Diary 2008. 4
メニューに戻る
4月30日 (水)  奈良へ

4月も今日で終わり、夕方から奈良大和郡山の三木先生の勉強会に向かった。

先週の正尊寺真宗講座へお聴聞に来ていた、近隣の若いご院さんが4名新規に加わりワゴン車7名、賑やかに勉強会参加となった。
こうなると、行きも帰りも安気にワゴン車の後部座席で高いびき・・・・
奈良市を横切るとき、平城京の朱雀門に落ちる夕日など写真に撮りながら余裕である。

三木先生のお寺に着くと、先生はお元気、先日の御礼などを言い、ひとまず安堵。
講義は教行信証信巻末、現生十種の益、先日の真宗講座でご法話を裏付けする教学の講義。

先生は絶好調、阿弥陀如来の利益の中で生きる方向を学ばせてもらえた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080430-1.jpg 20080430-2.jpg



4月29日 (火)  落ちないように

きょうはゴールデンウィークの休日にもかかわらず、午後からのご法事が急に変更になった。
天気も良いしスッポリ空いた午後、前々から気になっていた焼却炉のトタン屋根を張り替えた。

野焼きが禁止され、あまり頻繁に物を燃やすわけにはいかないが、境内の葉っぱなど燃やしたい物もある、大切な焼却炉である。
屋根囲いも自分で作ったもの、もう15年以上になる、トタンが錆び穴が開き焼却炉本体に雨漏りし錆が出てきた。

梅雨になる前に張り替えねばと、トタン板はすでに購入済だったが、素人の作業半日かかった。
綺麗に屋根止めも出来、さあ降りようとすると脚立に足が届かない・・・・・
どこかのご院さんが脚立から落ちて難渋を強いられている話も聞いた。

まだまだGWは始まったばかり、「落ちたって地球の上だから・・・」なんて言っていられない、正座に事欠けば地獄が見える、慎重にも慎重・・・・
無事完成した。

外仕事で汗を流す、久々に気持ちよかった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080429-1.jpg 20080429-2.jpg



4月26日 (土)  つづき

きのう新潟では、七不思議の写真を撮り終え、せっかくだからちょっと寄り道をしてと思ったのが朝帰りの結果になってしまった。

田上の了玄寺で「つなぎ榧(かや)」を撮影し、三条市を抜け少年連盟でお世話になっている、長念寺さんへ寄ってみることに。
http://www.ginzado.ne.jp/~tyounen/

挨拶だけしたらサッと引き揚げるつもりが、「お東の三条別院へ参って、おいしい寿司屋がその近くにあるから・・・・」と、ついその気になって付いて行ってしまった。
長念寺の住職は超教化熱心なご院さん、寿司屋さんにまでこの夏の本願寺仏青大会のポスターがいっぱい張ってある。
しかも大将は「長念寺の門徒で無いが、いずれご院さんに門徒にしてもらうんや・・・」
と、えらく威勢よく話される。

そうなると盃の回転が一気に速くなり、お尻に根っ子がはえてしまう。
運転手で来たのに、燕三条から岐阜まで助手席で酔っぱらいのたわごとをWさんに聞かせながらの帰還になった。
しかも、家に付いたのは午前4時、面目ないことであった。

さすがに、今日は一日中のお参りは辛かった。
そして、夜には組長さんところで協議委員会危うく忘れるところだったが、夕方ふと思い出し迷惑をかけずにすみ、5月の定期組会に向けての確認ができた。

ともあれ長い2日間であった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080426-1.jpg 20080426-2.jpg 20080426-3.jpg



4月25日 (金)  親鸞聖人越後七不思議

昨年秋口に続いて再び、取材撮影の運転手?
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2007&m=9&d=3
今回は新潟近郊の七不思議の写真を撮って回った。
七不思議はもう何度も訪れ写真もたくさんストックしてあるが、広報誌の載せるつもりで撮っていなかったため、人物や車などよけいな物が写った写真ばかり、今回はそれようの撮影だ。

ところがわずか4年ばかりの間に、結構様変わりしているのには驚いた。
鳥屋野逆さ竹には真新しいお堂が建ち、竹藪は売却され国有地になり、教育委員会の管理下で綺麗に成っている。

焼きブナ伝説では、奥さんから今で聞いていなかった伝承も一杯聞かせてもらえた。
800年前の親鸞聖人がここに逗留され、じかに教えを聞かれた人々の思いを改めて感じさせられた。

梅護寺では数珠掛け桜が植え替えられて、ほっそりとした若木に変わっていたが、担当のWさん咲き遅れた桜や八房のウメに接写。
イイ写真が撮れたようだった。
新潟も数度目になると、道や場所も頭に入っている、快調に回ることができた。

途中、お昼ご飯で「カツ丼」を食したが、フタを開けるとタマネギや卵の具が入っていない・・・八不思議か?
新潟では、トンカツに天丼のダシを掛けるのが「カツ丼」だそうで、ちょっとガッカリしたが、所変われば・・・・、いろいろ違うものだを得心した。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080425-1.jpg 20080425-2.jpg 20080425-3.jpg



4月24日 (木)  会議・・・そして

昨夜からの雨は結構大降り、午前中法事を済ませ別院に向かった。
きょうは岐阜教区の少年連盟総会に出席。若いエネルギーのある会議体、だんだん居場所が無くなっていくような・・・・

こうして新陳代謝がされていく組織、頼もしくも思ったことだった。

会議が終わり、明日一日で教区報「念仏の声」越後御旧跡の写真を撮りに夜駆けで新潟へ出発した。


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080424-1.jpg 20080424-2.jpg



4月23日 (水)  第33回真宗講座

心配していたお天気も何とか夜の部のはじまるまではもってくれ、賑やかに33回目の真宗講座を開催することができた。

数日前、幕張中に脚立が倒れ打ち身で、腰を屈めて辛そうに来ていただいた三木先生だが、ご法話はいつも以上の迫力で良いお聴聞をさせてもらえた。

お友だちのblog↓
http://pochi21.exblog.jp/d2008-04-23
http://mts-r.at.webry.info/200804/article_9.html
http://sukhavativyuha.seesaa.net/archives/20080424-1.html


※この模様は行事アルバムにもUPしました、そちらもお立寄り下さい。
http://www.shosonji.or.jp/new/08-04kouza/08-04kouza.htm

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080423-1.jpg 20080423-2.jpg



4月21日 (月)  きょうは作業

天気も良い絶好の外作業日、お参りが終わった午後から懸案のテレビアンテナ付け替え作戦を行った。

本堂での様子がすべてのテレビで見えるように、大屋根のアンテナの元の配線を変え、モニター画像を混合機の中に入れ込んだ。
目論見通り家中のテレビUHF52チャンネルで、バッチしウオッチング。
ホテルのオリジナルチャンネルを見ながら、どうしたら出来るか考えたが、ネットで機器をそろえやっと完成した。

久々に大屋根に登ったが、メタボの加減かその高さから足の裏がこそばゆく、しかも震えへっぴり腰・・・・下から、新入の法務員庄司くんが笑いながらカメラを構えている、チョッとムッと成った。
「下から見るより、ここは結構高いンやぞ!怖いやで、笑うな・・・」
と、大屋根から怒鳴ってもみた。
とおあれ、思い通りになったので、大満足。

明後日の、真宗講座のための資料やチラシなども印刷終了、作業の一日だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080421-1.jpg 20080421-2.jpg 20080421-3.jpg



4月19日 (土)  春の陽気に誘われて!

きのうまでの雨模様とはうって変わって、きょうは清々しい春の陽気。

お昼ご法事から帰ると坊守が
「本堂の縁にでっかいヘビがウニョウニョしていた」と興奮ぎみ。
「写真撮ったか?」と尋ねると・・・「一応」との返事。

春の陽気に誘われて、ヘビも出てきたのだろう。
23日の真宗講座には、このヘビくんも一緒にお聴聞・・・・・かな?

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080419-1.jpg



4月17日 (木)  厄介な・・・

このたび本山では様々な宗制等の変更が打ち出されている。
いま目先の問題として弱っているのは、教章が新たに発布されたことである。

来週に控えた真宗講座、立ち上げて8年目になり33回目を迎える。ところがここ数年joint法座のお寺も出来てきて、参加スタンプの数が一気に増えている人が数名おいでる。
調査したところ、今回には80回になる方があるようで、新たなステージのカードを作っていた。
最終目標の108回を目指す「FinalStage:満了課程」(このカードを作り出すまで、MasterStageにしようかなどとも悩んでいた)、こんなに早くここまでお聴聞される同行ができるとは想定外だったが、楽しんでお聴聞をする人は増えたことは目論見通りで、楽しい作業ではある。

しかし、そんな折の教章の発布、すでに発行したカードは致し方ないが、新規カードはやはり新しい教章を載せたいとお思いレイアウトしてみた。
ところが、今回発布された教章は項目と文字数が増えカードの裏面に納めると文字は小さく、行は重なり、あんばいが悪い。

40年ぶりに御門主様が制定なさったのだから、文句は言えないが、もう少し完結にして貰いたかった。

ともあれ、来週の真宗講座では新たな「浄土真宗の教章」を皆さんで唱和できるよう、厄介だがアイテムを増やさねば・・・・

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080417-1.jpg 20080417-2.jpg



4月15日 (火)  桜とは無縁

今日は夕方から中川北組の連研について相談した。
連研部長のSさんと相談員のTさんが来寺され、今年度から始まる第10期連研の方針を話し合い方向を固めた。
今期は正信偈をテキストにしてテーマを絞っていくこととなり、かつて5年前第8期でも同様のカリキュラムだったので、チョッとは楽が出来そう。
それなら勢い、月一でするのではなく毎週たたみ掛けるように二ヶ月くらいの集中連研にしてはとの、良いアイデアもでてきた。
うまく運ぶかチョッとお試しの連研になりそうだ。

ちょうど、地元の「芋観桜(いもみさくら)」は満開、院代さんがカメラを持って写真を撮ってきた。
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2007&m=4&d=15

我々は、段取りも付いたことだし夜の街へ出かけ、夜更けまで忌憚なく連研の運営について話し合った。
花見はなかったが、久々に組内のご院さんと良い時間が持てた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080415-1.jpg



| 1 | 2 |
2008/4
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

前月     翌月