Diary 2009. 11
メニューに戻る
11月17日 (火)  美濃四十八座 第3番正蓮寺

きょうは美濃四十八座第3番、正蓮寺真宗講座が勤まり午後からお聴聞。
黄鐘会(おうしきえ)と名付けられた法座だけに、黄色に敷きつめられた銀杏葉を践みながら、あいにくの雨模様だが次々と参詣者が集まってきた。

本堂は超満員、あぶれた方は庫裡のサテライト会場でスクリーンでのお聴聞、すごいことになった。
ご法話は青木新門先生、納棺夫日記の著者で映画「おくりびと」の原作者でもある。

映画でのもっ君との経緯など、「へー?」と思うような実際の話、楽しく聞かせてもらった。
ただ、映画の主題となった送る側の心情では救われない。
お浄土に生まれたものからの働きが大切なことしみじみと聞かせてもらった。

お取越の真っ直中、良いお聴聞のご縁が貰え元気がでた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20091117-1.jpg 20091117-2.jpg 20091117-3.jpg



11月13日 (金)  奇遇な縁

ここ数日遠隔地のお取越で疲労困ぱい、雑記を書く元気もネタも無かった。
今日は久々の地元のお取越だけ、移動時間を気にせずまったりと報恩講勤め、そこで発見・・・・

今日1番目のお宅は、正尊寺仏教壮年会の会員で門徒推進員でもあるAさん宅。
ここ数年、お家の事情でお取越を休んでおいでた久々のお参り、お勤めが終わってお茶をよばれながら、ふと長押に懸かった写真が目に留まった。
御影堂の平瓦の裏に墨書された、寄進者名・・・

「Aさんもご本山の御影堂瓦の寄進しなさったんやね?」
「家内と行って少し上げさせてもらいました」との返事・・
「ところで、隣に書いてあるお寺の仏壮の方は知ってるの?」
と尋ねると、まったく知らないとのこと。

なんという、奇遇なんだろう。
「教覚寺」さんはいつも本山でお世話になっているN荘先生のお寺、先日の真宗講座で松月先生が正尊寺の前日にご法話されても居たお寺である。
http://blog.goo.ne.jp/mhakusen/d/20091018

住職自身一昨年の6月にはお寺へお邪魔している。
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=read&y=2007&m=5

数万枚の御影堂の屋根瓦、その一枚の隣同士に正尊寺と教覚寺が並んで墨書されている、しかも、それぞれのお寺の仏教壮年会会員が偶然にそこで出逢っている・・・・

なんとも浅からざるご縁を感じ、嬉しくなりながらお取越のお勤めも軽やかに進んだ。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20091113-1.jpg



11月9日 (月)  仏壮ボーリング大会

きのう午後6時仏壮会員本堂集合だが、住職はお通夜で不在、院代さんがお調声でお勤めとお焼香。
そのあと場所を上之保(かみのほ:お寺の1q位南)のカラオケ喫茶「時代屋」で夕食、会員が食べ終わった頃に住職も合流。

午後8時『岐阜スプリングレーン』で第17回正尊寺仏壮ボーリング大会がスタートした。
参加者20名、わきアイアイと2ゲーム楽しんだ。
このボーリング大会、優勝すると一気にハンディが1ゲーム−50点、いずれ全員が優勝できるようにという仕組みになっている。
今回は今年入会のYさん、ハンディ0、30年前のブームではブリブリ言わしたとのこと、予想通り優勝となった。

仏壮になって17回目、会員もだんだんと高齢化。
「シルバーハンディを貰わんといかん!」
と、球速が衰えた会員のぼやきも聞こえたり、楽しい親睦会であった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20091109-1.jpg 20091109-2.jpg 20091109-3.jpg



11月8日 (日)  善徳寺さんの御遠忌

きょうは早朝から走り回った。
夜明け前の緊急事態の電話で眠い目を擦りながら出動、本日の夜にお通夜との段取、帰還後も少々焦りながら書き物などを済ませ、日曜学校を始めた。

それが済むと、昨年から依頼のあった午前午後の法事、少しずつ時間を移動して貰い、午後2時半に終わるように気合いを入れて回った。

それでも、善徳寺さんに着いたのは法要開始十分前になってしまい焦った。
駐車場を探し境内にはいると、御遠忌独特の賑わしさが有りイイ感じ、天気もよくほんとうに良かった。

浮かれ気分で背中を丸めコソコソとお座敷の前を通過すると、すでにご住職や組内法中はドレスアップしてスタンバイ、法友組の座敷に飛び込みお衣の色が違うことを確認、また慌てて車まで戻りお衣チェンジした。
法事の続きだったのでなんとかなった、チャンと案内状も確認しなかったことを大いに反省した。

法友のF村住職、親鸞聖人750回大遠忌だけに気合いの入りようがヒシヒシと伝わった。
内陣は余間一杯の法中、婦人会の献灯献花も洋式和式の二段構え、役稚児さんもバッチリ、とても良い法要が勤まった。

法要後は駐車場で穂積太鼓の生演奏で勢いをつけ餅まきへと、蜂の巣を突いたような大賑わいだった。
だが、そんな賑わいを最後まで共有することなく、揖斐の斎場へお通夜へと向かい、そのあと仏教壮年会のボーリング大会へ滑り込み、なんとも慌ただしい一日だった。

ボウリング大会の報告は明日にでも・・・・

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20091108-1.jpg 20091108-2.jpg 20091108-3.jpg



11月5日 (木)  ガス釜の見学

今日もお取越目一杯のはずであったが、午後から法務員くんに代わってもらい時間を空けた。
庫裡厨房の製品を入れる業者から、連絡があり納入製品を見せてくれる手はずになった。

設計図面では厨房土間に設えてあるが、カタログでは現実感がないのでお願いしてあったことだ。
http://www.maruzen-kitchen.co.jp/newface/newface0408MKG2.htm

岐阜市のケア施設の厨房に案内され、大忙しで働いておいでる中を見せてもらった。
現物を見ると実際のイメージができ、機器の変更なども視野に入れることができ良かった。

施設の厨房は夕食作りでてんやわんや、確認だけして営業マンと近くの喫茶店で色々相談をした。

営業マンの説明を聞き厨房の世界もどんどん進化していることを知らされた。
だがやっぱり、お寺は不特定多数の門徒お取り持ちが使うところ、おくどさんの代わりを求めることになった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20091105-1.jpg 20091105-2.jpg



11月2日 (月)  北山で発見

きょうはお取越で旧美山円原まで行った。
せっかくなので、チョッと足を延ばし万所(まんどころ)の昨年切り出した寺山を視察した。
すでに下草がだいぶ伸びて、切り株もよく解らないようになっていた。

寄り道の途中、ここにも地震計発見、山間部至る所で測定しているらしい。

そして、円原川原に野外学習か山県市のマイクロバス出来たらしい小学生を発見し、記念写真。
こんな山奥の空気の綺麗なところなのに、なぜか全員マスク、今の学校教育よく解らない・・・・などと思いながら、美山のお取越を回った。


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20091102-1.jpg 20091102-2.jpg 20091102-3.jpg



11月1日 (日)  街興しいろいろ

今日は11月第一日曜日。
本巣では街興しイベント『おりべ祭り』(古田織部が出生したのが本巣山口と伝えられている)が開催される日である。
昨年までは旧本巣町商工会が殿様行列や芸能人を呼んでけっこう派手なイベントであった。
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2007&m=11&d=4

今年からは、商工会も旧町村から市政へ一本化されローカルパワーが消沈、派手なイベントもなくなり、駐車場は車で溢れていたが正尊寺の境内はいたって静かになった。

この様子を眺めながら、一昨日行った但馬出石の官民一体となり伝統をスーパー兵器に変え街興しに取り組んでいる姿が重なった。
http://www.izushi.co.jp/
十数年前に立ち寄った蕎麦の町出石がすさまじくバージョンを上げていたように思った。蕎麦屋の数もグッと増えた。
しかも、そば巡りスタンプラリーなどでそれぞれの蕎麦屋が個性を発揮しながらも、皿蕎麦という出石の伝統はブレることなく存在していた。

最初に入った蕎麦屋の仲居さんに、
「自分ち以外で、あなたの好きなおソバ屋さん有る?」
と尋ねると、2ヶ所ばかり味の内容まで教えてくれた。

教わった2軒目に行っても同じような対応、しかも食べ歩きをするようにとスタンプラリーのリーフレットももらった。

出石ソバの作戦には思わず顔がほころんだ、常々考えてきた美濃四十八座と同じ、お説教がソバに変わった感じだ。
僅か3万石の城下町、しかもけして交通の便が良いところでもない、ソバなら全国何処でもあるのに人々が押し寄せる。
本物のソバと、同じスタンスで展開するお店の仕掛けがうまく作用している、美濃四十八座もなんとかご開山の御遠忌までにご門徒を目一杯巻き込んだ運動に展開できるのでは・・・・と、手応えと皮算用をしたことを思い出した、今月最初の日曜日だった。


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20091101-1.jpg 20091101-2.jpg 20091101-3.jpg



| 1 | 2 |
2009/11
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

前月     翌月