Diary 2014. 2
メニューに戻る
2月25日 (火)  山口へ

仏教婦人会の追弔会が終了し、本堂の片付けを済ませ、午後4時半若院と山口県を目刺し出発。
山陽自動車道をひた走り、深夜11時には何とか山口県岩国市の錦帯橋前の旅館までたどり着き、温泉で疲れを癒やすこともできた。
朝一番に和木町の養専寺(坊守妹が嫁いでいる)へ顔を出し、山口市小郡町の信光寺さんに伺った。
http://www.shinkouji.or.jp/
四月から若院が法務員として一年間勉強させてもらうお寺で、挨拶とアパートを探のが目的でやってきた。
小郡(おごおり)はさすがかつては新幹線の駅名にもなり、交通の要所、ワンルームマンションは沢山有り、お寺の近くで眺めの良い部屋を契約することができ、夕方前には再び岐阜に向かって帰ることに成った。
ただ、行きも帰りも同じ道では面白くないので、Updownとカーブの多い中国自動車道を選択し650qの帰路についた。

途中まだ明るい内に広島県三次まで行けそうだったので、途中下車し安芸高田市、霊山勝海和上のお寺、法圓寺さんもお参りすることにした。
和上は入院中でお留守だったが、若様とお話しもでき嬉しくなって帰ってきた。

往復1400q結構疲れたが、息子とゆっくる話もでき充実した山口出張だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20140225-1.jpg 20140225-2.jpg 20140225-3.jpg



2月24日 (月)  仏教婦人会の追弔会

正尊寺仏教婦人会の物故者追悼法が勤まった。
ご講師は、大垣林雙寺の住職、水上誠孝師による退屈させない笑いと涙のご法話でした。

お斎は前日から役員さんが手間を掛けた総菜、パック詰めにしてもひと味違うお斎であった。

詳細は行事blogで↓
http://www.shosonji.or.jp/new/new.html


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20140224-1.jpg 20140224-2.jpg 20140224-3.jpg



2月21日 (金)  親子キッズサンガ

2月第三金曜夜の親子お経鏡教室はちょっと出足不調だったが、正信偈の写経と、雛飾りのチョコレート作りを楽しんだ。
この時期、バレンタインデーも終わり、チョコレートが安くなると見込んで準備に入ったが、投げ売りの商品は少なくエンゲル係数の高いお楽しみおやつになったようだ。
けれど、こうして遅い時間親子でお参りに来てくれる事を思えば、多少の経費増大は致し方ないだろう。

その模様は行事blogに↓
http://shosonkids.exblog.jp/19491894/

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20140221-1.jpg 20140221-2.jpg 20140221-3.jpg



2月17日 (月)  奈良の勉強会

関東は大雪で道路網寸断だそうだが、名神高速道路を西に向かうが、例年雪に覆われる伊吹山麓まったく積雪がない。
午後4時半大垣集合、5名の法友と奈良大和郡山に向け出発、途中休憩も入れつつ定刻より早く三木先生のお寺に着いた。

まだ参加者は少なく、先生自らお茶を入れ接待してもらえ、恐縮する一場面であった。
講義は今回から本典、教行信証の証巻、必至滅土について、大江和上の引文から解るようにご教授を受けた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20140217-1.jpg 20140217-2.jpg 20140217-3.jpg



2月16日 (日)  アイテムのメンテ

涅槃会のあと必ずしておかなければならない作業、焚焼(ぼんじょう)で使った焼却路の整備である。
今年は高圧洗浄機を導入し、簡単に煤を落とすことができ楽だった。
洗浄のあと乾かし、耐熱ペンキを塗って化粧直しして太鼓堂に片づけた。

耐熱スプレーは結構な値段だが、毎回2本購入しファンデーションを塗るように全体にかけ、来年の焚焼に真新しい姿で出てくるようにしておくことが、焼却路を長く使うコツである。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20140216-1.jpg 20140216-2.jpg 20140216-3.jpg



2月15日 (土)  涅槃会

2月15日、今年は土曜日しかも前日までの風雪低気圧は通り過ぎ、雨も上がり思った以上の参詣者で涅槃会が勤まった。
予定では60人無いだろうと、お供えの正尊寺どら焼き、法要が始まってから慌てて20固買い増しに走ってもらった。

親子兄弟連れでのお参り、V家族との別れで無常を味わったご門徒方が一生懸命涅槃図の絵解きを聴いてもらえたのもうれしかった。
この行事はじめて12年、恒例行事として定着してきた観がうかがわれ、住職として報われた観を感じることができ、嬉しい涅槃会となった。

この詳細は行事アルバムで↓
http://www.shosonji.or.jp/new/new.html

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20140215-1.jpg 20140215-2.jpg 20140215-3.jpg



2月14日 (金)  明日は涅槃会

涅槃会前日にタスキ掛けで気合いを入れ墓標に向かっている。
明日の涅槃会に葬儀が重なった。
しかも谷汲で久々の自宅会場、今期一番の寒波による積雪これ以上積もらないことを願うばかりだ。

お参りの合間を見て本堂での涅槃図絵解きプレゼンのリハーサル、シバレル冷たさだった。
余間には涅槃図も掛けお荘厳、既に届けられた位牌も整列しスタンバっている、今年は入念に勧誘葉書もピンポイントで送ってある、明日はどれくらいお参りがあるだろう・・・・

寒さに負けず、お釈迦様の大涅槃のご縁、一人でも多く遇ってもらいたいものだ。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------


20140214-1.jpg 20140214-2.jpg 20140214-3.jpg



2月9日 (日)  2月の第2日曜日

ここ数日TVでは大雪の話ばかり、今回は本巣も降るぞと覚悟をしていた。
今日の日曜学校も場合によっては休校かな、と思っていたら、朝から快晴でそれほど冷え込んでいなかった。
日曜学校では帰り際境内で遊ぶ子どもたちも元気だった。

夜は仏教壮年会の例会、これも雪や氷にさいなまれることなく、いつものように集まって8時から開始した。
iPadを無線のBluetoothでアンプに繋ぐアイテムを使ってみたがうまく行った。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007Y1SUGO/ref=oh_details_o09_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
これで音源や楽器自在に使える、ITの機器の進歩は有りがたいものだ。

今年から徳岡法務員一人で、2月は彼の自坊の法要や法事で週末ほとんど休み、住職1馬力での法務と段取り、今日のように緊急事態まで飛び込みFullタイムの油断もなく動くのはさすがに疲れの限界を感じる。

やっぱり新たな法務員さんを探さねば、とも思った第2日曜日だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20140209-1.jpg 20140209-2.jpg 20140209-3.jpg



2月7日 (金)  本山如月忌

毎年2月7日は如月忌(きさらぎき)が本山で勤まる。
如月忌は大正時代、仏教婦人会を全国に発展させた九条武子さまのご命日法要である。
毎年正尊寺からは仏婦三役が参っているが、今年は初めて住職が四十八座号を運転して坊守含め8名でのお参りとなった。
気温は低かったが、快晴で雪の心配も無く、順調に日帰り参拝することができた。

その模様詳細はblogで↓
http://syosonji.exblog.jp/21626107/

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20140207-1.jpg 20140207-2.jpg 20140207-3.jpg



2月4日 (火)  節分も終わって

今朝は南の田んぼが賑やかだった、何であんな田んぼ道にパトカー2台消防車も救急車も来ていた・・・
すぐ南の交差点は信号機を付けるために拡幅工事中で一通信号が付いている、朝の出勤で慌てる人はそれを避けるようにか、南の田んぼ道の碁盤の目、アミダくじのようにに車が走り回っている、そんな慌て屋さんが正面衝突したらしい・・・少し早出して、ゆとりを持ちたいものだ。

あと10日で行う涅槃会(ねはんえ)の白木位牌焚焼対象の家に案内状を書いた。
インパクト有るようカラーでプリントし少し奢ってみた。
1人でも多くの遺族に参ってもらいたい、期待をするところである。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20140204-1.jpg 20140204-2.jpg



2014/2
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

前月     翌月