Diary 2018. 10
メニューに戻る
10月14日 (日)  新課題の仏壮例会

第2日曜日夜は仏教壮年会の例会、前回歎異抄の解説が全て終わり、今月から何をしようか考えていたが、法事勤行集をテキストに三部経を学習することにした。

第1回目は『先請伽陀』出庫の善導大師について学んだ。

床の間には25年前に行った中国西安の香積寺で受けた石摺の拓本もかけ、先請伽陀の意味を説明した。

仏壮例会のお勉強も、テキスト定まりやれやれ。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20181014-1.jpg 20181014-2.jpg 20181014-3.jpg



10月12日 (金)  築地本願寺二日目

東京二日目はゆっくり何処か散策し、川崎のマゴの顔を見て今日中に岐阜に帰れば良いと段取りしてきていたが、昨日新幹線の中で総代さんから奥さんが亡くなったとの知らせ。
5時までには帰還しなくてはならない状況になった。

となると、地理不案内の東京見物はあきらめ、築地界隈で半日過ごすこととなった。

朝7時からの築地本願寺お晨朝にお参り、講師で投泊の松月師と、境内にできたカフェで洒落た朝食。
常例法座までの時間は、築地場外市場散策しおみやげの卵焼きをGetできた。
築地市場は豊洲に移って閑散としているかと思っていたが、外国人が山のように押し寄せていた。

築地伝道会館での松月師の法話は標準語意識し力は入りまくり、ありがたく聴聞させてもらえた、これは総代さんの奥さん働きかけのお蔭と感謝した。
また、会場には来週来てもらう安藤秀明先生も聴聞に来ておいでて、真宗講座の打合せまでで来た。

お昼には、築地でお寿司とビールを呼ばれ、新幹線の中では爆睡で帰ってきた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20181012-1.jpg 20181012-2.jpg 20181012-3.jpg



10月11日 (木)  東京築地本願寺へ

かつて本山でキッズサンガを立ち上げたメンバーで、松月博宣師を囲んで法友会をしようという話が、静岡の教覚寺住職の音頭で開催された。
今日も緊急事態を済ませ、新幹線で東京に向かった。
田舎者には東京駅はスゴイ人、地下鉄もバスもよく解らないのでタクシーで行こうと駅を出ると、長蛇の列・・・
Googleマップだと2qちょっと、iPhoneの指示するまま歩いて向かうことに。

憧れの銀座を横切り、30分はかからず築地本願寺に到着、境内には法縁廟に似た合同墓ができていた。
これはお骨を粉砕粉にして、袋に詰めて何万体も納められるようで、裏側には既に3、000人分の程の名前が刻んであった。

そんな驚きと共に、集合場所の本堂へ入ると、懐かしい法友の姿、いっしょに記念写真を撮って銀座の懇親会場へ移動した。

皆酔っ払っても、浄土真宗の教化話や、宗門の発展についての話ばかり、相変わらずだった。

アルコールで都会の緊張も解け、銀座を散策もしたりしながら深夜、宿にした新式のカプセルホテルに入った。
https://first-cabin.jp/hotels/12

薄壁一枚、両隣に気を遣い、ちょっと寝苦しい夜だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20181011-1.jpg 20181011-2.jpg 20181011-3.jpg



10月10日 (水)  続いての美濃四十八座善徳寺

ちょうど緊急事態が岐阜市六条の会館、ここはごっついリムジンが置いてある。
瑞穂市別府の善徳寺さんは、石川県白山市の山間部にあった、お東のお寺出身の先生、論理的で難しい話であったが、新鮮ではあった。

日ごろの約仏(アミダ様を讃嘆する話)とは趣を変え、人間の理解から離れない話を教えてもらえるが、今日の葬儀のことを思うと、理解納得でき無ければ救われないような話は、軸足の違いを感じてしまった。

ともあれ、葬儀と御聴聞平行で一日できたことは、充実していた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20181010-1.jpg 20181010-2.jpg 20181010-3.jpg



10月9日 (火)  林雙寺真宗講座

緊急事態で行ったり来たり、何とか林雙寺さんの真宗講座夜の部はお参りできた。
福岡の先生、今日の緊急事態で抱えた辛さを転換させてもらえるかと思っていたが、ほとんど人間の経験上の話で終わり残念だった。

が、林雙寺さん雲版がある、正尊寺も欲しいと9月号の時報に載せたら、さっそく寄付の申込があり、嬉しかった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20181009-1.jpg 20181009-2.jpg 20181009-3.jpg



10月8日 (月)  秋本番

朝夕めっきり涼しくなった、猛暑を乗り越え頑張ってきた大正生まれのご門徒が、ここへ来て次々お浄土へ出発される。

ここへきて、北に南にと必死で走るまわる毎日となった。
夕方ラッシュの環状線を走りながら、夕方の秋のウロコ雲に心を捕られた。

信号待ちで秋の空を一枚切り取ってみた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20181008-1.jpg



10月4日 (木)  お取越のスタート

例年通り今年もお取越が始まった。
お勤めといっしょに配る冊子も。昨日本山から650冊届いた。
来年の行事予定表も印刷紙挟み込み、準備万端で石神地区の4軒まわった。
折り目が残る打敷をかけ、奇麗に掃除されたお仏壇に朱蝋燭、お勤めする側もピリトさせられ、気持ちが良い。

地元4軒だとお昼まわった頃には終了、午後から時間も空いたので、坊守と紅葉でも見に行くかと平湯まで走った。

山々はまだ緑、上高地に入るまでの時間も無く、チョッと早すぎたのが残念だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20181004-1.jpg 20181004-2.jpg 20181004-3.jpg



10月3日 (水)  ゆっくりお聴聞

9月はいろいろ大忙し、十月に入っても緊急事態で追われたが、今日は午後からゆっくりお聴聞ができた。
関の光円寺美濃四十八座、大阪の若林先生の法を午後夜座とも座っていられた。
夕食は先生のお相伴で、関のウナギも頂き英気を養った。

明日からのお取越スタートの心身共にエネルギー注入できた。
-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20181003-1.jpg 20181003-2.jpg 20181003-3.jpg



| 1 | 2 |
2018/10
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

前月     翌月