8月12日 (金)  夏の力仕事

毎年のことながらお盆前の力仕事です。
お盆会のお斎(とき)、初めは面白半分で始めた竹割ソウメン頗る評判がよいのでずっと続いています。
ただ、このお斎のために毎年この時期藪に入り竹切り作業をしなくてはなりません。流しソウメンの竹は青竹でなくても良く、きれいに洗ってうまく保管しておけば10年近く使えますが、節を残したままの器となると青竹でないと食欲減退、Oneシーズンものです。
今年も長袖・長ズボン・長靴とスキンガードを顔面にかけヤブ蚊対策万全のつもりで藪に入りますが、結構喰われます。まぁ、スズメバチのようなことはないのでちょっとの辛抱です。
藪に入り小1時間、毎年のことで手慣れたもの、太く・真っ直ぐ・ひねた・孟宗竹を選りすぐり軽トラいっぱいの竹を切り出します。
今年も良い感じの器ができそうです、このお手間入りのソウメン味わえるのは、17日のお盆会にお参りした方だけの限定です。
縁中並べても良いだけの竹切りました、ぜひ、家族ご近所お誘い合わせお参り下さい。

この作業をしながら、たった一回しか使わないのはもったいない、よそのお寺でも夏にソウメンのお斎があるところで使い回したら・・・・と思うことです。
この雑記をもし御覧のご院さんおられたら、遠慮なくご相談下さい。いくらでもお貸しします。17日以降なら、熨斗を付けて差し上げます。

一昨年のお斎風景、こんな感じになります。
http://www.shosonji.or.jp/new/bon-e/bone.html

20050812-1.jpg 20050812-2.jpg 20050812-3.jpg