Diary 2019. 2
メニューに戻る
2月26日 (火)  伝道院同窓会

午後3時半、仏婦追弔会が終わるとダッシュで大阪堺を目指した。
高速道路は快調だったが、松原ICを降りて下道は夕刻のラッシュ、堺別院に到着したのは午後だった。7時少しまえだった。
別院に車を置き、早足で宴会場に向かった。
友は16人。午後5時に別院で恩師同窓物故者追悼法要を終え、その後宴会に入っており、既に出来上がりつつあった。
駆けつけ3杯テンションを上げ、40年前の勉学の思い出話に加わり、楽しい一晩となった。

今朝はビジネスホテルで目を覚まし、堺別院に参ってから堺市の仁徳陵や千利休、堺刃物の見学をしてお昼で解散となった。
車で参加は1人、4人の希望者を募り大和郡山の施設に入所中の三木照国先生を見舞うことにした。

施設へ連絡すると、インフルエンザの蔓延するこの季節、部外者の面会は謝絶であるとのつれない説明。
友も誘ったので何とか食い下がり、先生の家族からの許可があれば可能という返答を引出し、先生の息子さんに連絡を取り何とか面会の許しを得た。
マスク必着が条件であり、全員マスクで顔半分、面会した先生は始め戸惑っておられたが、マスクをずらし顔を見せると、皆の顔を思い出してもらえ、しばらく歓談でした。

先生も相変わらずの血色、車椅子では有ったが、お元気が確認でき、皆お見舞いした甲斐があった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20190226-1.jpg 20190226-2.jpg 20190226-3.jpg



2月25日 (月)  仏教婦人会追弔会

仏教婦人会追弔会、役員さんの万全の準備偈賑やかに開催された。

その模様は行事blogでどうぞ↓
http://www.shosonji.or.jp/new/new.html


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20190225-1.jpg 20190225-2.jpg 20190225-3.jpg



2月24日 (日)  仏婦追弔会の準備

明日は正尊寺仏教婦人会の追弔法要。
今日は午後から役員さん集まって、お斎の下拵えに精をさしておいでた。

銀杏は5sの皮むき、赤コンニャクは5袋、カブラ煎りは報恩講で使い切れなかった一桶、した処理された。

役員の皆さん、お疲れ様でした。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20190224-1.jpg 20190224-2.jpg 20190224-3.jpg



2月23日 (土)  中川北組仏壮理事会

中川北組の仏教壮年会の理事研修会が開かれた。
1年1回の懇親会も含めた会議、町内の「乙姫」の広間を使い、机に名札を貼り指定席で協議意見交換をしてからの理事会だった。

部長の光輪寺さんが進行1時間しっかり協議してから、乾杯し油を注ぎつつ本音での組仏壮の協議ができたようだ。

ともかく、今年度の組行事全て片づき、ヤレヤレあった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20190223-1.jpg 20190223-2.jpg 20190223-3.jpg



2月21日 (木)  見舞いで京都へ

2週間前、坊守方のおばあちゃんが如月忌の京都へ来ていて転倒、大腿骨骨折で京都丸太町病院へ搬送され手術入院になった。
週明けには兵庫の病院へ転院の予定、京都においでるうちに見舞わないと、坊守と出かけた。

認知に成ることも無く痛みも無くなっているようで、ヤレヤレ安心できた。
大部屋の病室、長居もできず病院近くで昼食を取り、考えてみれば今日は21日、東寺の弘法市の日である、ちょっと寄ってみることにした。

寒い2月の弘法市は出店もお客も少ないという話だったが、初めて行った市の賑わいには驚いた。

何より、コインパーキングの値段が足元見られているのには、京都の根性見られた。
前に出た人は、5,900円の表示で、携帯でコールセンターとバトルしておいでた。

京都の駐車場は良く看板見ないとひどい目に遭わされる教訓経験した。
-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20190221-1.jpg 20190221-2.jpg 20190221-3.jpg



2月20日 (水)  御絵伝箱完成

先月預けておいた、ご絵伝の箱がリメイクされ加藤翔龍堂の社長さんが持ってこられた。
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2019&m=1&d=23
古い箱の箱書き部分を上手に使って作り直してもらえた。
御絵伝を経堂に取りに行くついでに、仏婦の法名軸も出し今年度の物故者も書き加えた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20190220-1.jpg 20190220-2.jpg 20190220-3.jpg



2月19日 (火)  お祝いにお立会

奈良の講義の後、京都を回り義妹夫婦をピックUpして帰路に付いた。
うちに着いたら、お待ちかねのW家と一緒の会食が待っていた。
一日移動と講義の疲れた気持ちよく酔え、お客さん接待を忘れる位だった。

今日はW家への結納返し、つつがなく済ご挨拶の立ち会ってお接待も受けた。
午後からは長浜盆梅展にご案内、仏婦追弔会のお斎具材赤コンニャクも大量Get、あいにくの雨だったが雪でなくスムーズに接待できた。

4月には姪っ子が岐阜に嫁に来る、嬉しいことである。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20190219-1.jpg 20190219-2.jpg 20190219-3.jpg



2月18日 (月)  奈良まで講義に

ここ数日重くのしかかっていた奈良教区布教団の研修会、昨年8月の伝道院講義のリメイク版だ。
ただ、3時間の講義を90分に短縮うまく行くか頭が痛かった。
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2018&m=8&d=6

奈良の布教使さんに美濃四十八座のコンセプトとその成果、説教によるお寺の繁盛を伝えるための講義、テンション上げてだいぶ端折りながら時間いっぱいで話ができた。

ともかく疲れたが、奈良教堂の隣にある薬師寺も回って、充実した一日であった。


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20190218-1.jpg 20190218-2.jpg 20190218-3.jpg



2月16日 (土)  別院ご命日晨朝参拝

岐阜別院の16日ご命日晨朝朝粥会、一昨年の十月から始まった、輪番さん肝いりの参詣者増大作戦である。
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2017&m=10&d=16

始まって1年以上過ぎたが参詣者が増大とは行かず、今回は教区仏壮連盟の研修会をこのお晨朝にあて、動員をかけたので大勢のお参りと成った。

中川北組も組仏壮会員に案内し、7人の参加正尊寺も3人と、常連の参詣者が驚くほどの賑やかな朝粥会であった。
今回初見の仏壮会員がリピータに成ってくれることを願うばかりだった。

夕方からは、かって在家法座主催の和敬会が、掛軸に新たな法名を入れ法要を勤めた。
昔はそれぞれ会員の家で賑やかな法座を勤めていたが、残念ながら数年に一度のお勤めと成ってしまった。
だが、こうした在家法座の衰退を補うためにも立ち上げた真宗講座、和教会会員にも休まず聴聞してもらうよう頼んだことだった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20190216-1.jpg 20190216-2.jpg 20190216-3.jpg



2月15日 (金)  竹切りミッション終了

毎回夏に思うこと、水の上がった竹を冬内に切っておきたかった・・・・
夏に切る竹は水分を含み、虫が入り穴を空け3年もすると流しソーメンにも使いにくくなる。
今年は6月にアリゾナから50名の正尊寺宿泊、そのなかの一日には流しソーメンの接待もと考えているだけに、この冬内の竹取狙っていた。

若院と院代も含め時間が取れるのは今日しか無いと、軽トラ借りて西ノ門の竹藪へ取りに入った。
いつもの夏の竹藪と違い、ヤブ蚊の襲撃もなく汗まみれにも成らず、ゆっくり竹の性を眺めながら切り出し作業ができる、冬の作業は正解だ。
6mの真っ直ぐな孟宗竹3本Getして、軽トラに積んで帰還した。
まだ明るいので、グラインダー2機出して節の処理も済ませられた。

車庫の横につり上げ、6月の流しソーメン本番までスタンバイさせた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20190215-1.jpg 20190215-2.jpg 20190215-3.jpg



| 1 | 2 |
2019/2
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

前月     翌月