Diary 2018. 11
メニューに戻る
11月15日 (木)  伯母の葬儀

母方の伯母が97歳での往生、知らせを受け大阪千里の会館までに往復した。
通夜は息子の運転で坊守もいっしょに三人で参り、葬儀は一人で還骨まで参列した。

伯母のお連れ合いは鈴鹿市白子の青龍寺出身で、高田派の葬儀で有った。
久々に文類のお勤めだが、大阪大淀のお寺さん経本も渡して下さったが、ちょっと声小さく一緒にお勤めし難しかった・・・

ともあれ、これで親戚の叔父伯母すべて無くなった、従兄弟連中も高齢化・・・
そろそろ順番が回ってくるかなと、我が身を思いながらの会葬であった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20181115-1.jpg 20181115-2.jpg 20181115-3.jpg



11月13日 (火)  立派な足場が組まれた

台風の被害も重なって、職人さん大忙しの中とりあえず足場が本堂のまわりに建った。
これは、樋を治すためのものであるが、何事かと思う程の足場、近くを通る門徒さんも勘違いされるかなと思う。

ともかく穴の空いた樋修理と、台風で曲がった縦樋の修理が始まる。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20181113-1.jpg 20181113-2.jpg 20181113-3.jpg



11月11日 (日)  第2日曜日

孫も帰省中での日曜日、毎週来てくれる家族と一緒に少し賑やかな日曜学校だった。
大サービスのお下がり射的Get、もして喜んでいた。
お昼には孫たち帰っていったが、夜は第2日曜日で仏教壮年会の例会。
床の間には玄奘三蔵法師の石摺軸をかけ、三部経本第2回目の勉強となった。
大経は5つの中国訳があり、それにサンスクリットやチベット訳などがあることを知ってもらった。

最近皆さん高齢化で、出席が少なく淋しいが、来月は忘年会で皆来てもらえそうなのが嬉しい。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20181111-1.jpg 20181111-2.jpg 20181111-3.jpg



11月9日 (金)  再びセントレアにお迎え

今日は揖斐本巣南部地域のお取越、ちょっと気になっている真正南部の復活をしそうな温泉、ぬくいの湯そばをあえて通った。

以前より南の広い所に平屋の大きな建物がおおかた出来あがっていた。
噂どおり11月中にはオープンと看板も出ていた・・・来年6月にやってくるアリゾナ仏教会の満面からリクエストの入っている、スーパー銭湯案内できそうだ。

夕刻お取越を終え、9時過ぎ到着の坊守と孫のお迎えで、若院と一緒にワゴン車でセントレアへ向かった。
少し時間も有るので、矢場トンの味噌カツを初めて食べた。
さすが名古屋の老舗食堂、椅子の背中にオリジナルの豚ロゴ恐れ入った。

2泊3日の旅行を元気に楽しんで帰ってきてくれ、ヤレヤレだった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20181109-1.jpg 20181109-2.jpg 20181109-3.jpg



11月8日 (木)  笠松別院の葬式

昨夜の通夜はご無礼、今日は一宮から岐南町にかけてのお取越で、良い具合に笠松別院の葬儀に会葬できた。
一宮北方でお取越を済ませ、AEONタウンのマックのドライブスルーで昼食、葬儀会場ののいり木曽川店に入った。
愛知県では葬儀もIT化で、タッチパネルで電話番号と香典額を入れると、記入表がプリントアウトされる。
それに住所名前を書き入れ、受付に出すと香典額に応じて返礼ギフト注文Bookが渡される。
喪家があとで手間をかけなくて済む、やり方だろう。
最近、香典返しが面倒だと、香典受け取り拒否される場合が増えたが、これならば手間いらずで、良いかもしれないなと妙にな得した。

ともあれ、今日は導師で無く一般会葬、おとなしく後ろの席で会葬した。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20181108-1.jpg 20181108-2.jpg 20181108-3.jpg



11月7日 (水)  見送りついでに

坊守が孫たちと沖縄まで旅行、夜明け前に出発して8時の飛行機に乗れるようセントレアまで見送り。
5時半出発だと高速道路も空いてて、無事任務完了した。
昨晩連絡の入った笠松別院前坊守さんの訃報、帰り道にお悔やみに寄った。

お寺の方は、台風で傷み応急手当をして置いた、本堂南の雨戸をサッシに変えるべく職人さんが入っていた。
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2018&m=9&d=29

さすがプロの職人、見場良くサッシ枠を取り付けて貰えた。


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20181107-1.jpg 20181107-2.jpg 20181107-3.jpg



11月2日 (金)  京都にて

昨晩は京都で大学クラスメートが集まった。
8月に行った同窓会に出席できなかった者達が、密かに企画し案内が来たので夕方から上洛し、娘のAPに泊まった。
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2018&m=8&d=29

深夜まで昔話を肴に一杯のみ、朝一で台風で壊れた鐘堂風鐸の修理を依頼したり、袈裟屋をまわったりして、10時半に泉涌寺雲龍院で集合した。
雲龍院は泉涌寺門跡の隠居寺だが、長屋の学生下宿もしていて、当時クラスメートの多くがここで暮らしていた。
昨晩もそこでの出来事や事件の昔話に花が咲き、40年振りに覗くことになった。
建物は健在だったが、今は学生がいる気配無し・・・
時の移ろいを感じさせられた。

昼ご飯は、当時よく行った壬生の「やすい」お好み焼き、車で帰るのでアカが飲めないので残念だったが、昔と変わらない懐かしい味だった。

今回一緒だった、松田くんは現役レーサー、嘗てははインディ500やルマンでも、成績を残している。
今はモータージャーナーリストとして、60越えても現役、スローエージングを提唱し、「お浄土までぶっ飛ばせ!」と死ぬまで車に乗ろうと啓蒙活動中とか・・・

老人の免許返上運動と対峙しているという、岐阜で講演会でも開こうかと、冗談のような話もできた。

お取越で追われているだけに、気持ち若返りちょっと余裕ができた上洛だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20181102-1.jpg 20181102-2.jpg 20181102-3.jpg



| 1 | 2 |
2018/11
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

前月     翌月