7月11日 (月)  大和の研修旅行2日目

吉野山の旅館『宝の家』で目を覚まし、ネット環境も悪かったので中千本通りを散歩、世界遺産の吉野山雰囲気だけ味わい、朝食を済ませ朝8時バスを乗り継ぎ山を降りた。
今日の研修参拝初めは飯貝の本善寺、これもつもりでは山門前にバス横付けの予定だっが、大型はそうも行かないと、遠回りし吉野高校前から歩いての参拝、段取りミスが朝から出てしまった。
ともかく、朝9時前に本善寺本堂に上がり、ご住職から1時間ばかり丁寧に蓮如上人と本善寺吉野門徒の話を聴かせてもらった。
予定時間ちょっと遅れ吉野川沿いの伊勢街道を下り、歎異鈔の作者唯円房終焉の地、下市町の立興寺へ向かった。
国道沿いの駐車場には「バスでの参詣者あり、一般の駐車ご遠慮下さい」と立て看板で我々を歓迎、本堂で唯円房についての法話一席聴きお墓へ参った。
唯円房のお墓から下市の街を俯瞰すると、そこには願行寺の甍がそびえ立っている。
墓参を済ませ立興寺本堂前で集合写真を撮り、今回の最終目的地である願行寺へ、徒歩で渋い街並みの路地を抜け向かった。
ここでもご住職から蓮如上人のご一代と、平座の精神を受け継ぐ本堂の謂れを聴き、ご法義一杯の研修旅行、充実の締めくくりとなった。

充実した分時間が押し、旅行社の段取りより少々時間が遅れ奈良公園の昼食は午後2時前、腹の虫を抑えながらの移動となったが、清九郎さんや蓮如上人のご苦労を思えばと元気に楽しく奈良盆地を横切った。

ともかく、にわか雨にも当たることなく、大和のご法義地レアなところを回る研修旅行無事終了した。
今回の研修レジメ↓
http://www.shosonji.or.jp/ps/11-7nara.pdf

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs 〉
-------------------------------------------------------------

20110711-1.jpg 20110711-2.jpg 20110711-3.jpg