Diary 2018. 11
メニューに戻る
11月30日 (金)  本堂縁メンテナンス

今年も門徒さんの業者、ブルーアイランドの職人さんが本堂の縁ワックスがけに来てもらえた。
今年は台風で雨が吹き込み傷んでいる、特に南側は地肌が出ている所が多く、ワックスが染み込んでしまい良く無さそう。

またサンダーで削り根本的にやり直しことも考えなければならないようだ。

------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20181130-1.jpg 20181130-2.jpg 20181130-3.jpg



11月27日 (火)  慌てて下見に

今日は外山の小さい地区お取越、余裕の法要段取りだったが、院代が光照寺さんの葬儀会係で全日欠勤、朝からフル稼働で昼過ぎに法務終了となった。

昨晩開店したしたばかりの「ぬくいの湯」は下見した。
https://www.nukuinoyu.jp/
今日は天気も良く一っ走り、荘川温泉も下見に行く事にした。

午後1時半出発、と同時に携帯に入電・・・
予約のあった方が出発、午後5時過ぎには戻って来る事になった。

途中SAによる事も無く、荘川IC下の桜香の湯へ直行、いろいろ情報を仕入れ、閑散とした温泉裸でアイホン持って写真撮り回った。
http://www.hida-ouka.jp/

バスタオルもセットで入れ、団体での予約も可能であると確認し、ちょっとお湯に浸かってダッシュで引き返した。

今秋は何とも小忙しい日が続くものだ。

------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20181127-1.jpg 20181127-2.jpg 20181127-3.jpg



11月26日 (月)  組内寺院葬儀と法友通夜が続く

21日往生された長屋常徳寺住職の葬儀が行われた、お寺の繁忙期である連休を避け、本日1時からの葬儀であった。
90才突然の往生で、若院さんや総代さんは大変であっただろうと思われたが、会行事を岐阜教区の勤式代表者である○藤師に依頼され、頗るスムーズに式は進んだ。

夕方には今秋料理屋を廃業された門徒さんが、体裁良く軽い長机10脚、お寺で使ってくださいと持って来られた。
庫裡のお斎用にはもってこいの机有り難く使わせてもらうことになった。

夕方からは、美濃四十八座のお仲間、大野光照寺の前住職様の通夜に参った。
70台での往生は少し早いようにも思うが、親族席には可愛い新発意さんが4人も居られ、頼もしく感じつつ会葬した。

明日の葬儀も参列したいが、徳岡院代が会係(えがかり:法要をサポートするADさん)で一日詰めるので、その分の佐原取越区お取越があり午前中に済みそうもなく、ご無礼の段断って帰った。

寒暖の差が異常な今秋、お浄土出発の方が増え、住職少々疲れている。

------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20181126-1.jpg 20181126-2.jpg 20181126-3.jpg



11月25日 (日)  長屋常徳寺住職の通夜

21日往生された常徳寺住職のお通夜、組内寺院住職全員が揃ったお通夜となった。
日曜の夜、どの寺院もお取越と法事で相当の疲れの所のご出勤、組内法中は座布団もなく正座のお正信偈と法話、皆さん相当ヒザには応えられたようだった。

私は最近体重が減り気にならなかったが、明日の葬儀では組長として、本山からの達書伝達を代読せねばならず、達書の内容写メさせてもらった。

明日もお天気には恵まれそう、門徒さんには何より、ついでに組内住職には還付金などの配布、組長事務一手間この気に減らせて貰ったた。

------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20181125-1.jpg 20181125-2.jpg 20181125-3.jpg



11月23日 (金)  33回目の道場報恩講

昭和60年(1985)に美山町北山の万所から移設された万所道場、33回目の報恩講が勤まった。
移設され30年が経つと、当時から今まで護持してこられた門徒衆も高齢化、昨年までは何とかお斎を作る女性軍も健在だったが、今年は病気や施設入所で、それが叶わなくなった。

黒野のスパーでお斎用のおかず弁当を頼み、豆ご飯の代わりにギンナンご飯を正尊寺厨房で炊き、味噌汁も手提げ汁用缶に入れて運んだ。

女性陣のめっきり減った道場報恩講だが、お斎には北山の昔話に花が咲き、アットホームで何とも言えない素朴な報恩講であった。

昨年から若院が常駐し、秋からの法事も例年の倍で週末こなし、今日の祝日も午後からの法事は無く、住職も少し法話もし最後の片付けまで一緒することができた。

道場運営は高齢化で難しいが、出来る所までは行こうと考えた一日だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20181123-1.jpg 20181123-2.jpg 20181123-3.jpg



11月22日 (木)  今期最初の報恩講参り

今シーズン最初の報恩講参り、
いつも1月後半だったのが11月へと変更された穂積善徳寺さん報恩講に参った。

一月だと寒いということで、11月になった様だが、確かにストーブも無しで快適な本堂でのお参りとなった。

法話は昨日の四十八座続きで安方師、この時期はお取越もありゆっくりできず残念だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20181122-1.jpg 20181122-2.jpg 20181122-3.jpg



11月21日 (水)  今年最後の美濃四十八座

今年も美濃四十八座トリは岩利の正蓮寺さん、暖か快晴の日に当たった。
毎回正尊寺から出発する聴聞バス、仏壮の運転手それぞれに用事で全員休み、久々に住職がハンドル握って7人のお同行をのせて出発だった。

正蓮寺さんは黄鐘会との名の由来どうり、境内は黄色の銀杏落葉敷き詰められた、真っ黄黄だったが、本堂の屋根に青い部分の台風被害があり、大変そうである。

説教は大阪の安方師、いつも以上に気合いのはいった約仏の法話、同行皆安心を貰えたようだ。

夕方には緊急事態で、2軒の緊急事態連絡・・・・先生との夕食断念した。

この先連休、正尊寺のお参りには暗雲、夕刻からは焦った。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20181121-1.jpg 20181121-2.jpg 20181121-3.jpg



11月20日 (火)  暇をみてDIY

例年11月20日は北方地区のお取越日である。
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2014&m=11&d=20
今日は若院が担当で回っているので住職はちょっと時間が空いた。

鰻丼が食べられないのが残念だが、朝の間に本堂縦樋がピカピカに代わった。
職人さんの働きに触発され、万所道場の壊れたフェンスの代わりに取り外し式のロープを張り、不用な侵入者防止にを作った。

ちょっと冷えてきて法縁廟のカロート天井に結露が見えたので、スチロールボードを張ってみた。

今日はDIYの日となった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20181120-1.jpg 20181120-2.jpg 20181120-3.jpg



11月19日 (月)  一休Dayの寄り道

遠方のお取越もひと息、今日は19日でちょっとゆっくりできそうだったが、今年の秋にはキッチリ緊急事態が入ってくる。

午前10時からの密葬形式、かつて車庫だった所を改装し会場にした岐阜市東北部の会館行ったり来たりだった。
還骨初七日を済ませ帰路につくと、Facebookに岩利の正蓮寺さんの記事がポップアップ、銀杏の絨毯敷いた境内で野点を開催中との記事。
ちょうど帰り道寄ってみた、もう終わりがけかと思ったらこれからだそうで、お座敷に案内され床の間近くの上座に座らされた。

茶道まったく分からず、焦りまくってのおよばれとなった。

たまにはこうした異空間のたしなみ良いものだなあと思った。
いつかこうした余裕の時間持ちたいなとも思った一休Dayだった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20181119-1.jpg 20181119-2.jpg 20181119-3.jpg



11月16日 (金)  別院ご命日お晨朝

岐阜別院の朝粥お晨朝も1年以上続いている、先月から仏壮の例会で一緒に参拝を誘ったら、今回は地下の二人が参拝して貰えた。
少しずつ増えていくのは有り難いことだ。

落丁のあった六時礼讃のPDF本、新たにナンバリングして自炊しなおした。
今度は、ページがあるので落丁は無いはずだ。

朝粥もトレーが付いて、別院も少しづつバージョンを上げている、有り難いことだ。


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20181116-1.jpg 20181116-2.jpg 20181116-3.jpg



| 1 | 2 |
2018/11
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

前月     翌月