Diary 2011. 8
メニューに戻る
8月30日 (火)  瀬戸市に通う

きのう今日と東海環状道路を使い愛知県瀬戸市へ来ている。
と言っても窯元や陶器屋さんに来ているわけでは無い、本巣から移り住んだ方の通夜葬儀のため、通って来ているのだ。
土地勘は無くGPSに頼ってのこと、帰り道『窯垣の小径』と言うメルヘンな看板を見つけたので寄り道してみたが、さすが陶器と言えば瀬戸物と言われるだけ有って、陶片が塀や壁に貼り付け回ってあり、何とも窯業の街と云った雰囲気をかもし出していた。

ただ、葬儀の段取り進行が岐阜とは相当違い、面食らうこと多々有り、所かわれば・・・・・だった。


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110830-1.jpg 20110830-2.jpg



8月29日 (月)  休日を楽しむ

法話の終わった深夜の白川郷を後にし日本海へ抜け、金沢郊外の健康ランドで仮眠、あさ目を覚ますと夏の日差し、せっかくのお休みどうしようかと朝食を食べながら相談。
夕方7時半に奈良の大和郡山に着けば良い、金沢の古道具屋http://www.geocities.jp/kanazawakomingeikaikan/に寄って北陸の未だ訪ねていない御旧跡をipodで探しながら北国街道を上ることになった。
福井県あわら市細呂木の鋸坂では、道を尋ねた村の酒屋の大将が親切に車で先導、おかげでご開山と蓮如上人が歩かれた草生い茂る旧街道踏破できた。
坂井市春江町寄安の工場の影にひっそりとたたずむ『黄楊堂:つげどう』苦労しながら探し、800年前聖人が刺した爪楊枝から生えた柘植の木に感動。
福井名物のおろしソバとソースカツ丼でお腹を満たし、時間もあったので敦賀の日本原電の原子力発電所も見学してみた。
敦賀原発1000人規模の作業員が動いて異様な緊迫感を感じた、やはり日本中の原発で何かが進行しているようだ。

三木先生の勉強会では別便の岐阜組4人も合流し、聖徳太子の17条憲法や三経義疏からの倫理観勉強できた。
石川県から福井、奈良と長距離移動ながら、久々の休日とても充実であった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110829-1.jpg 20110829-2.jpg 20110829-3.jpg



8月28日 (日)  白川郷でお聴聞

朝、日曜学校から始まり午前午後の法事を済ませ、午后4時半出発で、Mさんとwさんを誘い東海北陸道を白川IIC目指し走り、夕刻6時半には観光客の消えた独特の静寂な合掌村に入った。
今日は午後7時からはじまる飛騨組仏教講習会、7月お世話になった大阪の天岸先生の法話お聴聞のためにきた。
岐阜教区の飛騨地区には22ヶ寺の本願寺派寺院が有り、その中の1ヶ寺が白川郷の合掌村の中にある。
白川村は東本願寺派の寺院ばかり、白川郷でも明善寺が有名で観光客を集めている、そんな中お西として孤軍奮闘の本覚寺さんで天岸先生の法話会、どうしてもそこに身を置きたかったからである。

五色の幔幕で飾られた本堂は満堂、飛騨組のご院さんがたが黄袈裟をつけお勤め、大国寺の若さんが前座の法話20分、その後一時間天岸先生から二河白道しっかり聴かせてもらえた。

世界遺産の合掌村、式章を掛けた同行が法悦とともに宵闇の萱葺きに消えていく、タイムスリップしたようないい時間を貰った。

この法座を教えて下さったBlog↓
http://blogs.yahoo.co.jp/asato52gou/52036458.html

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110828-1.jpg 20110828-2.jpg 20110828-3.jpg



8月27日 (土)  お土産

今週夏休みを取った法務員くんは、タイトな旅行をしてきたようだ。
お盆明け、少し時間ができたこの時期いつも頑張る法務員には夏休みがある。
独身でお休みにすることを考えなければならない、S法務員くん旅がしたいとの相談があり、5日間で山陰山陽四国を走り、妙好人巡りをしてはとアドバイスをした。
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=read&y=2006&m=5
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=read&y=2009&m=6
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=read&y=2005&m=5
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2009&m=6&d=23
http://www.shosonji.or.jp/new/07-7busou/07-7busou.htm

上記、経験値で到達ポイントと見所聞き所を伝授しておいた。
距離とポイントの充実から時間的に全クリは無理かなと思っていたら、すべて回りそれぞれのご住職からお話しも聞いてきた・・・・寝巻き姿の俵山の和上さんにもご挨拶してきたとの報告、若い法務員くんの逞しくなったこと、うれしく思いながらお土産をもらった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110827-1.jpg



8月23日 (火)  重里浄明寺前住職の葬儀

きのう岩国から帰り、この雑記だけ書き上げ瑞穂市(以前の巣南町)重里の浄明寺さんへ時々土砂降りになる空模様の中お通夜に参った。

浄明寺は遠縁に当たりうちの前住とは年も近く仲良しで、私自身子供の頃にはワイルドな三兄弟に遊んでもらえるのが嬉しく、重里に来るのは大好きだった思い出のお寺である。

昨夜とは打って変わり日の差す晴天、アウトドアから室内での動物飼育まで多趣味な一家、それを楽しそうに束ねられていた前住さんを懐かしく偲びながら葬儀参列となった。

ここ数年、浄明寺さんは伽藍の整備も進められ、大遠忌や真宗講座スタートのため腰掛けも沢山揃えておられるさなか、本堂内は法中も参拝者も腰掛式、蒸し暑い日だっただけに有り難かった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110823-1.jpg 20110823-2.jpg 20110823-3.jpg



8月22日 (月)  岩国へ

坊守は三人兄妹で、妹が山口県の養専寺という同じ本願寺派のお寺にへ嫁いでいる。
そこの前住さんはかつて本山でも一緒に仕事もさせてもらったが、この度米寿を迎えるにあたり、孫世代の親戚が集まりお祝い会をするとの案内をもらった。
娘たちは仕事で都合が付かず、唯一学生をしている息子を京都駅でピックアップし、姫路で坊守の両親と合流し山口の岩国へ向かった。

養専寺は岩国市の隣り和木町という広島県との県境の地にあり、広島市の親戚も三々五々集まり、錦帯橋の見えるホテルへ移動し、夕闇迫る頃総勢25名でのお祝いの会が始まった。

白寿・米寿・傘寿・喜寿と人生を重ねたお祖父ちゃんおばあちゃんをお祝いしながら、同じ世代の孫たちも盛り上がっていた。
岩国城や錦帯橋の見ながら温泉にも浸かり、朝の散歩で岩国城下町も散策、少しのんびりできたお祝い会であった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110822-1.jpg 20110822-2.jpg 20110822-3.jpg



8月21日 (日)  Windows7きたる

春先から事務室のデスクトップのPCの速度が大失速、夏前にはセカンドユーザーに切り替え少しスピードを上げたが、猛暑とともにまたまた失速、8,980円で買った端末用ノートを自転車に喩えるなら、まるでお猿の駕篭屋、我慢できず新しいパソコンに買い換えた。

住職的にはWindowsXPに執着したいが、今はWindows7しか売ってない、今まで通りの快適な事務処理が出来る環境、XPと7の違いを手探りしながら2台並べての格闘が始まった。
だが、CPUは3.3GHz、メモリは4GBと今までのPCと比べるとスペックは格段に上がった。

画像やネット検索もサクサクと、今朝までのイライラは解消できそう、先延ばしにしていた事務処理一気に片づきそうで嬉しくなった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110821-1.jpg



8月19日 (金)  姫路本徳寺様の葬儀

まだ暗い午前4時、法衣を積んで出発、黎明から朝日を背に受け走るのもなかなか気持ちが良く、道も空いていて途中朝食を取りながらも、午前8時前には兵庫県宍粟市の坊守実家に到着した。

今日は我々夫婦のご縁を結んで頂いた、姫路亀山本徳寺の大谷昭世御連枝の本葬に参列のためやって来た。
http://www1.winknet.ne.jp/~k-goboh/honsou.pdf

坊守の実家で法衣に着替え、義兄に乗っけて貰い姫路市亀山へ、車は知りあいで会奉行をされるお寺の境内に駐めさせてもらい、大伽藍の本徳寺へ向かった。

今を去ること28年前、この奥のお座敷でお見合いをし、婚儀の媒酌まで心やすくお世話になったことをにたことを思い出ながら、2時間ばかりの本葬に参列し称名を繰り返した。
http://www1.winknet.ne.jp/~k-goboh/sougishidai-ryakureki.pdf

葬儀を終え、実家で少し休ませて貰い、今度は夕日を背に受けながら岐阜へ無事帰還した。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110819-1.jpg 20110819-2.jpg 20110819-3.jpg



8月18日 (木)  水鳥の西光寺48座

どんよりだが何とも蒸し暑く元気の出ない残暑のなか、午前は法事と緊急事態で走り回り、2時半頃西光寺さんに到着、すでにお勤めも終わり、法話が始まろうとするその時だった。

西光寺真宗講座2年目、本堂に入りきれず縁までイスを並べる満堂・・・・だが、根尾なら涼しいかと思ったが、意識が途切れそうになるほど暑い、うちわで風を起こしながら必死に聴聞の姿勢を維持した。

縁で聴聞し本堂南の建物を見るとフルオープン、休憩時間に中をお参りした、工夫が感じられる納骨堂、綺麗にリニューアルされたようだった。

夜もお参りしようと思っていたが、緊急事態や明日の段取りで、体力温存のため昼のお座だけでご無礼した。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110818-1.jpg 20110818-2.jpg 20110818-3.jpg



8月17日 (水)  お盆会

残暑厳しい中お盆会が賑々しく勤まりました。
延べ100人位、葛野先生お盆に当たりアミダ様の一人働き手を変え品を変え聴かせてもらえた。

お昼のお斎は素麺、流しとドンブリそれぞれ食べてもらったが、先日のkidsでは一人2.5束だったが、大人はそれほど食べなかった。

昼の休憩はカキ氷、チョッとクールダウンでお聴聞に励みが付良かった・・・・


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110817-1.jpg 20110817-2.jpg 20110817-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2011/8
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

前月     翌月