Diary 2008. 7
メニューに戻る
7月15日 (火)  研修旅行2日目

研修旅行2日目、朝風呂入りスッキリつるつるホテルを後に、宝専寺さんへ移動。
本堂に上げてもらい朝のお勤めをして遠山住職からご法話とお寺の謂われを聴聞。芝生を張った境内で永六輔の説法会を開いておいでるが、その企画の経緯など楽しく聞かせてもらった。
伊豆半島は日蓮宗や曹洞宗がほとんどで浄土真宗のお寺は一ヵ寺だけ、他宗派と協調しつつ浄土真宗のアイデンティティの浸透に孤軍奮闘されている。同じ釜の飯を食った同期としては、そんな教化の姿を見てうれしくなった。

お茶を頂き境内を散策し一時間余の滞在のあと、お寺を後にしバスが駐めてある港に向かうと、漁船が一杯繋留してあった。今日はガソリン高騰への無策な政府に対する全国一斉出漁ストライキ日、世の中の現実を垣間見た。
しかも、その漁船の中に「妙法丸」という船名を見たとき、なるほど日蓮宗の地盤と言うことも実感してしまった。

バスに乗り伊東からは伊豆スカイラインで山の尾根づたいに箱根を目指したが、夏の湿気の多い空気で下界は霞み景色は今一つ、残念だった。

箱根につくと出迎え準備をして待っていてくださった万福寺本堂に上がった。ご住職からは箱根権現と親鸞聖人について懇切にお取り次ぎいただき、今回の研修旅行の目的が果たせた。

箱根神社境内にある親鸞聖人銅像にお参りし、峠の「笈の平碑:おいのひらひ」で、遠き昔の親鸞聖人と性信房の別れに思いをはせながら、隣にある「甘酒茶屋(新築中で仮設)」で冷やし甘酒を飲み、今回の旅行の締めくくりとした。

仏壮会員20名での旅行、バスの中でも賑やかで笑い声が絶えることなく、和気あいあいで良い研修旅行となった。

※この模様は行事アルバムで紹介しています
http://www.shosonji.or.jp/new/08-07busou/08-7busou.htm

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080715-1.jpg 20080715-2.jpg 20080715-3.jpg



7月14日 (月)  仏教壮年会研修旅行

あさ6時45分中型バスが門前にやってきた、今年は羽島のバスに21人とビールや飲み物をしこたま乗せての出発となった。高速道路をひたすら東に向かって走るなか、胃袋に入った飲み物は時々休憩して排出、お昼過ぎ目的の小田原に着いた。
カマボコ館で昼食をとり、親鸞聖人ゆかりの真楽寺へ着いたのは午後2時、長い道中になった。
真楽寺では若院さんから丁寧にお寺の謂われを聞かせてもらった、その中で気づいたこと
信楽寺でなく真楽寺(しんらくじ)、正式には勧山信楽院真楽寺(すすめざん・しんぎょういん・しんらくじ)、レジメでは信楽寺と印刷してしまっている、若院さん曰く
「よく本願の三心から信楽寺と思っている方多いんですよね・・・」と、一本取られてしまった。一昨年来ているのに情けないことである。
小一時間、ゆっくりと真楽寺さんで時間を過ごし、100m程離れた勧堂(すすめどう:親鸞聖人が実際に布教をされた草庵跡)に立ち寄った。
真夏の日差しで汗だくに成りながら、会員皆800年近い歳月を埋める何かを感じたことだった。

その後は伊豆半島を目指し伊藤温泉ホテル暖香園へ、夕方4時過ぎには到着、ゆっくり温泉に漬かり宴会突入。
日ごろ、飲酒運転を気をつけお寺で呑む機会の減った会員、呑んで食べ大いに盛り上がった。やっぱり一泊泊まりだと良い懇親の場となった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080714-1.jpg 20080714-2.jpg 20080714-3.jpg



7月13日 (日)  仏壮研修旅行の準備

きょうは日中36度、暑かった・・・・梅雨は明けたのか天気予報でも定かでない?どうしたもんだろうか。

明日から一泊2日で正尊寺仏教壮年会の研修旅行、天気が気になるところだ。
今年は親鸞聖人関東から帰洛の途、小田原や箱根に残る御旧跡巡りで泊まりは伊東温泉。
伊東温泉に行きたかったわけでなく、この近くの友人の宝専寺さんがあるからだ。
このお寺、毎年永六助を招いて境内で庭園説法会を開いて、この内容が出版されている。
http://hongwanji-shuppan.com/cgi-bin/detail.pl?num=383

温泉に泊まり朝のお勤めをこのお寺でしようと企画してみた、なかなか面白そう。
旅行記はまたバスの中からでもUpします、お楽しみに。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------


20080713-1.jpg



7月11日 (金)  第36回真宗講座

ひじょうに蒸し暑い中第36回正尊寺真宗講座が開かれました。

ご講師は奈良の森田真円和上、昼夜とも何とか満堂でにぎやかに開催することが出来たが、主催する住職としては課題が一杯残った。

暑さのせいか音響がボロボロ・・・・事前にきっちりテストしておいたのに、本番ではチョッと聞き難かった。
200名の聴衆のざわめきと、暑さのために全開した扇風機、テストではその臨場感がなく詰めが甘かった。
というより、オークションでで集めた安価+雑多なPAシステム限界のようだ。
やっぱりチャンとしたミキサーを導入すべきだとつくづく考えさせられた。10月の梯和上までには倹約して何とかしよう。

それと、これも暑さのためかインクジェットプリンタがたわけになり、表彰状の印刷に手間取り、一席の法話が終わっても、全員の表彰状が間に合わず焦った。
休憩中の表彰では未完成品を渡し、あとから交換というまったく面目次第もなかった。

体調不良にゆっくりお聴聞も出来ず何とも疲れた真宗講座になった。
この模様は行事アルバムで紹介しますが・・・・チョッと遅れるかも、ご容赦を!

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080711-1.jpg 20080711-2.jpg 20080711-3.jpg



7月10日 (木)  パワー切れか・・

ここへ来て事務仕事が押し寄せてくる・・・
明日の真宗講座までにしなければならない課題に追われている。

朝方までかかってようやく寺報を作り上げた。
一晩で書き上げ印刷までどだい横着だが、パソコン・輪転機・カラーコピー機を動かし続け、内容はないが、何とかそれらしい寺報を明日配ることが出来る。

ただここへ来て、体調不良だ風邪をひいたらしい、鼻水は出るわ、頭はボットするわ、集中力は0、虚しく時間が過ぎている。

苛ついていると、呑気にうちの中を飛び回るツバメまで鬱陶しい。
よく見たら、10匹も生まれたようだ・・・うるさいはずだ。

ツバメに当たってもしょうがない、鼻水をすすりながらパソコンに向かって、明日の作法プレゼンテーション作っている。

このBlogを見た人は明日の真宗講座絶対来てちょうだいよ!

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080710-1.jpg 20080710-2.jpg



7月9日 (水)  廃業・・・・!

キッズサンガお泊まり会まであとひと月。
今年は募集も早くしたのでもう50名近くの申込者がある。
時間のあるときに下見をしておくのがファミリーで行う行事の鉄則。
昨夜、毎年使っているスーパー銭湯「スオミの湯」へ入りにいった・・・・・
まだ午前0時前、平日は午前2時頃までやっているはずなのに、看板も駐車場も真っ暗?
恐る恐る入口に近づくと、マジック書きで閉店のコメント・・・・潰れた(廃業)らしい。

頭を抱えた、この地方では最初にできたスーパー銭湯、開店当時は一杯の人だったが、近隣に天然温泉のスパが幾つも出来、人気は下降線設備もボロボロになっていた。

キッズサンガに使うにはそこが狙い目。お客も少なく、施設も古いので気を使わず監視ができ、しかも値段が安い、と三拍子揃っていたのに・・・。

又あちこち下見をして、近い・安い・空いている、この三拍子出来るだけ満足できる銭湯を探さなければならない、頭の痛いことだ。

昨年の正尊寺キッズサンガ
http://www.shosonji.or.jp/new/07-8tomari/07-8otomari.htm

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080709-1.jpg 20080709-2.jpg 20080709-3.jpg



7月8日 (火)  サンガスタッフ研修会

きょうは岐阜別院でキッズサンガのサンガスタッフ研修会があった。
http://gifukids.exblog.jp/
今朝は超朝駆けの仕事でまったくの睡眠不足、ちょっとしんどかった。
しかし、岐阜教区初めてのサンガスタッフ研修会だが、仏教婦人会や壮年、総代など各種団体のご門徒が60名ほど参加され、にぎやかだった。

私には今回の研修で30分の時間が与えられ、キッズサンガについて語ったが、熱くなるほどに熱が伝わったかは自信が持てなかった。

ゲームで作られた混合チーム、小麦粉をこね「巻巻パン」づくりとプラバン工作は熱が入ってイイ感じだった。
閉会式を済ませ、自分で作った巻巻パン思い思いに焼いてテータイム、オジサンもオバサンもニコニコ、この勢いで夏本番キッズサンガに突入しそうな雰囲気を感じられた。

この研修のため20名以上推進委員サンガ懸命に働いておられた。
スタッフの皆様お疲れさまでした。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------


20080708-1.jpg 20080708-2.jpg 20080708-3.jpg



7月7日 (月)  七夕会?

今晩は七夕よろしくテレホン法話の録音会にメンバーが大垣のE覚寺さんに集まった。
この写真には写っていないが、Fくんは映画「ヤスクニ」を見てから来たり、出入りがあったが法話のチェック半分、情報交換半分といった感じで深夜まで楽しくやっていた。

幹事さんの発案でこれからは2〜3ヶ月に一度、会場を持ち回りで定期会のようになるようだ。
この調子でいけば、法話も充分溜まり自転車操業から脱却できそう、正尊寺HPの法話も定期更新復活せねばとも考えた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------


20080707-1.jpg



7月6日 (日)  夏本番か?

きのうから暑い・・・・
てんてこ舞いの週末に、一気に夏本番になった。
全国のスポ少などで熱中症続発、わかるような気がする、私も倒れそうだ・・・身体がこの暑さについて行かん。

午後8時から仏教壮年会の役員会があり、ふにゃふにゃでお参りから帰ると、すでに何人か集まっておいでた。

いよいよ来週末が明けると一泊研修旅行。今年は伊豆箱根の親鸞聖人帰洛のご旧跡を回り、伊東温泉に泊まる予定。
心配していたガソリン高騰によるバス運賃などの諸経費の値上げはなく、役員さん方も安堵の面持ちで段取りを進められていた。

来週も諸行事で予定は詰まっている、バテないように頑張らなければ。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080706-1.jpg



7月4日 (金)  法律とは何だろう

きょうは先日頼んであった建設屋さんと測量士さんが図面を持っておいでた。

正確に計った敷地と建物の配置図を見せられ・・・?

「何でこんなに右に振れるの?」

「別棟の建物として審査を受けるには3m以上の空間か、完全防火建物がないと許可が下りない。」
「ご院さんの希望を満たすとならば、この位置にしかない!」

水色が現在の庫裏、ピンクが希望建物、緑の線が3mの防火区域とのこと。
そこで、質問
「この位空間を取ってもいざ火事になったら、燃えちゃうんですよね?」
「でしょうね!」との回答。

「でも今の建築基準法ではそう決まっている」

日も風も通らない不用な空間を作らなければならないのは、何とも勿体ないように思うが、それが決まりだそうだ。

建築基準法は、いろいろな災害やアネハなどの不祥事が起こる度に、どんどん厳しくなっているらしい。
住宅密集地でもなく、そんに人に迷惑をかけるようにも思えない田舎のでも、都会と同じに法律の網はかけられてくる。

図面を見ながら何とも歯がゆく思ったことだった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20080704-1.jpg 20080704-2.gif



| 1 | 2 | 3 |
2008/7
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

前月     翌月