Diary 2014. 8
メニューに戻る
8月28日 (木)  宿題の追い込み

8月も後半、お盆週間も終わりこの時期お寺は暇になる。
昨日は日も差していたので、法務員達と乱雑に成っていた太鼓堂1階の物置を徹底的に整理した。

一変今日は雨、法務員は休日として夏の休養とすることにしたが、手つかずで置いてあった宿題を思い出した。
7月行った仏壮研修旅行http://syosonji.exblog.jp/22308695/で記念に拝領した掛軸の桐箱が後送で届いていた。
住職が揮毫し家宝になるようにしようと、酔っ払ってサービス精神だしてしまった・・・
まるで子どもの夏休みの宿題のように、気には掛かっているが、なかなか腰を据え筆を持つ気になれなかった。
今日しか無いと、坊守から「お座敷に墨こぼさんといてよ!」と、注意を受けながら半日掛けて達筆を振るった。

我ながら、住職25年筆を持つこと、慣れたものだなあ、と自画自賛。

先代から上手に書こうと思う前に“慣れろ”と、よく言われたものだが、息子にも言って聞かそうと考えるようになった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20140828-1.jpg 20140828-2.jpg 20140828-3.jpg



8月25日 (月)  飛騨仏教講習会

今年は最終日にお聴聞することにしていた、飛騨仏教講習会、高山の法友神通寺さんが会場なだけにに、早めに家を出て高山市内のご住職お勧めの超人気http://r.gnavi.co.jp/3tmd1wht0000/店のラーメンを食してから参った。
洋館建て風の本堂で、飛騨の方々と天岸ワールドのお説教を堪能した。
高山も高速道路の充実で、どんどん近くなっている、お聴聞にかこつけて坊守と夏の疲れを癒やす遠出ともなって居るお楽しみである。

去年↓
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2013&m=8&d=24
2年前↓
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2012&m=8&d=29
3年前↓
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2011&m=8&d=28
5年前↓
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2009&m=8&d=24
10年前↓
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2004&m=8&d=20

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20140825-1.jpg 20140825-2.jpg 20140825-3.jpg



8月21日 (木)  正蓮寺キッズサンガへ

この夏は雨が多く8月4日から延期になっていた、岩利の正蓮寺さんお泊まりキッズサンガが強力な残暑のなか行われた。
岐阜市最北部の方県岩利は清水イジラ川のほとりにあり、毎年お泊まりに来る子たちはこの川遊びを楽しみにやってくるようだ。

主催者側とすると自然相手に楽しませることは簡単だが、細心の注意を払っておかないと取り返しの付かない事故が起こったりもする。
お互い助け合いのキッズサンガ仲間、毎年川遊びの見護隊として川に入っている。

今年は豪雨で、昨日までは水が濁り水量がありすぎたが、天気回復して4日目、川底が見えるほど濁りも無くなり、チョッとお流れが強いが小さな子でも川遊びができるほどになっていた。

この川も2q下流まで、水位を下げるための改修工事が進んできているらしい。
子どもたちが石亀の子どもや川エビなどをすくって楽しめる、自然の風景あと何年楽しませてやれるだろうかとご院さんの談、今来ている子たちにお寺に泊まった記憶を焼き付かせるための川遊び、カキ氷器回す手にも力が入った。

猛暑日になった日中、川に入っての監視作業、だんだん体に堪える歳になったと実感もした。


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20140821-1.jpg 20140821-2.jpg 20140821-3.jpg



8月20日 (水)  大雨落雷被害

3日前の盆会のとき、ご講師の法話が止まるほどの雷鳴が大雨のなか何度も響き渡った。
大雨では樋詰まりぐらいの被害と思っていたが、雷くんは結構悪さをしてくれたようだ。

窃盗団から護るため境内に設置した無線監視カメラ2基が写らなくなっている。
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2012&m=1&d=28
稼働のカメラと入れ替え比較すると、電源アダプターが原因で有るような・・・
販売店に連絡し現状を伝えると、落雷による影響かもしれませんね、言われメーカを紹介され、さっそく電源アダプターを注文した。http://alterplus.jp/index.html

代引き翌日配達で今朝届き、配線を直す作業に取りかかった。
修理で登った太鼓堂の上もやっぱりマイマイ蛾の卵がたくさん引っ付き、ついでの駆除作業も一緒にした。

電源アダプターを入れ替えたら、境内監視システムは復旧、これで窃盗団の姿もバッチリ撮影、一安心である。

午後から坊守が保管してあるお米を取り出そうと、米冷蔵庫を開けるとぬるかったと報告があり、見れば室内温度が30℃近く?
年中12℃保管のはずが、ホシザキメンテナンスを呼び調べると、やはり落雷被害でファンの回路が壊れたらしい・・・
冷蔵庫のメンテ契約はしておらず、自費での修理に・・・・
今回の大雨、正尊寺もチョッとは被害がでた。

土石流や洪水でなく、この程度なら被害とはいえないだろうが、各地での豪雨被害には心が痛むことである。

被害に会われた皆様へは心よりお見舞い申し上げます。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20140820-1.jpg 20140820-2.jpg 20140820-3.jpg



8月19日 (火)  樋のメンテと水鳥西光寺

一昨日のお盆会の大雨で発見、また樋が詰まっている、堪忍して欲しいメンテだ。

去年夏↓
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2013&m=7&d=24
一昨年↓
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2012&m=5&d=15
この4月
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2014&m=4&d=7

朝からにわか雨を待って、海パン一丁べたべたになって良い姿で作業開始。
作業を始めると日が照り、樋を流す天然放水が無くなり苦戦、水さえ流れれば砂で作ったダムのように、大きな枝だけ取り除けば堆積物は一気には流されて、自身の汚れた体も洗い流してくれるのに・・・暑いし難儀な事であった。

今日は八木西光寺さんの前坊守さん三十五日でお参りさせてもらう予定だったが、緊急事態でそれも行けずの作業だったが、夕方からは根尾西光寺さんの真宗講座へ聴聞に出かけた。

阪大名誉教授でもあった大峯顕先生、哲学的思惟を超えた、諸仏称讃の念仏利益を聴かせてもらった。
有りがたいご縁であった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20140819-1.jpg 20140819-2.jpg 20140819-3.jpg



8月17日 (日)  お盆会

大雨洪水警報のなか盂蘭盆会法要が勤まった。
毎回お斎は流しソーメン、さすがに今年は庫裡広間のカップ麺となった。

詳細は行事blogで紹介↓
http://syosonji.exblog.jp/22487378/

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20140817-1.jpg 20140817-2.jpg 20140817-3.jpg



8月14日 (木)  郡上徹夜踊り視察

正尊寺盆おどりはかれこれ35年ほど続いている。
盆おどりを始めるきっかけとなったのは、昭和55年本願寺24代御門主の伝灯奉告法要法要で発表された、都はるみの歌った『法輪音頭』を広めようと前住職が当時の仏教青年会の協力を得て始めたことだった。
しかし、法輪音頭はアクションがいくつも有りなかなか難しく、正尊寺の盆踊りでも人気が出なかった。
それが、13年前蓮如上人500回忌法要で発表された本願寺(おやま)音頭は曲の調子も良く、アクションは4振りほど単純で踊りやすく、これなら普及できると確信し、この曲を中心に踊るようになった。
だが、一曲では退屈してしまうと行けないのでポピュラーな『炭鉱節』イレギュラーな北島三郎のデビュー曲で即放送禁止となった『ブンガチャ節』に郡上踊りを挟んで選曲している。

いちど郡上の本物の踊りを見てみたいと思っていたが、かって郡上は遠い所であり(今年は何度も行き慣れた)、徹夜踊りのなか駐車場のことなども考えると、お盆の最中時間を工面して行く気力は湧いてこなかった。
が、6月から採用の藤原法務員くんは郡上のとなり金山町の育ち、郡上踊りもよく知っているとのこと、法要を済ませた夕方から彼の案内で郡上八幡を目指した。
公共の駐車場は何処も満車の札、彼の提案で町外れの個人有料臨時駐車場に置き、ごった返す郡上踊り会場にはいった。

正尊寺で流す曲よりどれも長いような・・・一曲終わると足腰くたびれるが、何となく踊れるようになる、特に簡単だったのが「ヤッチク」正尊寺も来年はこの曲を入れてみようと思った。

踊りの無い辻々にはテキ屋が並び、お泊まりキッズサンガの宵あそびの参考に、いろいろ試してみたが、お金ばっかかる仕組みに恐れ入った。

正尊寺盆おどりやお泊まり会の無料の遊び、子どもも保護者も喜ぶはずだと得心がいった。


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20140814-1.jpg 20140814-2.jpg 20140814-3.jpg



8月13日 (水)  盆おどり

毎年恒例の正尊寺盆おどり大会、準備日に台風が接近し準備できておらず、当日早朝から会員総出での作業となった。
しかし、天候は心配のない予報、朝から仏壮会員も準備に力が入った。
今年も400名を超えるだろう参加者、ほとんどが門徒関係の人たち、3世代での参加が多いのが微笑ましく、大変盛り上がった盆おどり大会となった。

その模様は行事blogにて↓
http://syosonji.exblog.jp/22475761/

毎年、この盆おどりのために2日間準備運営の仏壮会委員の皆様お疲れ様でした。


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20140813-1.jpg 20140813-2.jpg 20140813-3.jpg



8月12日 (火)  メモリアルの掛軸

先月行った仏教壮年会の関東御旧跡参拝、http://syosonji.exblog.jp/22308695/その時稲田の西念寺と飯富の真仏寺で個人的にご懇志を出した人はお掛け軸を拝領した。
会員に頼まれ、纏めて表装することにしたが一般の表具屋さんだと結構お高い物に付くので、ネットで探し表装法で値段がしっかり分かる業者を選び、http://jikusou.com/会員の予算に合わせ表装をすることとなった。

最安、紙・耳切布・耳折布と代表的な表装法3種のサンプルをプリントし選んでもらった。20日位かかると思っていたが、お盆前には会員宅の床の間に飾れるよう業者も頑張ってくれた。

本紙は印刷、骨董のお宝にはならないだろうが、親鸞聖人関東開教800年のメモリアルな時期に参拝した事実はそれぞれのお宅の家宝になることだろう。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20140812-1.jpg 20140812-2.jpg 20140812-3.jpg



8月11日 (月)  おみがき

台風11号予報と打って変わり、ほとんど被害無しだが本堂の縁や境内には飛ばされてきた葉っぱや枝が散乱していた。
日の出と共に住職はエンジンブロアーで吹き飛ばし、法務員くんは乾湿両用掃除機で本堂縁に貯まった水滴をバキューム、朝8時婦人会の方々が参集するまでに何とか格好だけは付いた。
台風一過、ご奉仕は少ないかと思っていたら40名近く集まってもらい、おみがきは1時間足らずで終了、拭き掃除に休憩のカキ氷まだ9時半である、盆踊りを念入りに練習してもまだ時間がはやい・・・
10時過ぎにはカレーができ上がると、さっそくお昼ご飯で、早い解散となった。

婦人会の皆様、集中のご奉仕お疲れ様でした。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20140811-1.jpg 20140811-2.jpg 20140811-3.jpg



| 1 | 2 |
2014/8
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月