Diary 2013. 12
メニューに戻る
12月31日 (火)  大晦日の準備終了

今年はお天気予想とは裏腹に暖かく穏やかな年末、除夜の鐘、元旦会の準備も順調に進んだ。

来年はうま年、馬ヅラの干支盃150個スタンバイ。
お屠蘇も0.00%ノンアルコールの吟醸酒が手に入り、金粉も一杯混ぜて準備完了。

時間的にも余裕ができ、除夜の鐘カウント豆は、炭火でじっくり煎ることができた。
除夜の鐘は今夜11:45からつき始め、お帰りには年越し蕎麦のプレゼントもあり、天候も良さそうぜひご家族ずれでおこしください。

明日の元旦会は、午前10時から1時間程度、150名分のお屠蘇を用意し待っております。
お賽銭もってご利益最高の正尊寺元旦会に参って下さい。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20131231-1.jpg 20131231-2.jpg 20131231-3.jpg



12月29日 (日)  本年法務終了

昨日には浅川建設が除夜会の焚き物を搬入してもらえた。
昨年は門前駐車場だったが、今年は小型ダンプで境内内に入れてもらえ、リヤカーでの移動なく有り難かった。

今月は通夜葬儀が一度もなく、予定通り本日午後2時には今年全てのお参りが終了し、本堂掃除や境内での除夜会の準備おおかたできてしまった。

天候も穏やかで作業は楽ちんで助かった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20131229-1.jpg 20131229-2.jpg 20131229-3.jpg



12月22日 (日)  十三参の撮影と叙勲祝賀会

新企画、七五三参りのUpバージョンで十三参りというのが関西を中心に行われている。
西欧のハロウィンや京都の恵方巻きがこの地でも流行つつあるなか、お寺へも参ってもらえるよう先手を打ってはとの申し出もあり、新手の参拝日を準備することに。
3月21日お彼岸の中日、永代経法要の前、午後1時から2時まで十三参りの受け入れをすることにしてみた。

着物文化の推定を懸念する組織とのタイアップ、新たな取り組みのためPR写真の撮影に来られた。
上下別々の簡単小物と袴、なかなか可愛くはやる予感・・・

午後からは、総代長のHさんが秋の叙勲で瑞宝章を貰われ、岐阜グランドホテルでの祝賀会に列席、丸平建設関係業者の社長さん達も沢山おいでて、懐かしくも宴席を楽しませてもらった。

お取越もあと一週間、風邪で喉はボロボロだがあと一踏ん張り、先が見えてきた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20131222-1.jpg 20131222-2.jpg 20131222-3.jpg



12月20日 (金)  師走の親子お経教室

夕方からみぞれ混じりの雨が降り、冷え込みが厳しくなった午後7時から12月の親子お経教室が開かれた。

近隣町内では子供会の年末行事とバッティングし、果たしてどれだけ来てくれるか気を揉むところだったが、子ども17名、大人8名と何とか親子キッズサンガの格好がつくだけ集まってくれた。

始まりの音楽礼拝では、住職この3日風邪が喉に来て、声が出ないので能田法務員くんが調声を勤め、事なきを得た。

正信偈の写経は2回目になり、1文字書いてはお念仏、本堂内に心地よい称名が響いていた。
今回、五劫思惟から8句、書き上がった写経を見ながらお勤めとお話し、早速食い付いてくる子がいた
「じゅげむ・・・ごこうのすり切れ・・」ににとる。
弥陀五劫思惟を少しは感じてくれただろうか・・・

お楽しみは、先般恵那で仕入れてきたタレを使っての五平餅味比べ、子どもたち大喜びで何本もほおばっていた。

しかし、お米三升はチョッと多すぎた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20131220-1.jpg 20131220-2.jpg 20131220-3.jpg



12月16日 (月)  年末に向けて

師走も半分終わった、年末に配る次年度年会案内や正尊寺だより、地区役員さんには三季義務金やお初穂のご懇志を集めてもらうように帳面を同封。
これを配ると、各地区での集め物をお寺へ持ってきて下さる。

24時間玄関先ポカポカにしておくことも大変なので、せめて箱火鉢に炭火をおこし手あぶりに・・・

Oneシーズン開けた炭火はなかなか熾りにくいが、いろいろ試し要領を思い出し、明日から本格稼働です。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20131216-1.jpg 20131216-2.jpg 20131216-3.jpg



12月10日 (火)  お取り寄せ

師走に入ってもう十日、お正月の準備も抜かりなく進めねば・・・
一月以上前に注文してあった、元旦会アイテムが揃った。
ご流杯用の干支盃150個、土岐の金正陶器http://kaneshotoki.co.jp/から送られてきた。
馬面の盃、今年はぐい飲みのようにでっかいが、ノンアルコールの日本酒復活で1ダース届いており、豪快な御流杯ができそうだ。
ここ二年ばかりノンアルコールの白ワインで凌いだが、金沢の福光屋http://www.fukumitsuya.com/zeronoshizuku/index.htmlが0.00%純米酒を開発し味も前の「宴会気分」より上等、元旦会お楽しみに。

1月1日元旦 午前10時から先着150名様プレゼントです。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20131210-1.jpg 20131210-2.jpg 20131210-3.jpg



12月8日 (日)  成道会に仏壮例会

12月8日はお釈迦様が菩提樹の木の下で悟りを開かれた成道会。
師走になると世間ではクリスマスモード一色なだけに、仏壮例会では成道会を意識しようと降魔と苦行図のカラー写真を入れたレジメを用意した。
小忙しい師走の日曜日、参加者12名とチョッと少なめだったが、ポカポカの大広間でいつも通りの例会となった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20131208-1.jpg 20131208-2.jpg 20131208-3.jpg



12月7日 (土)  カブラの漬け込み

正尊寺報恩講のお斎に欠かせないのが『カブラ煎り』
カブラのお漬け物を塩抜きして、乾煎りするシンプルでだが独特の食感が人気のサイドメニューである。
報恩講一月前にはしっかりと塩で漬け込まないと、食感が台無しなるそうだ。
今日は天気も良く、ご近所の畑までリヤカーで蕪を貰いに行き、大樽2杯準備完了・・・

お取越参りまっ最中から、報恩講の準備が始まりだした、あと一月アッという間に過ぎ去っていくことだろう。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20131207-1.jpg 20131207-2.jpg 20131207-3.jpg



12月5日 (木)  別院報恩講お初夜

12月5日は下長瀬地区のお取越、21戸の地区は2人がかりでFullタイムだが夕刻には終了する。
昨日から始まった岐阜別院報恩講、夜座があるのは今日だけ、お説教は大阪の安方哲爾師、別院の報恩講を勤めてみえるのに一度も聴聞せずでは面目が立たないと、昼間仏婦会委員とお参りに行った坊守をつれて、お初夜のお勤めに参った。

午後7時から勤行は正信偈五十六億和讃、岐阜教区の若手僧侶が力一杯のお勤めで、とても良い法要だった。
その後、安方師の法話は30分一席と短め、お参りの達人方の姿を見かけず、参詣者が少なく寂しいわけが解った。

夜8時15分終了、遠路わざわざお聴聞に出かけるには・・・せめて2席の法話があればもう少しお聴聞楽しむ方が集まるのではないかと思った。

まあ、30分ではあったが、淡々と語られる他力義の譬え話をゆっくりお聴聞した。
-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20131205-1.jpg 20131205-2.jpg 20131205-3.jpg



12月4日 (水)  「季刊せいてん」に掲載されました

10月10日の開催した真宗講座が『季刊せいてん』という本願寺の教学雑誌に掲載された。
2名の記者がしっかり取材してくれ、うまく纏まっている、こうした真宗講座が全国へと波及してくれると、なお嬉しいことである。
掲載部分だけPDFにしてUpしています。↓
https://dl.dropboxusercontent.com/u/39286656/PDF%E6%96%87%E5%BA%AB/%E5%AD%A3%E5%88%8A%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%A6%E3%82%93%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%95%E3%80%80%E3%80%8C%E3%81%8A%E5%AF%BA%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%BE%E3%80%8D.pdf

『季刊せいてん』とても内容の深い雑誌です、定期購読をお勧めします。
フリーダイアルで注文すれば、振替用紙が送ってきて年4回2,800円で購読できます。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20131204-1.jpg 20131204-2.jpg



| 1 | 2 |
2013/12
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

前月     翌月