4月7日 (木)  奈良へ

先月、大学を卒業した次女が奈良生駒で働くことになり引っ越し、今日は時間を空けそのおつき合いとなった。
午前中に山腹にあるアパートの引っ越しを終えまだまだ時間があった。
そのまま帰るのも何だし、今年の仏壮研修旅行の下見も兼ね、飛鳥へ向かった。

桜も満開、ポカポカ陽気、太子町の磯長(しなが)御廟叡福寺を目指した。
磯長御廟は聖徳太子のお墓を中心に出来たお寺、今回宝物館でしっかり解説を聞き、成る程と大いに得心がいった。
境内には見真大師堂、親鸞様の御自作の木像が安置されているとのこと、予約すれば開けますと言質ももらい、奈良の東へ向かった。

二上山を越えた当麻寺もウォッチし、ついでに源信和尚の生誕の地も探そうと、iPADを駆使しながら香芝の細道を走ると発見・・・・
恵心僧都(えしんそうず:源信和尚)の生誕の地の石碑、奥にお寺がありそう、あちこち探し回ると「ポックリ寺」に行き着いてしまった。
http://www.izumiya-gr.com/temple/01.html
http://narajisya.blog.eonet.jp/mahoroba/2008/05/post-0f7f.html
まさか、恵心僧都の生誕寺院が、セキュリティで固められたポックリ寺に成り下がるとは・・・・・
恵心僧都のお母さんが歌った 「後の世を渡す橋とぞ思ひしに 世渡る僧となるぞ悲しき まことの求道者となり給へ」の詩を思い出し、淋しくなった。

ともあれ、収穫たっぷり、娘に感謝しつつ帰路についた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs 〉
-------------------------------------------------------------

20110407-1.jpg 20110407-2.jpg 20110407-3.jpg