Diary 2008. 8
メニューに戻る
8月13日 (水)  盆おどり大会

心配していた空模様も、正尊寺に味方してくれた夏の盆おどり大会無事終わった。

今年も本巣民芸踊りホタルの会のメンバーが踊りをリード、大きな踊りの輪ができた。
大ビンゴ大会の目玉商品は『ソウメン流しマシーン』450人でのビンゴもおおいに盛り上がった。

10時前に終演となり、1時間ばかりで一気に仏壮会員で片付けが終わり、本堂の縁でお疲れ会、12時前には解散となり、夏のイベント行事第二弾の盆おどり大会も無事に終わった。

仏教壮年会のみなさま、お疲れさまでした。

※この模様はまた行事アルバムで紹介します。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080813-1.jpg 20080813-2.jpg 20080813-3.jpg



8月12日 (火)  お盆を前に

日本全国お盆週間に入った、 お参りの合間を見てあすの盆おどり大会準備を完了。
夕方から、組長さんところのキッズサンガへカキ氷をデリバリー。
境内にはアンドンがぶら下がり、会館にはたくさんの親子が集まっている。本堂が改修中なだけに段取りは大変そう、少しはお手伝をすべきだが、後の予定があり、カキ氷アイテムだけ引き渡しご無礼した。

夕方6時からは岐阜の街で高校のクラス会。
昨年から毎年開催という希望で幹事を仰せ付かりセッティング。
岐阜県立本巣高校、昭和49年卒業の3年2組は纏まった(女子軍団が・・)クラスで、担任だった富田先生が亡くなられてからは、3年時の担任の無かった英語の渡辺先生を招いて開くことになった。
今回は13名の参加、内男子は4名押されっぱなしだったが、呑むにつれ35年前の出来事が思い出され、そうとう賑やかであった。
何年経っても同窓というのはイイものである、来年はもう少し輪を広げ、集まることを約束したことだった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------   

20080812-1.jpg 20080812-2.jpg 20080812-3.jpg



8月11日 (月)  おみがき

きょうはおみがき、朝から30名ほどの仏教婦人会の方が集まって、仏具をピカピカに磨いてもらった。
ただ、例年より人数が少なく、坊守から「チャンと案内出したの?」と叱責された。
「葉書で役員さんに出しといた」と答えると、「全会員に行き渡るようにしなあかんがね」と窘められた。
確かに、参加の顔ぶれは役員さんばかり、一般会員の参加が少なく、お斎のソウメンが余ったらしい。
住職は相変わらずお参りに出ており、実際はよく分からなかったが、みんなで楽しくお盆の準備の為のおみがきや踊りの稽古もちょっと寂しかったようである。
次回からは会員全体にチラシを配るように段取りするようにしなければ。

しかし、参加の役員さんや会員は、2時間おみがきと1時間の盆おどり練習、汗を流しかき氷と流しソウメンで盛り上がっていたようだ。

皆さんの帰りがけに帰還し、13日には浴衣を着て踊りまくり盆おどりを盛り上げてもらうようにお願いと、17日のお盆会には必ずお聴聞に来てもらうようには頼んだことだった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080811-1.jpg 20080811-2.jpg 20080811-3.jpg



8月10日 (日)  行事は続く

今日は朝から仏教壮年会のメンバーが集まり、13日に行われる盆おどりの準備。
駐車場では倉庫から運び出したヤグラの鉄骨を組み作業。その回りではカウボーイのようなパンタロンを身につけた会員が、エンジンを唸らせ草刈り。境内では女性会員が万国旗作りと手分けをして準備作業をして下さった。

住職は今日もトリプルでのご法事参り、お昼に帰還し覗いたときにはもう掃除から全て終わり、本堂の縁で昼食中だった。

こうして大勢の力で行事の準備が進められる、ありがたいことだ・・・・
後は当日の夕立を心配するのみ。

7日の夜のような雹(ひょう)でも降ったら大変。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080810-1.jpg 20080810-2.jpg 20080810-3.jpg



8月9日 (土)  お泊まりキッズサンガ

深夜まで、中高生のスタッフと一緒にゲームの仕込に追われ、なかなか寝ることができなかった。
朝6時前にはすでに子どもたちが起き出し、本堂を走り回っている。そんな物音に目を覚まされ2日目のキッズサンガお泊まり会が始まった。

カヤたたみに布団あげ、ラジオ体操をしお晨朝、プラバン工作に室内オリンピック、流しソウメンで午前中終了、閉会式をして午後2時解散。

やれやれ、一息つくと疲れが・・・・よる年波かもう動けない。
若い法務員サンガよく働くので何とか夕方までに片付けも完了。

キッズサンガの名の通り、門徒さん日校OB、知人友人に助けられながら、子どもたちの記憶に残るお泊まり会を無事終了することができた。

お手伝いくださった皆様ありがとうございました。


※この模様は行事アルバムでも紹介しています。
http://www.shosonji.or.jp/new/08-08otomari/08-8otomari.htm

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080809-1.jpg 20080809-2.jpg 20080809-3.jpg



8月7日 (木)  第15回お泊まり日曜学校

午後1時保護者に付き添われ63名の子どもたちが集まってきた。
開会式前に仲間作りのゲームで学校毎に集まったら、何と16チームに分かれた。
夏休みのキッズサンガ、見知らぬ学校のお友だちがたくさんできるよう、知恵も絞らなければならない。

ゲームにかき氷り、飯盒炊飯に巻巻パンと班ごとに楽しみ、お風呂は掛洞苑、夜の映画にキャンドルサービスの夜のお勤め。
なにせ60名を超えるのは初めてのこと、ご門徒や法友に助けられなんとか無事蚊帳を吊って寝かせるところまで漕ぎ着けられた。

夜には風も出てきて涼しくなり助かった、第一日目であった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080807-1.jpg 20080807-2.jpg 20080807-3.jpg



8月6日 (水)  準備万端?

ここへ来て天気は不安定だがひたすら暑い・・・・

いよいよ明日から正尊寺キッズサンガ「お泊まり日曜学校」がはじまる。
すでに15回目を迎え、アイテムは万全、ここ数日貸し出した道具類も戻ってきて集結。
おおかた段取りはできた。

今回は参加者が60名を越える、アイテムによっては想定を越えて間に合わせも考えている、ありがたい悲鳴だ。

立て看板・名札・保険と必要な準備を汗を拭き拭き進めながら、どうやって子どもたちの心に残るお寺での一泊をすすめるか、頭を悩ますところでもある。

だいたいが例年通りのプログラム、その中にチョッと新企画を織り込み、子どもたちの意表を突きたい、そんなことを考えながら準備は結構楽しいものだ。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080806-1.jpg 20080806-2.jpg 20080806-3.jpg



8月4日 (月)  水遊び

今日明日と岐阜市岩利の正蓮寺さんでキッズサンガ、毎年このお泊まり会には顔を出す。
正蓮寺キッズサンガの特長は、イジラ川での水遊び、これがなんとも気持ちがいい。
今年も午前の法事を少し早めてもらい、Justお昼のカレーに間に合った。

50名程いる例年より少し小粒な子供たちに交じって、お母さんサンガスタッフにこしらえてもらったカレーをいただき、氷カキを乗っけたリヤカーを引きいざ河原へ。

2時間以上子どもたちとヒンヤリしたイジラ川に身を浮かせた。
連日の猛暑も忘れる何とも快適な一時を恵まれた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080804-1.jpg 20080804-2.jpg 20080804-3.jpg



8月2日 (土)  花火の中での勉強会

今日は午後7時から別院で阿部先生の勉強会があった。
8月2日と決まっていたが、たまたま花火の日に当たった、少し早めに別院に着くと境内には不審車?
花火見物の人が勝手に車を駐めていくようだ。

教務所2階の会議室、花火の大音響の中での勉強会になった。
だが、講義の内容は科学と宗教についてで、西洋の科学的文献学と大乗教典との問題を縁起を悟という、仏教の根幹で説明してもらえた。
アインシュタイン博士まで出てきて、なかなか難しかったが、現代教育を受けた者が陥りがちな科学(常識論)に対し私との関係で見ていく仏教の根幹と阿弥陀如来の関係何となくすっきり整理させてもらえた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080802-1.jpg 20080802-2.jpg 20080802-3.jpg



8月1日 (金)  もう8月

7月末はサマースクールに出かけ3日間留守にしているうちに8月になってしまった、先月もアッとう間に終わった。
気を取り直し、法務の関係で毎年の僧侶研修会は全パス、せめてと思い今日からはじまる黎明講座に参った。

ご講師は熊本の佐々木高彰師、高座に上がっての説経であった。
熟練した布教師さんであろうか、1時間の中で難しい語句の解説が目白押し、覚醒しきっていない頭ではついて行くのがえらかった。
しかも、昨年よりは改善されたものの何となく聞きづらい音響(輪番サンの挨拶は明瞭に聞こえたのに?)はチョッと疲れた。

本堂内を見渡したところ、昨年より若干参詣者が少なく感じる、しかも真宗講座の馴染みの顔がそんなに多く見られないのは残念に思った。
昨年の黎明講座↓
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2007&m=8&d=2

そして夜には、8月に入ったということで仏教壮年会の役員が集まり、13日の盆おどり大会の打合せ。
昨年はカキ氷のカップやミツが足らなかった、今年はどうする・・・・天候に左右される行事なだけに毎年ここら辺りは議論されるところだ。
ともかく、一人でも多くご縁にあってもらおう、氷21貫目(サイコロ状の固まりが42個)で例年通り、カップやミツは増量で決着した。

ご家族連れでぜひ参加してください。
昨年のお盆行事アルバム↓
http://www.shosonji.or.jp/new/07-08bon/07-8bon.htm

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080801-1.jpg 20080801-2.jpg 20080801-3.jpg



| 1 | 2 |
2008/8
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月