Diary 2007. 7
メニューに戻る
7月31日 (火)  撮影慣れ・・・

正蓮寺さんの座敷で寝ていると子どもたちの声で目が覚めた、朝6時だった。隣の厨房ではもう朝食準備の撮影が始まっていた。面目なくも熟睡してしまったようだ。

子どもたちとラジオ体操、お朝事(朝のお勤め)これは三帰依ですこぶる短く、宏林晃信レポーターの法話をゆっくり聞いた。絵本『いのちのまつり』を読み聞かせ、無限のいのちの中にいる私を子どもたちに解りやすく説かれる宏林レポーター、芸人かと思っていたら布教使さんでありました。

お朝事のあとは昨日採ったシジミの味噌汁が出る朝食タイム、シジミだけでなく一緒に子どもたちの採ったゴリ(ヨシノボリ)や小エビが佃煮にされご飯の上に4〜5匹載っけてある。
さすが坊守さん、子ども達も美味しい美味しいと海苔玉ふりかけより評判が良い、宏林レポーターに「これは酒の肴に良いんですよ!」と朝から調子のいい会話。

午前中に正蓮寺さんのお泊まり会が終わると、今度は大垣を超え上石津の専想寺さんへ。
ここの夏休みキッズサンガを教化DVDに収録するための撮影スタッフとの打合せ。
あすの撮影に備えた。

今別の撮影終了したばかり、チョット経験を積むと解ったような気になり、ディレクターへ「撮影クルーは2人?音声さんは・・・・?」などと、チョッかいを掛けてしまった。
「この企画は予算が少なく、音声は私が兼用でしますから」と、ディレクターから連盟の懐を見透かされたようにかわされてしまった。

西蔵坊さんのblog↓
http://pochi21.exblog.jp/d2007-07-31

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20070731-1.jpg 20070731-2.jpg 20070731-3.jpg



7月30日 (月)  『お坊さんがゆく』撮影in正蓮寺キッズサンガ

今日は本願寺webテレビ『お坊さんがゆく』の撮影に協力した。
http://www2.hongwanji.or.jp/video/obosango.html

次回の放映番組はお寺に子どもたちが集まったときの「お斎(おとき)」がテーマで、いつも仲良くしてもらっている西蔵坊=正蓮寺キッズサンガのお泊まり会での食事(お斎)にまつわる番組になるようだ。

朝8時には京都から宏林晃信キャスターや撮影スタッフが到着予定。私は昨夜の選挙速報が気になり超夜更かし、いきなり30分遅刻で正蓮寺さんにたどり着いた。
毎年、このお泊まり会にはサンガスタッフとして川遊びの監視員と火起こしオジサンとして参加しているが、今年はフルタイムのサポーターとし参加予定だったのに・・・。
去年↓
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2006&m=8&d=3
一昨年↓
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2005&m=8&d=4

取材クルーが入るとなんとっも言えない緊張感がある、ご院さんも坊守さんも、お手伝いの総代さんやお母さん方だけでなく、子どもたちもカメラと巨大ケムシのようなマイクが気になり落ち着かない。
しかし、時間とともに宏林キャスター絶妙のユーモアで緊張を解きほぐしていく、さすがと思った。

午前9時に子どもたちが集まって開会式、小学生40名くらい、そこへ幼児や高校生が出たり入ったり人数の把握が難しいお泊まり会だが、ご院さんの指示に従いみんな動いている。

開会式がすむと「お斎」取材の目玉、巻巻パンの竹切り部隊と野菜収穫部隊に分かれ行動開始。
私は野菜撮り部隊に付いて、あちこちの畑を回りナスビやトマト、スイカなど夏野菜を頂戴。事前に総代さんが連絡を取られたらしい、申し出のあった校区内それぞれの野菜作り名人の畑を回る。
車を使い結構移動しながらだが、きっとビデオでは歩いて回ったようにイイ感に仕上がるのかな?ついて回りには解らないがディレクターにはカット・カットのシーンが繋がっているのだろう。

午後からは、子どもたちお楽しみの川遊び、朝食の味噌汁に使う「シジミ」をみんなで採ったが、伏流水の冷たい水に、寒冷前線の通過で気温は低く震えながらの採集川遊びとなったが、子どもたちは元気がイイ。

夜のバーベキューに巻巻パンを頂き腹ごしらえ。どっぷり日が暮れると元気な男子を連れ、山へクワガタ撮り、体中蚊に刺されたがお目当てのクワガタも6匹ゲット、絵になる光景がとれヤレヤレ撮影終了と缶チューハイを頂く。

ところが、午後11頃になるとディレクターが「宏林レポーターにウナギを採らせたいので、もう一度川に行って下さい」との指示、真夜中の川に懐中電灯が1時間半ばかりホタルのように舞う、昼間でも寒かったのだ、体は冷え冷え、しかも獲物は0、さすがに疲れた。

今回の撮影スタッフ、かれこれ20時間以上働いている、なんという元気なんだろうか?お付き合いするこちらが参った。
だが、きっといい絵が撮れたに違いない。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
------------------------------------------------------------

20070730-1.jpg 20070730-2.jpg 20070730-3.jpg



7月28日 (土)  富田富士也先生の独壇場

今晩は中川北組公開講座に教育カウンセラーの富田富士也先生が来られた。
開会の30分前にはボツボツと聴衆が集まってくるが、すでに富田先生は本堂でその方々にちょっかいを出しておられる。
開会前にサイン会や講演会の配役?など、「ちょっかい」という名の関係を作って行かれる。
一番焦ったのは、坊守に「奥さんピアノがあるじゃないですか、あなた弾いてください・・・」だった、正尊寺のピアノは日曜学校の子どもの弾くもの、坊守は弾けない。
慌ててピアニストを捜し回る一コマも。

聴衆は約200人の満堂にはなったが、今回250席用意しただけにチョット残念、長良川の花火大会に人が取られたようだった。

ともあれ、本堂で阿弥陀様をバックに話される富田先生のパワーは並大抵でない、すべての聴衆が一体となり笑いと涙のうちに、還るべき世界を持つこと聞かせてもらった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20070728-1.jpg 20070728-2.jpg 20070728-3.jpg



7月27日 (金)  準備完了

明日は中川北組の公開講座が正尊寺で行われる。垂れ幕レジメ、音響機器、間を見ながら準備完了。

あす28日(土)午後7時30分から、子ども家庭教育フォーラム代表の富田富士也先生の講演会です。
長良川の花火ですが、本堂の縁からも見えます、人混みの中で疲れるより、心豊かになる公開講座に是非おいで下さい。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20070727-1.jpg



7月25日 (水)  サンガスタッフ任務終了

岐阜教区少年連盟のサマースクールが始まった。
今回はサンガスタッフ(本人と若手スタッフのとの見解)として参加、おやつのカキコ氷りと夜のお楽しみのみ働きあとは傍観者。

本堂横の桜林で行われた飯盒炊飯と班別?カレー(室内オリンピック具材争奪戦で得た様々なカレー)モツから厚揚げまで様々なカレー、サマースクールならでは、みんな楽しんで夕食を頂いた。

夜には、巻巻パンとタコ焼き、夕食のご飯が少なかっただけに、子どもたちは喜んでくれた。

ヤレヤレ、サンガスタッフとしての任務を終え・・・・思わず嬉しくなり若手スタッフと一杯飲んでしまった。よって、道具を詰め込んだワゴン車を代行運転で帰って来ることになってしまった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20070725-1.jpg 20070725-2.jpg 20070725-3.jpg



7月24日 (火)  お寺の夏がはじまる。 −キッズサンガ始動−

今年もまたサマースクールの季節到来。

今日は別院で明日から始まるサマースクールの準備とSTAFF会議に出席。
といっても、ロートル組はサンガスタッフ、つまりプログラムの中の一部力を発揮できる部分に集中するスタッフ。
で、私のパーツは夜の虫押さえお楽しみ、昨日から準備を始めたタコ焼・巻巻パン・焼き鳥のブース。昨年使った竹や食器などををきれいに洗い乾かし、ワゴン車に積み込み出発したのは夕方近く。
すでに別院のスタッフルームでは大方の準備が整っていた、さすがに若いスタッフは立ち振る舞いが軽快、カレーパンマンまで作っていたのには恐れ入った。

ともあれ、この夏のキッズサンガはじめの一歩、イイ夏の始まりだ。

今日のタイトルこちらのblogから頂戴↓
http://pochi21.exblog.jp/d2007-07-25

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20070724-1.jpg 20070724-2.jpg



7月23日 (月)  掘り出し物

いやぁ〜梅雨が明け、快晴清々しい夏空が広がった。
そんな今日は時間ができた、明後日から始まる岐阜教区少年連盟サマースクールで依頼のあった、子どもたちの夜食アイテムを岐阜市長良にある業務用食材スーパー『アミカ』へ下調べに行った。
タコ焼・巻巻パン・焼き鳥など必要な物のを品定めし値段を記憶、必要物資はすべてここで賄えると確認できた。
まだまだ時間がある小牧の『キンブル』まで足をのばした。

いつものように、こまごまとカートに品物はほり込んだが、これといった掘り出し物は無かった。
まぁ、しようがないとレジをすませ店の外に出るとダンボ−ルケースごとペットボトルが山積みされている。
しかも、そこには賞味期限07年7月28日−無料−と書かれた札が立てられている。

サンプルで並べられたペットボトルにはスヌーピーのイラストで飾られ『ペット・ウォーター』と書かれている、聞いたことのない飲料水だなと思って手に取ると、「愛犬・愛猫用」と表記???

ペット用のペットボトル飲料だと解るのに少し時間を要し、賞味期限切れ寸前の商品の処分だと理解するのにも時間を要したが、解ってしまえばラッキー、うちの“ラン”のお土産にと段ボール一箱分遠慮無しに頂いた。

しかし、犬猫用でも賞味期限が切れると産業廃棄物になってしまうのだろうか・・・・・何となく釈然としなかった。
今どきのお犬さまや猫さまは人間同様、臭覚や味覚で食べられるものか否か、判らなくなってしまっているのだろうか?と考えつつも。

まぁ良いか!

掘り出し物をタダで見つけとても得した気分、ここまで来た甲斐があったと、真夏の太陽に眩しさを感じながらウキウキ帰って、犬さまに掘り出し物を献上した。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20070723-1.jpg



7月21日 (土)  広がるお座の波紋

今日は岐阜市曽我屋の超宗寺さんの第1回真宗講座があった。
今回からこの講座も正尊寺真宗講座とJoint(出席ハンコの共有)することとなった。
私は残念ながら土曜日でもあり昼間の時間はどうにも都合が付かず、カメラを坊守に託した。なんとか夜のお座だけはお聴聞できたが、受付には小学校の新発意さんと娘さんが参詣者のお相手をし、なんともほのぼのとしている。

ご講師は岐阜聖徳大学教授の譲西賢先生、満堂の聴衆に阿弥陀如来の働きを一時も飽きさせることなく聴かせてくださり、とても良い雰囲気の法座であった。

この真宗講座には教区内の若いお坊さんもたくさんおられ、その聴聞する後ろ姿には、俺もやるぞというオーラのようなものが感じられた。第3のJoint法座が立ち上がることによって、純粋にお聴聞の場であるお座の波紋が岐阜に広がりつつあることを実感でき嬉しくなった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20070721-1.jpg 20070721-2.jpg 20070721-3.jpg



7月20日 (金)  約束

今日から小中学校は夏休み、空が曇天だが終業式帰りの子どもたちの足取りは軽そうに見える。
夏に向かい事務仕事に追われる身としては、なんとも羨ましい。

昨日別院から電話で、「明日は必ず総代さん同伴で来て下さい」と連絡が入っていた。コロッと忘れていただけに慌てて総代さんに声をかけ、約束どおり別院へ行った。
本堂の前には山口県から全国遊説中の選挙カーがとまっていた。

本願寺特別推薦の参議院全国区立候補者の演説会。本堂一杯の人たちの中で、候補者の演説を聴いた。
教育の問題、憲法の問題、真摯に向き合っておられる姿勢が良く伝わった。
心から頑張って欲しいと、エールを送った。

夕方お寺に帰るとまだ雨が降ってこない、今日しかないと思い立ち、法務から帰った院代さんを連れ、これまた約束の巻巻パンの竹を切りに行った。

今回の分は北海道への贈答品、例年とは違いキッチリ70pの長さに合わせ60本、ヤブ蚊と雨雲を気にしながら一気に切り出した。
北海道は竹林不毛の地、そこでこの竹棒を使い大勢の子どもたちがキッズサンガで巻巻パンを作って喜ぶ。そんな光景を想像しながら童心に返って作業をした。

案の定、作業を終えた頃から本降りの雨、何時になったら梅雨が明けるのだろう・・・・

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20070720-1.jpg 20070720-2.jpg 20070720-3.jpg



7月19日 (木)  懐かしい知人来たる

今日は一休day(19日完全Off日)のはずだったが、知らぬ間に法事の約束が入り、おまけのお葬式まででき慌ただしかった。

数日前、7年前少年連盟の教材を担当しているときにお世話になった、大阪のH地さんからメールで、「今日こちらの方へ来るから会いたい」と連絡が入っていた。
暇な日だし、何時でもどうぞお越し下さいと返事をしたが、葬儀と初七日のピンポイントの時間指定になり申しわけないことになってしまった。

久しぶりにお会いした、H地さん開口一番、
「最近こんな本を出版したんですよ」
と、ゴマブックス発売の『心を豊かにする、62のヒント』という本を出された。

この方、世界を相手に様々な小物のを開発制作するかたわら、JTやJR東日本といったJマーク企業のコマーシャルを手がけている先進の企業家。
その社長が親鸞聖人750回大遠忌に向け、法語の写経本を発行し「僕も真宗門徒だから何かをしたくてこんな本を作ってみた」といわれる。

7年前予算のない少年連盟の担当の私は「制作費用のことは私がなんとかするから、心配せずにやりましょうよ」という言葉に甘え、プトラのキャラクターグッズ一杯作ってもらった記憶が蘇た。

そんなこんな思いつつ話の中で、「今度の御遠忌には宗門内じゃなく、世間一般に親鸞様をアピールしなければいけない、いまの時代テレビの放映権を買ってでも2クール12回立てくらいの番組を作らなければ」と夢のある話をされる。
なるほどなぁ〜と思いつつ、いま本願寺で進められている『親鸞様アニメ』そんな大きな願いを持って作られているのか、少し不安がよぎった。

なるほど大きな視点で考えなければと2時間ばかりだったが、久しぶりに何か触発された。

※心を豊かにする」62のヒント 
 出版社名:ゴマブックス
 発行: 2007年7月
 価格(税込) 1,050円
 ISBNコード 978-4-7771-0686-8 (4-7771-0686-1)

浄土真宗関係の様々な法語を読み、写経する本です。一般書店で注文できますが正尊寺でも仲介します。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20070719-1.jpg 20070719-2.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2007/7
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

前月     翌月