7月30日 (月)  『お坊さんがゆく』撮影in正蓮寺キッズサンガ

今日は本願寺webテレビ『お坊さんがゆく』の撮影に協力した。
http://www2.hongwanji.or.jp/video/obosango.html

次回の放映番組はお寺に子どもたちが集まったときの「お斎(おとき)」がテーマで、いつも仲良くしてもらっている西蔵坊=正蓮寺キッズサンガのお泊まり会での食事(お斎)にまつわる番組になるようだ。

朝8時には京都から宏林晃信キャスターや撮影スタッフが到着予定。私は昨夜の選挙速報が気になり超夜更かし、いきなり30分遅刻で正蓮寺さんにたどり着いた。
毎年、このお泊まり会にはサンガスタッフとして川遊びの監視員と火起こしオジサンとして参加しているが、今年はフルタイムのサポーターとし参加予定だったのに・・・。
去年↓
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2006&m=8&d=3
一昨年↓
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2005&m=8&d=4

取材クルーが入るとなんとっも言えない緊張感がある、ご院さんも坊守さんも、お手伝いの総代さんやお母さん方だけでなく、子どもたちもカメラと巨大ケムシのようなマイクが気になり落ち着かない。
しかし、時間とともに宏林キャスター絶妙のユーモアで緊張を解きほぐしていく、さすがと思った。

午前9時に子どもたちが集まって開会式、小学生40名くらい、そこへ幼児や高校生が出たり入ったり人数の把握が難しいお泊まり会だが、ご院さんの指示に従いみんな動いている。

開会式がすむと「お斎」取材の目玉、巻巻パンの竹切り部隊と野菜収穫部隊に分かれ行動開始。
私は野菜撮り部隊に付いて、あちこちの畑を回りナスビやトマト、スイカなど夏野菜を頂戴。事前に総代さんが連絡を取られたらしい、申し出のあった校区内それぞれの野菜作り名人の畑を回る。
車を使い結構移動しながらだが、きっとビデオでは歩いて回ったようにイイ感に仕上がるのかな?ついて回りには解らないがディレクターにはカット・カットのシーンが繋がっているのだろう。

午後からは、子どもたちお楽しみの川遊び、朝食の味噌汁に使う「シジミ」をみんなで採ったが、伏流水の冷たい水に、寒冷前線の通過で気温は低く震えながらの採集川遊びとなったが、子どもたちは元気がイイ。

夜のバーベキューに巻巻パンを頂き腹ごしらえ。どっぷり日が暮れると元気な男子を連れ、山へクワガタ撮り、体中蚊に刺されたがお目当てのクワガタも6匹ゲット、絵になる光景がとれヤレヤレ撮影終了と缶チューハイを頂く。

ところが、午後11頃になるとディレクターが「宏林レポーターにウナギを採らせたいので、もう一度川に行って下さい」との指示、真夜中の川に懐中電灯が1時間半ばかりホタルのように舞う、昼間でも寒かったのだ、体は冷え冷え、しかも獲物は0、さすがに疲れた。

今回の撮影スタッフ、かれこれ20時間以上働いている、なんという元気なんだろうか?お付き合いするこちらが参った。
だが、きっといい絵が撮れたに違いない。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs 〉
------------------------------------------------------------

20070730-1.jpg 20070730-2.jpg 20070730-3.jpg