Diary 2013. 2
メニューに戻る
2月25日 (月)  仏教婦人会の追弔会

雪こそ降らないが冷え込んだ一日、恒例の仏教婦人会物故者追弔法要が行われた。

講師は大垣楽田の林雙寺水上誠孝師、60名ほどの仏婦会員、笑いの中にもおおいにご法義の水に浸かってもらえた。
お斎も昨日から役員さんお手間入りの銀杏ご飯、ぬくぬくの庫裡広間で歓談の声が響き渡っていた。

この模様は行事アルバムでも紹介↓
http://www.shosonji.or.jp/new/new.html

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20130225-1.jpg 20130225-2.jpg 20130225-3.jpg



2月24日 (日)  チョッと寒い日曜日

今朝は冷え込んだ、うっすら雪化粧の日曜日。
元気印の子ども達に押されて、落ち着きの無くなった日曜学校建て直しのために、本堂の原点に立ち返ることにし、腰掛けを全て片付け緋毛氈を敷いて待ち構えた。
本日8名の参加、天候のせいか元気印全員集合とは成らなかったが、思惑通り皆ちゃんと正座しお勤めもがきた。
これから毎週日曜日、面倒くさいがこのセッティングでやってみようと決めた。
午後からは明日の仏婦追弔会準備のため、役員さん集合しお斎の下拵えなどの準備に励んでおられた。
明日は銀杏ご飯らしい、人海戦術で大量の銀杏の皮割りが行われていた。

明日は午前9時半からお勤め、ご講師は大垣のM上先生、一日賑やかな追弔会となりそうである。

参加自由です、お斎もあります、振るってお聴聞お出かかけ下さい。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20130224-1.jpg 20130224-2.jpg 20130224-3.jpg



2月19日 (火)  チョッと工作

昨日、次女が得度習礼を受けるため京都まで送っていった帰り、仏具屋で購入した小型仏飯器の手提げアイテムを作った。
平素、坊守と二人の生活、通常のお仏飯器全てに盛れるだけのご飯が炊けず、間引きでお供えをして申しわけ無く思っていた。
そこで、本堂には超小ぶりだが、10個の仏飯器試しに買って来てみたら、2合弱で全て盛りきれ、日常はこの小さいお仏飯で堪忍してもらうことにした。

そこで、本堂までこのミニサイズを運ぶ道具が必要になるが、仏具屋でも捜したがせいぜい4穴までのものしか無く、10穴仏飯箱を一休Dayの工作と始めた。
材料は庫裡新築の折の端材、大穴開けドリルは新調、指物師のように美しくは行かないが、実用には充分堪えられる作品となった。

さて、明日からこのお仏飯キャリーでミニお仏飯・・・
法要時には通常盛りのお仏飯を出しますので、突然の参拝の折にはお仏飯に注目しないで下さい。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20130219-1.jpg 20130219-2.jpg 20130219-3.jpg



2月15日 (金)  涅槃会

午前中は冷たい雨が降ったが、午後からは上がり涅槃図の絵解きをするようになって11年目の『釈迦涅槃会』をつとめた。
今年は曜日の巡り合わせよく、第3金曜日当たった。
昼間の参詣者はウィークデイであまり増えなかったが、夜の親子お経教室日と重なり、これは盛況だった。

涅槃会行事アルバム追加
http://www.shosonji.or.jp/new/new.html

親子お経教室の涅槃会
http://shosonkids.exblog.jp/17321564/

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20130215-1.jpg 20130215-2.jpg 20130215-3.jpg



2月14日 (木)  涅槃会準備

明日は涅槃会、余間に涅槃図をかけ準備にかかった。
明日は都合が付かないからと、すでにお炊き上げするお位牌や品々を持ってこられる方がある。
涅槃会も11年目、葬儀で使った白木位牌もお焚き上げするようになってから、感心高まって参詣者が増えているのはありがたい。

明日15日午後2時かrです是非お参り下さい。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20130214-1.jpg 20130214-2.jpg



2月13日 (水)  門前道路工事

いよいよ門前の市道拡幅工事が始まるらしい。
行程表が貼られていたので覗いてみると、工期は3月28日と有り、お彼岸は影響あるがその後の真宗講座などの行事セーフと思ったが、チョッと工期短くは無いか?
現場監督らしき人に尋ねると、この工期は途中まで、お寺の駐車場の手前までとのこと・・・・
いま帳ハリ枠のある所が終わるのは半年以上かかるとのこと。
山門側の橋が渡れなくなるとチョッと困る、仮橋を架けてでも必ず車で駐車場には入れるように頼んだ。

今後工事進捗と進入経路は、折々この雑記でお知らせ致します。
春以降お寺に来られる方は、一応HPで確認してからおいでください。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20130213-1.jpg 20130213-2.jpg 20130213-3.jpg



2月10日 (日)  連休の第2日曜日

連休となった第2日曜日、朝の日曜学校は8名の参加、若い法務員くん頑張って鬼ごっこに興じた。
子どもたちは元気だ・・・・
夜は仏教壮年会の例会、10名の参加、皆さん忙しいようだ・・・
今回の例会講義は歎異抄第三章、久々に勉強させてもらった。
歎異抄の悪人正機は奥が深く、数回に分けてしっかり勉強させてもらえそうだが、会員皆さんにどこまで伝えられるか・・・不安でありフルタイムの日曜日、疲労は貯まった。

明日、明後日はこの庫裡で会員の御尊父の通夜葬儀、回報が1度に済んだのもご縁である。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20130210-1.jpg 20130210-2.jpg 20130210-3.jpg



2月7日 (木)  西山浄土宗の本山

奈良四法会、三木先生の勉強会では毎年冬には現地研修と新年会が行われる。
今年は、京都長岡京市にある浄土宗西山派本山に光明寺に集合することとなった。
岐阜からは8名が車2代に分乗し午後2寺過ぎに光明寺境内の奥深くまで車を進めた。
圓光大師法然聖人の御廟所には蓮生坊熊谷直實の碑もあり、末寺600ヶ寺ほどの本山としては威風堂々に感じた。
御廟所隣の建物には、親鸞聖人自刻の稚児像が安置され驚いたが、大切にお給仕されていたのはありがたかった。
京都へ来ても、その西隣の長岡京市まで足を延ばすことはまず無い、三木先生は下見までして案内してもらえたらばこそと、感謝感謝の実地研修であった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20130207-1.jpg 20130207-2.jpg 20130207-3.jpg



2月4日 (月)  気合いの入った欄間の撮影

数日前電話で写真集製作のため、欄間の写真を撮りたいと東京のカメラマンから連絡が入っていた。
時々彫刻フリークの人が写真を撮りたいと尋ねておいでる、なにげに返事をしておいたが、今日おいでたカメラマンは本式だった。
自ら出版されている写真集を見せられ、今度は中部地方の寺院彫刻を発表したいとのこと。
岐阜高専の水野名誉教授から勧められたとのいきさつで、寒い中半日かかって撮って行かれた。
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2012&m=2&d=25
若林純カメラマンの説明では、脚立に登って高い所から撮るより、したから見上げて撮る方が素晴らしい、ちゃんと目線を計算されて彫られていると、絶賛でした。

写真集が出版されたら、また紹介します。


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20130204-1.jpg 20130204-2.jpg 20130204-3.jpg



2月1日 (金)  シーシェパード

南紀温泉旅行の途中、冬の閑散とした観光地でシーシェパードと遭遇した。
英語併記のラミネート看板が目立つ南紀太地町、ヒョッとしてと道行く人物に注意を払いながら車を進めると、体格のイイ西洋人、しかもニット帽にはワンピースのキャラとはあきらかに違うドクロのマーク、環境保護テロリスト「シーシェパード」のメンバーに違いないと確信した。

前方で車を駐め、ウインド越しに写真を撮っていると、尾行の警察官に何やらクレームらしい。
お巡りさんは車に走ってきて、彼らを刺激しないように・・・・写真を撮らないようにと、優しく依頼された。

たまたまの、温泉旅行でこんなレア有名人に逢えるとは、ラッキーな旅行だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20130201-1.jpg 20130201-2.jpg 20130201-3.jpg



2013/2
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

前月     翌月