Diary 2010. 2
メニューに戻る
2月27日 (土)  ネット環境を変える

きょうは朝から夜までお参り目一杯だったが、先日頼んだ大垣のOさんからBUFFALOのサーバーと無線ルーターが入手したとの連絡。

Oさんの都合さえ良ければ一刻も早く接続して欲しいと連絡、今夜9寺過ぎに獲物を持っての登場となった。
6畳の狭い仮事務所、何とも使い勝手が悪いのでネットワークを広げどこからでも仕事ができるようにすることになった。

これで正尊寺の無線LANはOnSecurityになり、自由に使えるアクセスポイントでなくなった。いつもゲームのダウンロードに来ていたちゃっかり者の中学生には悪いが、もう正尊寺のネットは誰でも入ることができなくなった、あしからず。

ともあれ、よく判らないシステムの構築Oさんありがとうございました。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100227-1.jpg



2月25日 (木)  のどかな野辺送り

2月末は少し休みたいと、3日ばかり空けてあったが、見事に和歌の浦和になってしまった。

きょうは、本巣北部の鍋原で葬儀、故人のたっての遺言でこの地区久々の野辺送りになった。
新人法務員くんは土葬を知らない、時間はあるのだからカメラを持たせ、のんびり野辺送り中抜けすることなく、ゆっくりお勤めした。

裸足に白鼻緒のワラジ履きの孫達が、輿を担ぐ姿はいかにも微笑ましいが、慣れない作業結構しんどそうだった。

山間の墓地、立派な龕薦堂(がんせんどう)の入口には六道を越える6本の蝋燭、お取り持ちが慌てて点燭、いかにもアットホームな準備で行列が進む。

龕薦堂では、見たくない旗(住職の悪筆)が棺をデコレーションして、最後のお勤めとお焼香、そして埋葬。

近所回りのお取り持ちで手作りの葬送、お婆さんの遺言だが、還相の菩薩となって働いて居るなぁと感じられる、久々にホッコリさせられる葬儀であった。


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100225-1.jpg 20100225-2.jpg 20100225-3.jpg



2月24日 (水)  異常

まだ2月だというのに、この温かさは異常だ。

ホカホカの天候に、ヌートリアもウロウロしている?

この気候の異常、どうしたものか・・・・

本当ならこの週末、一息つけるはずが・・・天候のせいか、夜討ち朝駆けの連続、正直超くたびれている。
そんな余裕のない自分、ショートカットの堤防で、
?ねこ?違う・・・・? 、
ヌートリアだ・・・!

急ブレーキで、カメラをスタンバイさせつつ車をバックさせた。
さすがに、彼は天然者、川原のブッシュに逃げ帰ろうと動きだし、お尻しかカメラに納めることができなかった。

残念!と思いつつ、前進有るのみからちょっとバックしてみる余裕をくれた、ヌートリアに感謝・・・・

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100224-1.jpg



2月23日 (火)  チョッとお出かけ

今週は一息つけるかと思っていたが、なかなか終日OFFとはいかない。今日も早朝緊急のお勤め、夜もまたしかりであったが、朝8時から夕方6時までは時間が空いた。
Wさんを誘って、三重県鈴鹿市まで走った。
新しい庫裡の防犯カメラシステム、
http://syosonji.exblog.jp/13637417/体裁良く値打ちに仕上げたい、カタログだけではなく実物を見て考えたい、よってショップへ行くこととなった。

塚本無線http://www.wtw.jp/
思っていたよりずっと立派な社屋、店内に入るとネットで紹介されているカメラはすべて実物が壁に取り付けられ、モニターで映り具合を確認できるようにしてある。

朝メールで訪問する旨伝えてあったので、担当の社員さんも、こちらが納得するまで丁寧に細かく説明をしてもらえた。

ネットで調べる以上の情報がGETできた、やはりこうした専門的なことは、直接プロに尋ねるのが一番である。
機種と接続方法が固まり、ここまで来た甲斐があった。

帰りがけ、長島の一向一揆について、先日仏壮の会員から尋ねられたので、ついでに関係のお寺もまわってみた。
http://www.oumi-castle.net/gensetu/ikki/nagasima_ikki.htm

430年前の本願寺門徒と織田信長による長島の合戦、門徒の老若男女2万人大虐殺が有った地だが、今はそんな片鱗も感じさせない、のどかなお寺が建っているだけだった。

ともあれ、夜のお通夜に間に合うように、長島から揖斐川堤防を一気に山裾まで駆け上がって帰ってきた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100223-1.jpg 20100223-2.jpg 20100223-3.jpg



2月20日 (土)  馴染みのない風景

今日は夕方から愛知県海部郡美和町のお宅へお逮夜参り。
普段山に囲まれた場所にいると、愛知県南部のデルタ地帯は今一つ方向感覚が定まらない。
お通夜に行った帰り道、近道と入り込んだ田園地帯、明るい内に見ると本巣の田んぼとは様子が違う、大きな田んぼにあぜ道しかない・・・・これでは雪隠詰めに合うはずだと納得した。
夜だと頭上を走る高速道都の灯りや、ビルの電気と思ったのは遠くエレベーターのテスト棟の灯りに、まさかこんな何もない田んぼとは考えられられなかった。
土地勘がないというのはけっこう難儀で、道路は邨中で路地にカーナビの指示路も点線になってしまう、唯一おぼえた「正則小学校」を目指して進む。

さて、この小学校の名前から、美和町が豊臣秀吉の七本槍、福島正則の誕生の地ということも後から判った。
暫くはこの珍しい所に毎週通うことになっている。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100220-1.jpg 20100220-2.jpg



2月18日 (木)  火打ち梁

お昼から時間が空いたので、きのうの夕方から取りかかった新庫裡に取り付けられる「火打梁:ひうちばり」の寄進者の芳名墨書を再開した。

ちょうど娘が、春休みで帰省したので、墨が早く乾くようドライヤー当てを手伝わせた。
おかげで昨夜より段取りよく進み、2日間で丸平建設から運び込まれた80本、すべて書き終えた。

今回の庫裡建設、厳しい予算を何とかしようと試みられた芳名揮毫による特別寄付の依頼、既に多くの門徒から志が寄せられている、有りがたことだと感謝しつつ筆を走らせた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100218-1.jpg 20100218-2.jpg



2月15日 (月)  涅槃会(ねはんえ)

今日はお釈迦様のご命日、涅槃会が午後二時から勤まった。
一昨年から葬儀に使う白木の位牌を持ち寄ってもらうようになったが、今年も多くのご門徒がお位牌を持って集まってもらえた。

阿弥陀経をお勤めし、30分ほど涅槃図の絵解きを、パワーポイントで行い、その後境内で位牌や年回案内状、経本や打敷など仏具のお焚き上げを行った。

この行事も8年目になるが、色々作戦を考えるがなかなか満堂にはほど遠いのが残念・・・・バレンタインDayよりメジャーにせねばと悩むところだ。

※この模様は行事アルバムで紹介しています
http://www.shosonji.or.jp/new/new.html

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100215-1.jpg 20100215-2.jpg 20100215-3.jpg



2月14日 (日)  仏教壮年会例会

きょうは第2日曜日、夜は仏教壮年会の例会。
皆でお正信偈の練習をした後は、お正信偈の講義だが、本日で無事36回正信偈解説は終了した。
「唯可信斯高僧説]で締めくくり、七高僧と涅槃図を余間近くで見ながらの学習であった。

一昨日、ネットで買った10mmの超広角レンズ、本堂の中で威力を発揮した。
ただ、広角でストロボを焚くと、レンズ部分に陰が・・・・・これには参ったが、本堂の中での行事目一杯の広がりで撮れそう、ブログが楽しみになってきた。


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100214-1.jpg 20100214-2.jpg 20100214-3.jpg



2月12日 (金)  涅槃会準備にかかる

明日明後日は週末でご法事で目一杯、今日は天気も良いし少し時間がある間に15日の涅槃会のアイテムを準備した。
http://www.shosonji.or.jp/katudou/nehane/nehan.htm

今年は庫裡建設で境内が半減しているが、例年通り法要と絵解き法話、そしてお位牌などの焚焼は行う予定。

15日午後2時からです是非お参り下さい。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100212-1.jpg 20100212-2.jpg



2月9日 (火)  火鉢の歴史

平塚家具から電話があり、夕刻墨俣まで走った。
頼んであった大火鉢の修復、出来たという連絡で確認のために出かけた。
平塚家具の洒落たショールームに入るとそこには、チョと時代的にちぐはぐした感じで、鎮座していた。

ショールームに入りなり平塚社長は「年代物やね、大正時代の物とは思わんかった・・・」とのコメント?
火鉢の裏側に名前と年が書いてあったとのこと、普段は灰が入っていてけして裏返すことのない火鉢だけに知らなかった・・・
ピカピカの銅板眩しいコブ根の火鉢をひっくり返すと『大正14年3月』と墨書、寄進者の名前も大きく書かれていた。
85年前の代物、新しい庫裡になってもこれだけは残したいと思っていた、その思いに応えるが如くの発見であった。

ついでに、新しい庫裡の玄関の顔として置きたいと考えていた箱火鉢も捜してきたと。
鉄刀木(たがやさん)の無垢材で作った立派な箱火鉢が展示してあった。
http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/87.htm
四国から捜し出してきたと言う本物の箱火鉢、ネットオークションの貼物とは違い、重厚で肌触りも最高、お値段もしっかり・・・・玄関横の控えの間に置き、炭火でお華束でも焼きながら、門徒接待の時間が持ちたい・・・・そんな願いを叶えるには、ここは腹を決めねばならない。

100年先に残る本物として、庫裏完成までに台座と塩梅の良いキャスターまで付けた形で考えて欲しいと、腹を決めてきた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20100209-1.jpg 20100209-2.jpg 20100209-3.jpg



| 1 | 2 |
2010/2
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      

前月     翌月