Diary 2010. 1
メニューに戻る
1月14日 (木)  報恩講第一日

けさは暗い内から雪が心配で寝床で悶々としていると、消防車のサイレンが遠ざかっていく・・・・どこだろうかなぁと、また眠りに入りかけた時。
役場の広報拡声器からサイレン、しかも気合いが入った鳴りよう。
サイレンが鳴り終えたので、耳を澄ませていると、チャイムの音とともに
「只今、本巣市中島、庁舎南にて建物火災発生・・・・」
なに?中島、庁舎南といったら正尊寺もその範疇に入るではないか。
あわてて、窓から体を乗り出して見ると、火の手は見えないが、すぐ下手のご門徒さん密集地に赤色灯が集結している。
早朝5時すぎ、作業着を着て長靴を履き、夜明け前のジョキングに飛び出した。

現場まで走ると、建物には違いないが、ビニールハウスの前を消防士が行き来している。
尋ねれば、ボイラーの煙が異常に出ていたらしく、誤報とのこと。
最近は携帯電話から気軽に119番があるらしい、良いような悪いような。
ともあれ火事でなくて良かった、おかげで早起き寒さで頭は超覚醒、報恩講準備の最終確認が早めに出来た。

報恩講初日は心配したほどの大雪にはならなかったが、ちらちらと風に乗って舞う雪はくせ者である。
向拝の縁にまで雪が積もる、雪国なら雪囲いだろうがそんな仕掛けはない。
階段に雑巾を並べ、各自セルフサービスで自らの進入路を拭き上げ上がってきて貰うことにした。

寒波でお参りは少なめなのが、ご講師に申しわけないが、いつものように高田先生身近な例話でご法義を伝えてくださる。

明日明後日は皆さん必ずお参りして、最低一座のお聴聞を致しましょう。


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100114-1.jpg 20100114-2.jpg 20100114-3.jpg



1月13日 (水)  雪の報恩講突入

明け方から雪が降り始めた。
今日からお取り持ちが入って報恩講準備、これは厄介と思っている矢先・・・法務員のS君から電話、
「車が溝にはまって動けません・・・・」
こちらに向かっている院代さんに連絡し、対処するようにと指示し作業にかかった。
本堂の縁を滑らないように拭きにかかるが、縁はルイベ状態で埒があかない、8時過ぎには山口と西ノ門のお取り持ちが集まってこられた。

ともかく、本堂でお取り持ち約配のプレゼンによる説明、雪の中での作業進めて貰うしか仕方がない。
それぞれ持ち場について準備が始まった。

住職は後藤造園がもしもの場合使っても良いよ、と置いてあったユンボで雪かき。
体は暖まらないが、いこれは楽ちんである!

お昼にはお衣に長靴姿で、川西の正光寺前坊守さんの葬儀にお参り。少し太陽も照らし出し、葬儀は無事勤められた、よかった。

午後には手の空いた総てのお取り持ちが参戦し、お華束の色塗、歓声が上がりながらお手間入りのお供えが完成し、明日からの報恩講を待つこととなった。

天候は荒れ模様ですが、温かくしてゆっくりお参り下さい。


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100113-1.jpg 20100113-2.jpg 20100113-3.jpg



1月12日 (火)  お華束盛り

きょうは町内のベテランさんが集まってお華束盛(おけそくもり)、10人ばかりで楽しく会話をしながら、立派なお華束が完成した。

仏さんへのお供え、一番大切なのは手間を供えること。
効率第一主義の現代社会では、こうした時間と労力をかけることは価値がないと一蹴されるかもしれないが、手間その物がお供えと考えられる生き方には、大きな余裕が出来るような・・・。


今年も立派なお華束をお供えすることが出来ます。本日のお手間入のご奉仕のみなさん。ありがとうございました。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100112-1.jpg 20100112-2.jpg 20100112-3.jpg



1月11日 (月)  おみがきと餅つき

いよいよ報恩講準備の始まり。
今日は仏教婦人会を中心に仏具のおみがきと、お華束の餅つきが行われました。

古い庫裡での最後のお華束作り、感慨にふけりながらも、昼食時にはパワーPointで新庫裡の設計図を見せました。
そして、庫裏新築のブログ紹介と仏婦のみなさんに寄進のお願いもしておきました。
http://syosonji.exblog.jp/

今年も和気あいあいとお手参りのお供え、盛況でした。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100111-1.jpg 20100111-2.jpg 20100111-3.jpg



1月8日 (金)  プロの技

正尊寺の事務所には大きな金庫が鎮座していた。お金はほとんど入っていないが、過去帳や登記書その他、お寺にとって重要な書類が入っている。
今は経蔵があるので火事の心配無しに古文書などは保管してあるが、経蔵が無かった時代、もしもの火災を心配して2時間耐火のゴッツイ金庫を置いていたのだ。

いよいよ、2週間後には庫裏の解体がはじまる、内人中で片付け移動してきたが、さすがに400sは専門家に任せることにした。
お昼過ぎにピアノ移動会社から、それほど屈強そうではない感じの3人の仕事人がやってきた。

いきなり、金庫の扉をはずして二人で運び出す。
「扉が結構重たいんですよね・・・(^_^)v」
と涼しい顔で移動。

そして、本体を3人がかりで吊り始めたが、まだまだ未整理の事務所、身を置くスペースに苦労しながら、何度もかけ声確認しながら出てきた。

そして、経堂の雪雫で濡れた石段を登っていく、仕事人の歪む顔を見ながら、坊守・院代と顔を見合わせながら、自分たちで手を下さなくて正解だったと胸を撫で下ろした。

さすがに物吊りのプロ、頭が下がった。
重量物が無くなった事務所、あとはコツコツ片付けて行けばいい、ゴールが見えるようになった一日だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100108-1.jpg 20100108-2.jpg 20100108-3.jpg



1月7日 (木)  終日片付け作業

きょうは未明から雪、朝には10p弱の積雪、しかも降り続いていた。
よって庭師は休業の模様だが、我々は一刻の猶予もない、朝からフル回転で片付け引っ越し作業に追われた。

午後からは天気も回復し、順調に移動すべき重量物も動かせ、どうなるか心配した事務所も何となく目星がついてきた。

きのう法友から借りてきた重量キャリー、色々試してみたが段差のあるところでは大変だが、アイデア次第では結構グッドなアイテムになった。

だが、丸い物は転がした方が早いということも、学習した。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100107-1.jpg 20100107-2.jpg 20100107-3.jpg



1月6日 (水)  工事すすむ

今朝は明るくなると同時のようにお寺が賑やかになった。
G造園が庭木の撤去のためユニック・ユンボ・トラックなどアイテムを揃えて出陣してきた。
住職が法事に出かける頃には、庭木が土筆のようにユンボに引き抜かれていた。
午前10時前には大型トラックが仮設倉庫の材料を載せて、庭師工事の間を割って入ってきた。

きょうは大野町八木の西光寺さんの報恩講、法事を終え法衣カバンを入れ替えて走った。
西光寺さんに着くと、ご法中に挨拶の前にカメラをもって庫裡の見学、広間のお斎場・事務所の受付・厨房の配膳などヒンシュク覚悟で写真を撮り回った。

報恩講初日『入出二門偈作法』をお勤め、難しいお勤めで意識が無くなりそうになった。
報恩講を済ませお定飯を一軒お勤めして帰ると、境内の様相は一変していた。
大玄関脇にあった「すいりゅう」G社長とこの木を残すか処分するか残すか悩んだが、結論は廃棄。
結果オーライの決断であったようだ。
根本にノコギリが入ると、中は虫だらけ女性親方のK女は切り株に向かい合掌し念仏称えていたそうだ、木を切るだけのつもりが虫の住宅を壊してしまう、不憫に思ったのだけれども、念仏がでたのが有り難い。
庫裡新築ブログにも関連記事有り↓
http://syosonji.exblog.jp/

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100106-1.jpg 20100106-2.jpg 20100106-3.jpg



1月5日 (火)  作業に追われる

あすは今年初めての粗大ゴミストックヤードが開く日、正尊寺では総出で粗大ゴミの整理にかかった。

とくに、住職担当の事務所と書斎から不要な物を出しまくった。
その中でも、パソコン関係の不要品の量は半端でなかった。
8インチ・5インチ・3.5インチにMO・CDロムなどのDiscどれだけ有ったかことか、もしものために何枚もにバックアップされている。
現在これらのデータは3台のHDで保管している、今日は一気にこれらのDiscを処分したのである。
もちろん総てラベルをむいてハサミを入れてのことである。
坊守ともこれからは今使わないものは絶対に貯めないようにしよう・・・・

建設会社も今日から仕事始め、北駐車場の板塀が撤去された。
車庫裏の水たまりは自分たちで土木工事をして改善し、坊守に喜ばれた。
やっぱり片付け物より、こうした工事や物作りのほうが楽しい。
だから叱られるが、作業道具が増えてしまうのだろう。

ともあれ、明日はストックヤード2往復以上しなければならないようだ。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100105-1.jpg 20100105-2.jpg 20100105-3.jpg



1月4日 (月)  お参り初め

今年も今日から正尊寺住職はお参り初めです。
午前は谷汲でご法事、その足で岐阜市岩利の正蓮寺さんの報恩講参り、とって返してまた法事という何時のもパターン。

今年は元旦から雪かきをしただけに、穏やかなお参り初めといった感じ。
正蓮寺さんも境内の雪が溶け、秋の落ち葉が一面に出現、慌ててお取り持ちの方々が落ち葉掃きをされたとか、微妙な正月明けであった。
それだけでなく、今日は正蓮寺さんの若さんも出勤、龍谷大学に進学決定し特別法務員のSさんから五条袈裟の結び方を指南され、やる気満々頼もしい限りであった。

こうして外を回っている間にお寺では、岐阜市のご門徒さんが結婚したての孫さん夫婦を伴って初参り。
しかも先般の『正尊寺だより』を読んで特別懇志まで進納いただき、お寺は有り難いなとつくず感謝の今年のお参りスタート日であった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100104-1.jpg 20100104-2.jpg 20100104-3.jpg



1月3日 (日)  始動・・・はかどらない

きのうは正月休み、息子は風邪で高熱、娘たちはそれぞれに・・・けっきょく寝正月。

今年は庫裡の取り壊しXDayが迫っているだけに、今日から始動、正月バージョンの片付けから始まり、事務所や仮事務所になる予定の部屋の整理にかかった。

餅切りや除夜会・元旦会のアイテムを片付けるのはスピーディだが、開かずの間であったかつての書斎の整理には時間がかかる。
大学時代のノートやレポート、それに沢山の写真、廃棄か保管か悩むところであるが、ほとんど廃棄になっていく。
ただ、懐かしい物だけはPDFにスキャンし保管している。

そんななか、先日坊守から
「庫裡の土壁工事の竹屋さんがみえて、ご院さんの後輩です」と挨拶に来た話を聞いた。
出てきた高校時代の運動会写真の中に、その後輩らしき人物が写っていた。
坊守に見せると「まぁ!こんな可愛らしい子やったの・・・ご院さんもえらく若い・・・」と驚いていた。
もう35年も前の写真、当たり前のことであるが、こうして写真や文章を懐かしがって見ながらの作業は、なかなかはかどらない。

庫裡解体まであと20日を切っている、途中報恩講もあるが、片付くだろうか少し不安にもなった、本年始動の日だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100103-1.jpg 20100103-2.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2010/1
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月