Diary 2008. 7
メニューに戻る
7月31日 (木)  サマースクール3日目

サマースクール3日目も晴、8時に出発できるよう朝から食の係は撤収作業に追われた。
しかし、U委員長はよく働く、なまかわ者としては頭が下がった。
おかげで、お迎えのバスが上ってくる頃には片付け掃除も完了、記念写真を撮影し、飛騨小坂の巌立渓谷に向かった。

御嶽山の山麓をNPOのボランティアさにんガイドされながら、3時間ばかりハイキング。
ゴジュウカラ組は当然の如く本部席や救護車係で歩かないのは言うまでもない。

ハイキングのゴールはひめしゃが温泉、これは気持ちがいい、一汗かいて落合の福應寺さんで閉会式をして帰還、午後7時半別院で解散し一人のけが人も病人もなく総勢90名(子供54名・スタッフ40名弱)のサマースクールが終わった。

8月になるとは各寺で行われるキッズサンガが目白多し、この経験を生かしたスタッフがまた走り回ることだろう。

若いスタッフの皆様、お疲れさまでした。

関係Blog
http://pochi21.exblog.jp/d2008-08-01

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080731-1.jpg 20080731-2.jpg 20080731-3.jpg



7月30日 (水)  サマースクール2日目

下呂市荻原の位山(くらいやま)の入口、標高は500m弱だが緑と清流の谷間、思ったより涼しく快適である。
「ゴジュウカラ」の部屋では夜通しいびきの合唱が響いていたが、しっかり熟睡できた。

朝5時半起床、身支度をして子どもたちと共に廃校の小学校を改装した位山自然の家の村内にある慈雲寺(東本願寺)さんに向かい出発。15分ほどの道程、子どもたちも覚醒していく、本堂を借りてお朝事のお正信偈、足のシビレで子どももスタッフもシャキッとした。

昼食のカレー作りのための材料争奪室内オリンピック、カレークッキング、午後から渓流遊び、夕食のバーベQ準備、夜食のたこ焼・みたらし・ミニピザと食と遊、仲間作りの充実した一日。

食の係で動いていたが、50の齢を重ねると一日中炎天下動き回ると疲れる。
夜のスタッフ会議中には睡魔に襲われダウン、子どもたちより先に寝てしまったようだ。

関係Blog
http://pochi21.exblog.jp/9198388/

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080730-1.jpg 20080730-2.jpg 20080730-3.jpg



7月29日 (火)  第52回サマースクール

今日からサマースクール。
お昼少し前スタッフ参加をしてくれる日曜学校OBの女子高生を乗せ別院に向かった。
途中、ファミレスでで昼食をとり、別院へ着くとすでに執行部のスタッフはせわしなく最終準備をしている、五十からのロートルスタッフは腰を下ろし、小休止ばかり・・・・
1時半前にはご院さんや親さんに付き添われて子どもたちが集まってくる、今回は正尊寺の参加者は各務原の4人、OBと合流し本堂で開会式を行いバスに乗り飛騨に向かい出発。

3時間ばかりかかり、下呂市荻原の位山自然の家に到着2泊3日のサマースークがスターとした。
ちなみに、「ゴジュウカラ(五十雀)」という鳥の名前の付いた部屋に落ち着いた、年齢と夜中の合唱(イビキ)が同じ人間が集まる、部屋名にふさわしい陣容になった。
http://www.h6.dion.ne.jp/~sugibird/ygojyukara.html

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080729-1.jpg 20080729-2.jpg 20080729-3.jpg



7月28日 (月)  久々のお湿り

連日の猛暑から雨が降りチョッと涼しくなった。
大地のドカミも無くなりいいお湿りで楽になった。

午後からのサマースクールの準備やスタッフ会議が別院であるが、夕方から法事があり、それを済ませ午後7時頃別院に行った。すでにスタッフ会議中かと思ったが、まだ準備の最中でみなさん頑張っている。
ロートルはこれといって仕事もなく、若いスタッフ和気あいあいで進められる段取りを見ながら一服。その後のスタッフ会議でも持ち場の氷屋さんとたこ焼・だんご屋さんの説明と確認。

ともあれ明日からは楽しみなことだ。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080728-1.jpg 20080728-2.jpg



7月26日 (土)  暑い・・・・

きょうも夜明けからしたたる汗とセミの声で目が覚めた、朝から暑い・・・・
午後の法事を済ませ家に帰るが、部屋に入ってもクラクラする。
壁にひっつけた扇風機からは熱風が降り注いでくる、壁掛けの時計に付いた温度計を見ると35度、暑いはずだ。
県内多治見市では本日国内最高39度をマークとのニュースも流れていた。

パソコンのスカイプでWさんを呼び出し、これからもっと熱くなることを覚悟しいしばし小休止。
明後日から行われる教区サマースクールで、子どもたちへの夜食サービスを仰せつかっている二人、事前テスト日は今日しかない、35度超の庭で炭を起こした。

近年この担当になって、巻巻パン専門できたが、今回は夕食がバーベQでそのとき巻巻パンもするとのこと、新たなアイテムを用意しなければならない。
しかも、今回は高山の初使用の施設、厨房が使えないらしい・・・、チョッと困った。
冷凍タコ焼きをタコ焼鉄板で焼きながらの解凍作戦、アミで羽島だんごのみたらしを焼く、餃子の皮を使ったミニピザなどを試したが、どれもイイ感じ。
今年はこの3品を子どもたちの虫押さえ夜食とすることにした。

色々集中すると暑さを忘れる、おかげでチョッと楽しませてもらえた週末の一時になった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080726-1.jpg 20080726-2.jpg 20080726-3.jpg



7月25日 (金)  京都も暑い

きょうは本山で中央キッズサンガ推進委員会。
しかし、京都も暑い、車から降りたら暑さのために倒れそうだ。

そんな中。会議室に上がると隣の部屋は少年連盟の組織拡充委員会。
一瞬・・・?と思ったが、こちらの分担はもう用が無くなっている、連盟の正副理事長さん交通費軽減のために掛け持ちの会議設定、頭が下がる。

一日中会議、夕刻庁舎を出るとまだクラクラする暑さ、隣の会議室にいたN村委員を乗っけて大垣まで帰還、土用明のウナギを食しパワーを付けて帰ってきた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080725-1.jpg



7月22日 (火)  夏休み・・・

きょうは夕方から岐阜教区少年連盟のサマースクール実行委員会に顔を出した。
教区少年連盟はすでに二世代三世代若い委員が中心に動いている、ロートル組はひたすらサポートに回るのみ。
与えられた仕事はサマスクール期間中に子どもたちへのおやつと夜食のサービス提供係。
行きがけに業務用スパー「アミカ」によって、市場調査をして、みたらしやタコ焼きの経費を報告、却下とはならず任された。ロートルでも仕事をあてがわれると張り切る、若い執行部はツボを心得ている。
居場所を用意してもらえることに感謝しつつ会議の席に座っていた。

陽も暮れかけた頃、別院の境内では幼稚園のお泊まり保育のキャンプファイアーがはじまろうとしていた。
さすがに岐阜幼稚園、着ぐるみにサイドカーのバイクまで用意し本格的。

それを横目に、飛騨の小坂でいかに子どもたちと充実した  サマースクールを行うか、より遅くまでプログラムや準備について話し合われた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080722-1.jpg 20080722-2.jpg



7月20日 (日)  真夏の竹取物語

きょうも暑い、が今日しかない、と午後の法事が終わってから、クビや手にキンカン(虫除けスプレーが見つからない)を塗って、お隣から借りた軽トラに乗って山に向かった。

夏の行事、キッズサンガやお盆会のお斎に使う流しソウメンの竹を切りに出かけたのだ。
山のヤブにはいるやいなやプーンと蚊が出迎えてくれるが無視、真っ直ぐ6m、ひねた(今年の若竹はきれいで太いがすぐ萎れるので使い物のにならない)ものを探す。
選りすぐりの竹を2本カット、新品の竹切りノコギリは快調、あっという間に切り倒し、6mでカットし軽トラまで運び搬出成功。

お寺に帰り水洗いで汚れを落とし二つ割りに、これも今回は節を壊しても良いのでうまく割れた。
後はグラインダーで角や節を削って完成だが、日が暮れ1本だけしか完成しなかったが、目処は付いた。
今年は二本、複線のソウメン流しが出来るようになる、汗を流しながらひと仕事充実・・・疲れた。

だが夏の行事、子どもたちやお参りの同行が、境内で食べるソーメンの味が助業となり、お聴聞を楽しんでもらえると思うと、いっそうの充実感があるのが嬉しいことだ。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080720-1.jpg 20080720-2.jpg 20080720-3.jpg



7月19日 (土)  梅雨開けの素晴らしいご縁

きょうは夜7時半から本堂で、中川北組の公開講座が開かれた。
夏休みに入ったばかりの土曜日、各地域では色々行事があるようで、お参りがあるか心配したが、日暮れとともにどんどん集まってこられ、用意した250の席はほとんど埋まった。
おばちゃんと娘やお嫁さんがいっしょにお聴聞される姿がけっこう見られた。今回の公開講座の狙いは叶ったように思えた。

なにより、複雑骨折で手術し、抜糸2日目で九州から来て下さった、外松先生に感謝、感謝である。
しかも、途中手振りをしながらのお話しの時「痛ぁ!」と声の出てしまう先生の骨折したことを忘れるほど力の入ったお話しであった。

それを汗のしたたる中、真剣に聴聞された方々にとっては、又一段とお聴聞の楽しさを味わってもらえただろう。
こうした、岐阜のお同行のため、無理無理して御出講いただいた外松先生、ありがとうございました。

いよいよ、梅雨が明け夏本番、聞かせてもらった、金子みすずも子どもの時のご縁があの素晴らしい詩を生んだ、子どもとお寺のご縁作りの仕組みを岐阜教区中に浸透させるため頑張らねばと、力をもらったことだった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------


20080719-1.jpg 20080719-2.jpg 20080719-3.jpg



7月17日 (木)  第2回建築委員会

今日は午後3時から2回目の建築委員会が開催された。
朝からどんどん気温が上がり、委員さん三々五々おいでるが、皆さん「暑い、暑い!」の連発。
そんななか、宿題の境内敷地建物配置図を提示し、頭を悩ませよけ暑苦しくなったようだ。
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2008&m=7&d=4

そのうえ、マイホームデザイナーで書いた図面が頗る不評。パソコンで書くといかにも其れらしく仕上がるが、それを書かせている住職はまったくの素人なのだから、カルタを並べたような者・・・
専門知識のある委員さんには、何とも不思議な図面に映っているようだ。

一昨日の仏壮の旅行で見かけた、旧家を移築した蕎麦屋さん、敷地に納めるために長さをつづめるのにイイ感じだったので、スクリーンにも映し出してみてもした。

とりあえず住職の夢を皆で検討できる図面にするように話は納まった。
少しずつだが、進んでいる気になれた建築委員会であった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080717-1.jpg 20080717-2.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2008/7
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

前月     翌月