Diary 2017. 7
メニューに戻る
7月18日 (火)  第9版法事勤行集入荷

第9版になる法事勤行集、前回から1年半と少し早いサイクルでの再販となり、部数を稼ぐのにFacebookでお友達のご院さん方に呼びかけた。

お蔭であっという間に5,000部以上の申込が有り再版に漕ぎつけたが、要望も出された。
その一つ『重誓偈(じゅうせいげ)』を載せて欲しいという。
印刷会社と協議の上2枚、4ページ分増やし最終に148Pから載せることに、それに伴い讃歌「みほとけに抱かれて」と『領解文』も載せることとなった。

発注から一月、経堂には近所のお寺さん用など4,500冊が協和印刷から搬入となった。

文字の縮小率を変えてまで作られた経本、ピッタリべーじで納まっていると自負していたら、「フォントが伸び縮みして気持ち悪い」と因縁をつけてこられる方も有ったが、敢えてそんな意見はスルーして、皆さんに三部経を身近に感じてもらえる経本としての人気を大切にしたい。

正尊寺在庫も沢山できた、本堂には頒布用として出してある。

ご希望の方はどうぞ。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20170718-1.jpg 20170718-2.jpg 20170718-3.jpg



7月17日 (月)  第9回中川北組キッズサンガ実践研修会

中川北組キッズサンガ実践研修会は平成21年本願寺が提唱するキッズサンガ運動の推進のため
平成21年10月16日第1回目から西光寺さんを会場に開催されてきた。
http://gifukids.exblog.jp/12135787/

2回目からは7月の土曜日に子ども達も集め、模擬キッズサンガとして賑やかに開催されるようになった。
http://gifukids.exblog.jp/14111770/
http://shosonkids.exblog.jp/10921669/

3年目は本願寺キッズサンガに組上げて参加し、研修とした。
4年目からは、7月海の日午後と日程を決め、毎年開催してきた。
 http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2012&m=7&d=16

http://shosonkids.exblog.jp/tags/%E7%B5%84%E8%A1%8C%E4%BA%8B/

今年は参加申込が届かず、心配したが子どももそれなりの参加者が有り賑やかに行えた。
組仏壮関係では何人か初参加も有り、成果は上がったと思われるが、じり貧になっている感は否めない。

次年度から、開催方法の検討をしても良いのではと思った、暑いキッズサンガ研修だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20170717-1.jpg 20170717-2.jpg 20170717-3.jpg



7月16日 (日)  猛暑の中

蒸し暑い・・・
そんな中、間を見て明日の中川北組キッズサンガ実践研修会の回しもしなければならない。
今シーズン初めての氷屋へ行くと
「領収書宛名書かんでいいか?」
今回は組の行事それでイイと
「おたくの”尊“という字難しく書けんで・・・」と、
今年も何度も世話にならない氷屋さん、元気で商売繁盛うれしいことである。
根尾の西光寺へもアイテム届けた。

庫裡の襖が滞るようになったので調整するようにとのこと、ちょうど4年振り、しかも同じ7月である。
http://syosonji.exblog.jp/20442100/

暑さと湿気で長尺の鴨居が歪む(垂れる)のだろう、感回転1〜2mm上げて修正した。
https://www.facebook.com/unrai.sugiyama/videos/1060179780780920/

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20170716-1.jpg 20170716-2.jpg 20170716-3.jpg



7月15日 (土)  東へ西へ

真宗講座も終わり、ご講師と長崎からわざわざ御聴聞に来られるお同行をご案内しようと、一日空けておいた。
ところが、松月先生は静岡の教覚寺さんへ説教に行ってしまわれ、長崎のお同行だけ美濃和紙会館、関のウナギ、多治見の博物館をご案内となった。
土曜日の昼間に観光地や有名店に行くことはまず無い、何処もここも人だらけには参った。
とくに、関のうなぎ屋は11時半と昼食混雑時を避けたにも拘わらず、長蛇の列で驚いた。

午後2時に多治見駅でお同行を降ろし、とって返して京都の南区の葬祭ホールへ向かった。
学生時代、家庭教師をしていた子が亡くなったとの訃報、午後6時からの通夜に参った。

当家は浄土宗、法名も長いが、お勤めも前置きや表白のようなよく解らない読み物、阿弥陀経の後は渋い演歌のようなご詠歌?、が続き結構長く感じられた。

ともあれ、毎年除夜の鐘には酒粕20q届けてくれた教え子、53歳での出発堪えたが、家族に笑顔と感謝を言い残し出発していったと聞いて、こちらが慰められた。

通夜が終わると、そのまま夜道帰りはゆっくり眠気を堪えながらの帰還となった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20170715-1.jpg 20170715-2.jpg 20170715-3.jpg



7月14日 (金)  第78回真宗講座

東海地方あちこちに大雨の情報の中、縁から逃げるような大雨も降らず、真宗講座開催することができた。
その詳細は行事blogにて↓
http://syosonji.exblog.jp/26820184/

16年続いた真宗講座、美濃48座と進化し全国的にも注目の法座に成長した。
今回も長崎からわざわざ聴聞に来られた、九州では有名なスナックの念仏ママさんもご講師と示し合わせ来られた。
あとは、奈良や滋賀県からも何人ものご院さんが参ってきておいでた。
正尊寺では縁まで並んでのお聴聞当たり前だが、世間では珍しいらしい、皆さん感動して帰られる。

聴衆が有っての法座、このような不順な天候のなか集まってもらえる同行に感謝したことだった。

-------------------------------------------------------------
  コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20170714-1.jpg 20170714-2.jpg 20170714-3.jpg



7月13日 (木)  真宗講座準備

明日は第77回、17年目の真宗講座、準備にも力が入る。
豊作のハス鉢を移動し境内雰囲気づくり、茶菓子も経費を掛けず手間を掛け梅ゼリーを作る。

そして、今回から本格的に難聴者用スペースを構築した。
一月以上前に注文した平面スピーカー、メーカギリギリ間に合わないと試聴用のスピーカー送ってきた。
http://u-s-d.co.jp/products/sonority_f804/
さっそく本堂外陣南側の設置し、クリアゾーンを設定した。

さて、明日はどれだけお参りがあるか、楽しみなことだ。
-------------------------------------------------------------
  コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20170713-1.jpg 20170713-2.jpg 20170713-3.jpg



7月11日 (火)  遊ばせてもらった

7日から住職完全OFFにできるよう段取りをして、沖縄竹富島に行ってきた。
当初は坊守も行く予定で飛行機予約してあったが、日程が迫るにつれて行事が重なってくるこの時期、寺を空けられないと断念急遽次女を子守りに付いてくるよう頼んだ。
還暦を過ぎ初めての年金がまとめて貰えると言う事で、マゴを連れての大旅行となった。

沖縄竹富島の新田荘、学生時代からの馴染みで今年45周年、還暦済んだ昔の常連が集まって同窓会ユンタク開催の回覧が去年から回っており、この4月から若院もいるので後顧のうれい無く出かけられると参加表明してきた。

ここ一月ばかりはこの5日間のために、スケジュール相当タイトにこなし、ここ数日は事務処理や行事準備、寝る間も惜しんで詰めてきた。

40年振りに会う海の仲間もあり、自身も大いに楽しみ、孫にも様々な体験をさせ、竹富島を堪能できた。

やっぱり離島の民宿は最高であった。
http://shimayado.jp/inn/1

-------------------------------------------------------------
  コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20170711-1.jpg 20170711-2.jpg 20170711-3.jpg



7月6日 (木)  別院総代会

昨夜は組内の若手が集まって庫裡広間で雅楽器の練習をしていた。
7月17日の組キッズサンガで子ども達に生演奏を聞かせるのだと、尺八とコラボと言う事で若手遅くまで練習をしていた。
若院も勤式指導所で篳篥(ひちりき)を吹けるようになって帰ってきたので、張り切っているのが有難い。

今日は明日からチョッと寺を空けるので、様々な事務処理や準備前倒しで必死である。
夕方4時から別院での総代会の招集が有りチョッと気を揉んだが、境内ライトアップ工事の予算更正の会議1時間ほどで終わり、ダッシュで帰って事務処理に専念した。

ここ数日、前倒しの仕事集中、何とか目星が整いヤレヤレ、チョッと羽が伸ばせそうだ。

-------------------------------------------------------------
  コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20170706-1.jpg 20170706-2.jpg 20170706-3.jpg



7月5日 (水)  仏教壮年会研修旅行

季節外れの台風3号がきのう日本列島をかすめていった。
仏壮の旅行いつもこの時期だが、台風に気を揉まされる事が何度か有った。
http://syosonji.exblog.jp/22308695/

今年も台風一過、週間予想では100%雨を覚悟しての段取りだったが、お愛想で傘をバスに持ち込んでおいた感じ、楽しい研修旅行となった。

参加者25名、朝7時にスイトバスで出発、愛煙家の希望でこまめに休憩を入れながら、福井吉崎を北陸道を進んだ。
今回は、吉崎御坊と越前の御旧跡巡り目的地が固まっていて、時間を気にせずの移動これまた楽ちんだった。
http://shosonji.sakura.ne.jp/sp/17-7busou.pdf

吉崎御坊跡、願慶寺では蓮如上人の三筆の直筆が安置されていた。
先週金龍先生にお墨付きをもらった、正尊寺の寺宝、楷書六字名号たしかに蓮如上人の筆跡と同じだった。iPadに正尊寺寺宝出し並べて写真を撮ってみたが、「无」の字に余分な点が付く蓮如上人の特徴、こうしてみると素人目でもはっきり判った。

ともかく汗をカキカキ、予定通り越前を回って帰ってきた。
帰りがけのバスで、はや来年へのリクエスト・・・・

薩摩の隠れ念仏と知覧、上越の聖人配所、和歌山鷺の森、インドに西域まで色々意見が出た。

仏壮旅行は本当に楽しそうで、企画段取りのしがいがある。

詳細は行事blogにて↓
http://syosonji.exblog.jp/26793913/

-------------------------------------------------------------
  コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20170705-1.jpg 20170705-2.jpg 20170705-3.jpg



7月3日 (月)  第46回 納骨団参

梅雨の中休み、京都は前日の大雨から蒸し暑い真夏日になったが、雨よりましで順調にの大谷本廟納骨団参が行われた。
先週の法要時点では参加者が少なく、赤字覚悟での段取りだったが、締切後4組の申込があり、バス乗車36名、現地3名と何とかバス一車分として行えた。
その模様は行事アルバムで↓
http://syosonji.exblog.jp/26807583/

今回は帰敬式希望者0人、書院参観では工事閉鎖中の飛雲閣入る事ができ、何よりだった。

時間に余裕ができ、帰り道青蓮院も寄って拝観、、7月第1弾の行事無事終わった。

-------------------------------------------------------------
  コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20170703-1.jpg 20170703-2.jpg 20170703-3.jpg



| 1 | 2 |
2017/7
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

前月     翌月