Diary 2016. 1
メニューに戻る
1月15日 (金)  報恩講お初夜キッズサンガ

今年は15日が金曜日、一組でも多くの親子が参ってきて欲しいと、お正月の案内年賀状も気合を入れたが・・・
あまり効果が無かった、いつものメンバーと少し淋しかったが、楽しく報恩講をお勤めした。

その模様はKidsSangerブログを↓
http://shosonkids.exblog.jp/22191812/

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20160115-1.jpg 20160115-2.jpg 20160115-3.jpg



1月14日 (木)  報恩講始まる

平成28年の報恩講が始まりました。
前日から準備の秋沢・中谷門徒の皆様のご奉仕で、境内も堂内も整えられての厳修です。
境内には新しいノボリ(広島の瀬尾浩義商店で10枚購入)も立てられ、良い雰囲気になった。

その詳細模様は行事blogでどうぞ↓
http://syosonji.exblog.jp/tags/28%E5%B9%B4%E5%A0%B1%E6%81%A9%E8%AC%9B/

お取持、お手伝いの皆様ありがとうございました。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20160114-1.jpg 20160114-2.jpg 20160114-3.jpg



1月12日 (火)  お華束盛り

準備二日目、近在の達人方と仏婦有志の方が集まって、早朝よりお華束盛りのご奉仕です。
14名の方のお手間入りで、綺麗に盛られたお華束(華束)が14本完成です。
その模様のblog↓
http://syosonji.exblog.jp/25175890/

お手間入りのお供え、ありがとうございました。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20160112-1.jpg 20160112-2.jpg 20160112-3.jpg



1月11日 (月)  報恩講モードに入る

本日は婦人会による「おみがき」とお華束餅つき。
案内の不手際(総会の年間行事では9時集合、年明けの年賀案内では8時集合)で全員集合がバラついたが、大勢集まってもらい。
短時間で終了できた、皆様方ありがとうございました。
その模様は行事blogで↓
http://syosonji.exblog.jp/25172289/

今日まで3連休、住職は法事参りや葬儀でタイトなスケジュールだったが、明日のおけ束盛りには何とか長年使ってきている台座の改良やってみた。

夕刻の初七日参りの間に法務員くんに、バローでいたの加工を頼み、午後6時から一気に14本の華束台の改良を行った。
その模様はblogで↓
http://syosonji.exblog.jp/25172621/

ともあれ、暖かく穏やかな報恩講準備スタートとなった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20160111-1.jpg 20160111-2.jpg 20160111-3.jpg



1月10日 (日)  寒の中の準備

暦では既に寒の入りだが、何とも暖かい・・・
今日のお参りの途中、田圃に集まる人の影・・・?
よく見ると左義長のようだが、つくし採りでもしているかと思うほどの陽気である。

そんなうららかな陽気で油断がちであるが、明日はもうお磨きとお華束餅つき、準備を進めなければならない。
が、この三連休は法事の約束が固まってあり、準備に集中できず焦っているが、法務員くんが指示通り動いて、準備も整ってきている。

先日、八木の西光寺さんで見かけた『報恩講のぼり』も、広島から送ってもらい、境内に花を咲かせることだろう。

今年も新たな報恩講アイテム増えている、お取り持ちへの説明プレゼンも進化させねば・・・


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20160110-1.jpg 20160110-2.jpg 20160110-3.jpg



1月9日 (土)  報恩講準備のまわし

今年は今日から3連休、報恩講準備の為に早めに段取りをしている。
明日は日曜日、朝から夜までお参りで埋まっている、少しでも準備を進めておかねばならず、早々と仏具は全て下ろし「おみがき」の段取りに入った。

夕方からは永代経の札を書いたり、特別懇志の札を作ったり、早めに準備を進めている。

近年まれな暖かさ、こうなったら報恩講まで、なとかこのような天候でいてほしい。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20160109-1.jpg 20160109-2.jpg 20160109-3.jpg



1月6日 (水)  八木西光寺報恩講にお参り

1月6日八木の西光寺さん報恩講の初日、毎年できるだけこの日にお参りするようにしている。
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2015&m=1&d=6
今年は暖かく、駐車場も一杯でチョロQの特性を生かし、山門前の隙間に横着に駐めた。
ちょうど重里の浄明寺住職とがち合い、苦笑いの年頭挨拶となった。

山門をくぐると本堂からは、マイクを通して説明のようなものが聞こえる、本堂を覗くとご住職の横で総代さんらしき方が、西光寺改革の説明をしておられた。
昨春大遠忌を勤められ、http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2015&m=4&d=26
時代に即応するお寺を目指しての改革らしい。
なにやら、お華束を外注すること、お斎場を全席椅子にする、米穀本位性の懇志を貨幣制にするなどと言っておられたような?
時代の変化を感じつつ聞き耳を立てているとき、本日の導師をしてくださいと耳打ちが入ってきた。
例年、隣寺のご老僧が元気良く登壇されていたが、今年は姿がみえない。
慌てて法衣カバンを調べると、新品の足袋もポケットに入っていた、さっそく履き替えた。
朝から法務に回ったきた、内陣まん中の礼盤で参詣のご門徒に汚れた足袋裏を見られるには憚りを感じたので、坊守の配慮に感謝である。

何とか導師をしたが、さすがに懐からiPadミニを出すことはできず、後でお華束の写真を撮らせてもらった、色餅の段積み工夫だなあと感心したことだった。

何処も、報恩講に力はいっている、正尊寺も頑張らねば力をもらった、参り合いであった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20160106-1.jpg 20160106-2.jpg 20160106-3.jpg



1月5日 (火)  年の初めの大チョンボ

正尊寺の実質法務は本日からがスタート・・・
いきなり緊急事態も有ったが、綺麗に一日段取りよく法務に回る予定であったが、葬儀が終わって控え室でiPhoneを見るとLINEに連絡事項があり、一変大慌てとなった。

正尊寺の法要帳は高橋書店の三年当用日記を使っている。
この日記帳は縦書きスタイルで、これを2年ごとに買い替え、絶えず次年度の法要予約を受け入れられるようにしておく。
が、時々横軸の年度を間違える、特に正月前の小忙しい時期に受けると、次年度でなくその年の1月の所に書き入れてしまう間違いを起こす。
今日もそうだった、移動距離を倹約しようと思ってしまったのか・・・・確かに法要帳に書いた記憶が残っている。
「お隣の法事の後すぐに寄ってお勤めしますから、12時には皆さんに集合かけておいて下さいね」とまで親切に話した憶えもある。

去年の1月5日のところに書いてある、今日が命日のはず初七日までにねじ込む様にと電話して、何とか一日納まったが、肝を冷やしたことだった。

仕事始めからこのチョンボ、今年も先が思いやられることだ。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20160105-1.jpg 20160105-2.jpg



1月4日 (月)  年頭の報恩講参り

正月三ヶ日が終わると、岩利の正蓮寺さんの報恩講参り。
正蓮寺さんの報恩講初日は午前中準備で、午後のお逮夜法要から始まるが、メインは明日なので出勤法中も少なく、首座に座らされて調声を勤めることとなる。
年の暮れから準備されたお荘厳、特にお供え物が毎年趣向を凝らしてある。
ミカンとユズのツートンカラーのお供盛りは珍しい、こうした素材を揃えるのは大変だろうと思ったが、手間を供える理にかなって居ると感心した。

今日も暖かく天気良い、お勤めしていると坊守が孫の守がてら本堂に参ってきた。
孫はジッとしていない、危うく内陣に上がり込もうとする、やっぱりまだジッとしてのお参りは無理。
庫裡に連れて行かれ、お姉ちゃん達にお世話になったようだ。

今日から法務始動だが、また忙しくなりそうだ・・・
正尊寺報恩講が終わるまで、こんな温暖な冬で有ってくれればと思った報恩講参り合いであった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20160104-1.jpg 20160104-2.jpg 20160104-3.jpg



1月3日 (日)  鏡割りを済ませて

正月三ヶ日近年珍しく天候もお寺の穏やか。
お鏡餅を下げ報恩講のぜんざいや初夜キッズサンガでお華束焼きに使うオカキにカット。
若院も手伝ってくれ、2台の餅切り器で快調に作業が進み、菓子処吉野屋さんでエージレスを分けてもらい、密封脱酸素で保存用に袋わけ完成。
2馬力での作業ありがたいことだった。

今日もお参りは予定通り無し、昼から孫を連れ名古屋金城ふ頭に昨秋開店した、JR東海のリニア電車館行くことに。
揖斐川の左岸堤防は空き空き、長島IC当たりでは反対車線の渋滞を横目に、名港トリトンから金城ふ頭快調なドライブだった。

リニア館では実物の新幹線車両に孫は大興奮、これだけ喜ぶと連れて来た甲斐が有った。

次は、アンパンマン博物館を狙ってみようかな!

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20160103-1.jpg 20160103-2.jpg 20160103-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2016/1
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月