Diary 2010. 8
メニューに戻る
8月31日 (火)  いやはや・・・・

あと数時間で夏が終わるような暦であるが・・・・どうしたものか。

夕食を済ませ少しTVを見て、ちょっとだけBlogをUpしようと2階の事務室にはいると・・・・頭がクラクラする。
デスクの温度計を見ると、36度C!夜の10時だというのに・・・・

たまりません・・・・

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100831-1.jpg



8月28日 (土)  第2回美濃四十八座の寄合

土曜日でもこの時間からなら会議もできようと、午後8時から岐阜市鍵屋の妙円寺さんで寄合が持たれた。

4月25日に第1回の会合を開き、大まかな法座運営の方向性と仮カードを作ったが、今回は数会所の試行も済んで再検討、いよいよ本格運用のための話し合いである。

とりあえず来年度末を目標に頑張る、本カードも2,000枚、四十八座ノボリ200枚を作ることに決定、ワクワクする寄合であった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100828-1.jpg 20100828-2.jpg



8月27日 (金)  濃尾平野を下る

三重県の親類の訃報が入り、坊守と弔問に出かけた。

濃尾平野を往き来するなか、南は快晴、北は入道雲、平野部と山間部の違いヒシヒシと感じながら、残暑の揖斐川堤防往復だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100827-1.jpg 20100827-2.jpg



8月26日 (木)  懐かしい・・・器械

今週はお参りが空いている、今日も時間があるるが・・・・・この暑さではグッタリしているだけ。
院代さんと気晴らしがてら、夕方まで涼みに行くことにした。

郡上大和町の温泉に行ってみた・・・・珍しい、自販機が現役で動いていた。
懐かしく思い1本買いがてら写真を撮ってみた。

今年の夏、唯一の遊び・・・・かな?

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100826-1.jpg



8月25日 (水)  再び唐長へ

昨日の庫裡建設打合会で、設計士や電気屋さんからの要望と質問を携えて、再び京都北山修学院にある「唐長」へ行った。
急遽の面談予約で午後5時からの約束、午後から出かけたが時間に余裕が有りすぎなので、竜王ICで降り、開店間もない『三井アウトレットパーク滋賀竜王』へ寄ってみたが、さすがに開店一月で夏休みでもあるのでえらい人だった。
http://www.31op.com/shiga/
2時間ばかり見て回り、特売の品一つ二つGETし、京都市内を避け琵琶湖畔から大原を抜け唐長に定刻到着。
http://www.karacho.co.jp/contents/syugakuin02/info.html
先客がまだあり、応接間が塞がっているとのことで、工房2階の現当主プライベートルームでの相談となった。

庫裡玄関吹抜に吊す天平大雲(てんぴょうおおくも)のシャンデリアについて取り付け方など再確認し、正式に制作して貰うようにお願いした。http://blog.goo.ne.jp/kiratoto/e/af54b1b17720b36c8ddc5b9352f14876
次当主のトトさんも180pの照明は初めての制作らしいが、北山萬殊院の唐紙のように、300年たっても凛とした文様が残るものを作りたいとの意気込み、嬉しくなった。

それと悩んでいた、2階座敷の床の間横の押入襖、御当主の書斎にある様々な色合いのサンプルを見せて貰い、南蛮七宝模様の白地と黒地の二種類ツートンで貼ることにした。
http://blog-imgs-15.fc2.com/t/o/k/tokidokikyoto/karac7.jpg
トトさんにはこちらの思いと、使われる部屋の環境を説明し、それに合うキラの配合など微妙な色合いはお任せで制作して貰うことに決めた。

やっぱり、京都まで走ってきた甲斐が有った、100年以上経っても納得のいくアイテムになりそうだ。

帰り道も琵琶湖畔の夜景を見ながら、雷雨が落ちつく頃合いを見計らってボツボツと帰ってきた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100825-1.jpg 20100825-2.jpg 20100825-3.jpg



8月23日 (月)  本山へ

久々の本山で会議、京都も外界はクラクラする暑さだが、宗務所の中はエアコンが効いて快適である。

きょうは、キッズサンガの中央委員会涼しく快適だが、一日中腰掛けに座って考える雰囲気を保のは・・・・ちょっこし、疲れる。

大分の先生の差入れでコーヒーや紅茶が運ばれてきた、中にはぜんざいを所望する委員も、集中力は途切れ途切れだったが、夕刻までになんとか会議は進行したようだった。

帰り道、奈良へ行こうか迷ったが、帰ってきた。
関ヶ原ICから帰り道、池田温泉に抜けるトンネル出たところで信号が赤、見ると駐車場に隙間がありそのまま進入、温泉で一風呂浴びリフレッシュして帰ってきた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100823-1.jpg 20100823-2.jpg



8月20日 (金)  猛暑の内職

今日はお参りが無い、少しでも涼しい所をと思い本堂で内職することになった。

建築中の庫裡の屋根で使われた桧の化粧垂木の切り落としを再利用、丸平さんがたくさんのペン立てに加工して頂いた。
http://syosonji.exblog.jp/14096347/

予算不足で苦しむ庫裡建設費を賄うために、火打梁揮毫による特志をお願いしたところ、多くの門信徒が力添えをしてもらえた。
http://syosonji.exblog.jp/13957727/
その志に応えるべき、何かの記念品をと考えていたので、正尊寺庫裡建設端材から出来たペン立てにお受証と揮毫した火打梁の写真を貼って記念品とすることになった。

素人の内職だが、雲の上の正マークを焼き印し、謂われのシールを底に貼り、裏側には名刺サイズの受証と写真、なかなか出来映えも納得の記念品になった。
http://syosonji.exblog.jp/14983267/
これから年末までに、お参りに持参して配ることとなる、早く欲しい方は本堂に保管してありますので、お参りの時に申し出てください。
-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100820-1.jpg 20100820-2.jpg 20100820-3.jpg



8月18日 (水)  根尾西光寺四十八座

午後1時半根尾へ向かい本巣縦貫道を走ると、山口トンネル入口の温度表示が40℃、40°代も表示できるのかと感心しながら北進した。

根尾水鳥の西光寺に着くと、この暑さの中だが本堂は沢山のお参りで一段と熱気に溢れている。

今日も午後夜と二座、葛野先生の法話ゆっくり聴聞させてもらった。

特に夜の座では、18願抑止文の『唯除』について、「通り抜け禁止」の立て看板からの譬喩、とてもすっきりした気分になれた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100818-1.jpg



8月17日 (火)  お盆会

ここへ来て快晴、夏らしいセミ時雨のなかお盆会が勤まった。

今年は落間(おちま:内陣左右別室)に庫裡から移動してきた物が山積み、宝物掛軸の虫干しはスキップし、シンプルな本堂でのお勤まりとなった。

午前・午後二座、お説教は龍谷大学教授の葛野先生、お盆にちなんで真宗の還相回向を丁寧にお聞かせいただいた。

今回は日本中の真宗寺院の活動を研究テーマにしている大学院生2人も同行、本堂でお同行に交じり真剣にお聴聞する姿に、ずっと後輩である我が新発意もこんな風になれるのかな、と羨望をおぼえた。

春彼岸でお斎無しでの参詣者大減少の教訓から、おにぎり240個用意し、一応お斎もあり一日ゆっくり参ってとの宣伝、なんとか研究中の学生さんに笑われないくらいのお参りのなか勤めることができた。

春彼岸の反省↓http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2010&m=3&d=23

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100817-1.jpg 20100817-2.jpg 20100817-3.jpg



8月16日 (月)  暑い部屋が一段と暑苦しく

お盆に合わせ、子どもたちが帰ってきている。
離れの住まいは狭く窓は塞がれ暑い、そこへ3人の大きな子どもが常駐、昼間は2人の法務員も休憩、建設用の大きな扇風機を持ち込んで扇ぐが、この暑さはたまらない。
子どもたちも口を開けば「あつい」の連発、確かにこの暑さは貯まらんが、やっぱり子どもたちと一緒の賑やかさはイイものだ・・・

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100816-1.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2010/8
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

前月     翌月