Diary 2007. 10
メニューに戻る
10月30日 (火)  おあそび

今日は岐阜教区と東海教区の少年連盟合同研修会があった。
今回は郡上にある食品サンプル工場で体験制作(食堂の入口に飾ってある蝋で出来た実物そっくりのサンプルメニュー)で、お仏飯やお供え物のサンプル作りの体験をしただそうだ。
私も参加したかったが、この時期お取越が目一杯で時間ができず断念した。

しかし、夜は長良河畔の宿舎で親睦懇親会が催され、職分として挨拶はせねばと午後6時に5分遅参して宴会場に入った。
席に座るなり、待ってましたと、挨拶と乾杯の音頭のご指名、労をねぎらいつつ一言。

リップサービスで、目の前の立派なお膳を指しつつ「これも蝋細工だったりして・・・」と話すと、会場が一瞬シーンとなった。

乾杯をして、合掌・食前言葉・礼拝、箸を付けかかりよく眺めると、私のお膳は他の人たちより、チョッと豪華・・・・
やられた・・・・サンプルの天ぷら盛がならんでいる。
その姿を見ていた一同から大歓声がわき起こった。

少年連盟の若い参加者、みなお茶目でおあそびが大好き。
今日の体験話から少年教化の未来の話へと、おおいに盛り上がりよい時間が流れた一夜だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20071030-1.jpg



10月28日 (日)  懐かしい味

深まりゆく秋の快晴、とても気持ちの良い一日だった。
道の駅「おりべの里」は朝からえらい賑わい、皆この天気に誘われて集まっているのかと、思いつつその横を今日はご法事で2往復した。
法事の席で聞いた話では「農業祭」をやっているとのこと、何となく納得しつつも車を寄せてシャッターを切る余裕すらない段取りで走り回っていた。

日もどっぷり暮れ、お腹を空かせて家に帰ると息子がテレビの前に座り
「お母さん帰えっとらんよ・・・ハラ減った、晩ご飯は?」
そういえば、今日は京都に下宿している娘の所にコタツを届けると言っていた、まだ帰っていないようだ。
「チョッと待ッとりゃぁ、食べに連れて行くで」
と言いつつ、ともかく今日のお参りの事務処理だけは先にせねばと事務所でPCを立ち上げると、SkypeにWさんの顔マークが出てきた。
「晩ご飯食べた?」と早速ちょっかい。
「こちらも今帰ったところ、子どもたちもまだらしい・・・」
「じゃあ一緒に・・・」
ということで話が纏まった。Wさんはまったくお酒が飲めない、ハンドルキーパー付きだと晩酌も出来る、まことに有り難い。

正尊寺経由で回ってもらい、前々から気になっていた河渡橋近くのインド料理屋さんに入った。
思った通り、コックさんも店員さんも皆インド人、本格的なインド料理だった。
タンドリーチキンなどを頬張りながら酎ハイを呑んだ。

そういえば、30年前インドを放浪した時に食べたタンドリーチキンは、街を歩く人々に肥満の人を見かけなかったように、鶏肉も身が痩せ骨ばかりで食べるところが少なかった。
そんなことを思い出しつつ懐かしいスパイスの香りと味を楽しみながら、子どもたちを他所に酎ハイを立て続けに呑み、一日の疲れを忘れ気持ちよくなった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20071028-1.jpg



10月26日 (金)  気が付けば40000Hit

ここのところ遠隔地のお取越で少々お疲れ気味、この雑記もなかなか書く気力が出てこない・・・
と、思いつつお参りから帰ってパソコンを開けMainページを見ると、40,000Hitを越えている。

4万の切り番を踏んだ方ご連絡下さい。
記念品を用意いたします。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20071026-1.jpg



10月22日 (月)  いきなりワープ

今日は終日愛知県のお取越の段取り、すでに葉書で案内してあったが、2軒ばかり都合が付かないとのことで変更があった。
よって、結局余裕の時間配分で、MP3の法話を聞きながら名古屋の街を焦らずのんびりと回っていた。

ところがお昼過ぎ、電話で本巣山口の祐国寺さんの前住職さんが無くなられたとの連絡が入った。
祐国寺さんは女性の相焼香(あいじょうこう)早いところ悔やみに行かなければと、移動運転のスピードを上げた。
しかし、わずか5軒だが移動距離160qほど、移動時間4時間半。
結局、家につく頃はどっぷりと陽も暮れてしまった。
ともかく、お悔やみにと伺うと、総代さんが式章をかけ勢揃いし、なにやらお待ち受けの様子。
聞けば、午後7時からお通夜のお勤めがあるとのこと、いっしょにお参りさせてもらった。

祐国寺の前住職曽我渓雲師、近年は闘病でここ数年入院され、お顔を会わせる事も遠のいていたが、臨寺での長いお付き合いだった。

明日23日午後7時半からお通夜
24日午後1時から祐国寺本堂で葬儀

ご縁のある方は是非お参りして下さい。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20071022-1.jpg



10月19日 (金)  半年ぶりの19Day

正尊寺では毎月19日はお定飯(月参り)が一軒も無い日で唯一、定休日(?)になり得る日である。
しかし、なかなか定休日にはならないのが現実。
ところが、今日は半年ぶりにそんな日が訪れた。
10月にお参りOFFの日を作ると、後々苦しくなるのは判っている、ここ数日目一杯の時間の段取りをして、なんとか今日は完全OFF日に出来た。

前々から気になっていた、HPのお寺
http://www.chofukuji.or.jp/column/kuri.htm
をどうしても見学したかった、絶好のチャンス・・・
坊守と知り合いのお庫裏さんをナビゲーターにお願いし行ってきた。

国道19号線の木曽路を走るのは始めて。濃尾平野の堤防道路とはまったく違う道程に、アクセルも軽かった。
お昼には木曽福島までたどり着き、宿場街道の古民家風のイタリアンでランチ、雰囲気はよいが一品一品結構時間がかかった。
目的の長福寺さんへはお昼前後にお伺いしたいと、メールでやり取りしていたのに、11月初旬の完成を目指し急ピッチで工事が進められている現場に到着したのは午後2時過ぎ。

ご住職不在は元より承知、現場監督さんに質問をし、細部にわたる説明を聞いた、建築途中での説明は成るほどと思う、良い情報を一杯仕入れることが出来た。
72畳の大広間、厨房機器会社にプランニングさせた厨房、羨ましい限りだった。
総工費2億円は越えているだろう、正尊寺の現状と比べると元気が萎えたのも事実だった。
いくら禅宗さんとはいえ、寄進札を見ると二百数十戸の檀家さんのように見うけられる、その檀家さんの心を一つにまとめ上げ、これだけの事業を成し遂げようとしておられる気概は頂きながら、写真を撮りまくった。

長福寺さんを出る頃にはもう太陽が山には入ってしまったよう。
慌てて町内の漆器点を回ることにした。若い漆芸使さんと擦り漆やワッパ細工について話を聞き・・・・ながらも、実際に買ったのは塗り箸とシャモジという超現実的リーズナブルな品のみ。

塗師さんから教えられた「くるまや」という蕎麦屋で元祖の蕎麦を食べ帰路に着いた。
行きがけに『温泉』という看板をよく見かけた、せっかくの休みなのだからせめて温泉でも、と思い立ち上松の桟温泉なるメチャクチャ鄙びた温泉宿にたちより金800円で温泉に漬かり、帰ってきた。

ただ、途中から雨が降り出したのはチョッと残念だったが、久々に良い休日を満喫した一日だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20071019-1.jpg 20071019-2.jpg 20071019-3.jpg



10月18日 (木)  教区キッズサンガ推進委員会

今日は午後4時半から岐阜教区のキッズサンガ推進委員会が開催された。
今月に入って立ち上げたASP型グループウェアに各組の委員や事務局すべてが入り、37名での運用が軌道に乗り、出欠表もリアルタイムで各委員が確認できるようになったためか、頗る出席率が良かった。
委員29名、体験発表2名と会議室が一杯だった。

会議ではM基推組織部長が、先般のアドバイザー研修会に出席し習得してきたブレーンストーミングを使い、班分けしたすべての委員が積極的な意見が出されるよう進行。
各組でキッズサンガを推進するに当たっての様々な意見が出され、それぞれの委員が我が事と理解し解決策を模索しはじめた。
とっても良い感じ・・・・

最後にはこのキッズサンガ推進委員会を、恒久的な基推組織に格上げするよう全会一致で決議された。
きのう参加した、組長さんの会議とは対称的な進行法が印象に残った。

会議のあとは、別院となりのK松へ移動し夕食懇親会、年の功で教務所長の隣に座らされ、しばし歓談。
始めて所長さんと岐阜教区の未来について腹を割り語り合うことができ、目指す未来の方向が理解し合えたような気がした。

キッズサンガの推進は山や渓がいっぱいあるが、エネルギッシュな若い参画者が必ず道を開いて行ってくれる確信が持て、盃が進みとても気持ちよく代行運転で帰って来られた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20071018-1.jpg 20071018-2.jpg 20071018-3.jpg



10月17日 (水)  なかなか難しい

今日は組長さんの代理で、岐阜教区御遠忌法要常任委員会に出席した。
午後2時からの会議だが、この時期は大変辛い、午前の法事を済ませ昼休みもなく、ちょと欲張って別院回りのお取越を2軒勤めていると15分ほどの遅参となった。

教務所2階の会議室に入ると既に会議は始まっている、なんとも重苦しい空気・・・・なんだこりゃの世界。
組長さんからは聞いていたが、御遠忌に向けて岐阜別院の記念事業話だが、一向に話が見えてこない。
香光殿を壊すの壊さないの堂々巡り、老朽化なのか地震対策なのか、輪番サンの夢を語れと言うが・・・・、常任委員さんはどんな夢を持っておられるのだろうか?
聞きたかったが、皆さん判事さんのようで怖い・・・。
アッという間に2時間以上が過ぎていく、まだ今日のお参りが待っている、少々焦っていたので、要らない口ははさまず、じっと聞いていた。
結局、この会議は行政実務者の集まりのようだ、あまり夢は感じられなかった、最終的には懇志や寄付の額で決着が付くのだろう。

別院を中心に岐阜の街に念仏の土徳が広がる計画の一環として考えていこう、などという雰囲気は無く楽しくなかった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------



20071017-1.jpg



10月16日 (火)  第32回真宗講座

今日の真宗講座気合いを入れて準備をしていたけれど、お参りの数が伸びなかった。
昼間は旧本巣町の老人クラブの運動会、夜は法令講習会と、お寺の前の市役所でやっている行事とバッティング、悔しいがそちらにかなり取られたようだった。

昼は130名、夜も100名ちょっと、200席並べた腰掛けが虚しく空いていた。
ご講師の高田慈昭先生には、満堂に出来ず申しわけなくお詫びしたことだった。

法座の時、預かっているお寺の本堂のキャパを一杯にするのは、住職の最低限の仕事のはず、気合いだけでなくもっと工夫をせねばと反省をさせられた。

この模様は行事アルバムで紹介します。
しばらくお待ちを。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------


20071016-1.jpg 20071016-2.jpg 20071016-3.jpg



10月13日 (土)  試乗

オークションで手に入れた車椅子に試乗してみた。
なかなかイイ感じ。

今年の夏、父が夏バテで何度か近所のお医者さんへ栄養補給の点滴に行った。その時、坊守が病院へ行くと車椅子があったので、それに乗せて歩いたらしい。
「お祖父ちゃんも段々弱るし、うちにも一台くらいは置いとくといい」
との発言から、オークションで探した。
使用感・利便性・値段と全て兼ね備えた物をGETすることができた。

坂道を下るときは、ブレーキは絶対必要。足踏み式のサイドブレーキ、肘掛けは跳ね上げしきで横座りから乗れる。
本堂への上がり降りもバッチリだが、押手の信頼度が必要だなとは思った、段差ではチョッと恐いと思った。

経験してみなければ分からないものだと車椅子の試乗で思ったことだった。

これから正尊寺へお参り乗られた方で、この車椅子を使いたいなと思ったら、お気軽に申し出てください。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20071013-1.jpg 20071013-2.jpg



10月12日 (金)  肩の荷が下りた

2泊3日のアドバイザー研修会なんとか無事に終わった。
この3日間の会議相当疲れた、論客の中央委員が相次いで中途帰還、隅っこで会場設営とマイク持ちのつもりが、段々と被告席の真ん中に押し出されてしまった。
各教区代表で出てきている参加者は、みな回転が速く、鋭い質問や要望が次々出されるが、的確な答弁ができず焦りまくっていた。
けれど、私以外の委員や事務局はスキルが高く、フォローをうまくしてもらえ、参加者がやる気を持って帰ってもらえるまでになり終了した。

研修会後の反省会議も終え、帰りがけには姉御のA委員にお茶を飲みながら、愚痴も聞いてもらいエネルギーを注入され、岐阜に帰ってきた。

だが今日はまだ、夜にはテレホン法話の録音会がまっていた、気が重い・・・
なぜなら、研修会中に内職で原稿を書こうと思っていたが、まったく手つかずだった。

恐る恐る、会場のS蓮寺さんに到着し、玄関に入るとたくさんの靴が並んでいた、ラッキー!
案の定お座敷には10人ばかりが、集まり原稿のチェック中、今回は大勢なので私の録音は次回でよいと、堪忍してもらえた。
ここで慌てて原稿を書かなくても良くなり、安心して最後の人の録音までお付き合いをしていたら、結局午前様になってしまった。

関連blog↓
http://pochi21.exblog.jp/

今日も長い一日だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20071012-1.jpg 20071012-2.jpg



| 1 | 2 |
2007/10
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

前月     翌月