Diary 2011. 11
メニューに戻る
11月12日 (土)  第6回連研 祐国寺

今日は山口の祐国寺さんで6回目の連研、隔週での開催今年度最後の開催である。
参加者もこの3ヶ月で気心も知れイイ感じでメニューがこなされるようになった。

ところで、今日の会場である祐国寺さんは戦国の茶人、古田織部ゆかりのお寺で有り、その祖父古田総兵衛(兵部)がこのお寺を創建したという謂われだそうだ。
そんな関係から、余間にはいつも古田兵部と織部の肖像が掛けられている。

今回は連研のご縁で本堂に入ると、余間には立派な6角形の厨子が置かれてある、尋ねれば親鸞聖人の御遠忌を記念して、祐国寺開祖である古田兵部の木像を作ったとのことである。

木像も素晴らしいが、6角堂のお厨子は擦り漆と曜変風金箔見事な作品、いい目の肥やしをさせてもらった連研だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20111112-1.jpg 20111112-2.jpg 20111112-3.jpg



11月10日 (木)  ちりとり拾楽の登場

少し秋らしくなった、境内の桜の葉っぱが散り始めた。
以前ネットで仕込んだ、ちりとり拾楽(しゃらく)の出番がやってきた。

住職は終日のお取越回りで活躍の姿は見なかったが、45Lのゴミ袋一杯の落ち葉を一手間でかき集めることが出来なかなか優れものだったようだ。

Amazonで「ちりとり拾楽」の検索で一発1,154円、三本買うと送料無料、共同購入がお勧め。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20111110-1.jpg 20111110-2.jpg 20111110-3.jpg



11月9日 (水)  快適空間と思ったが・・・

11月に入って超ハードなお参りパターンが続いている。
岐阜近郊を東西南北と移動に時間がかかり、時計を睨み、気を揉みながらの運転、チョロQ標準装備のMP3CD快適だが、これだけ移動時間が長くなると真宗講座5話位では物足らない。
昨日はエイデンの閉店前に帰還できたので、ipodTouchから直接カーステに送るアダプターと車載ホルダーを買って装着した。

真宗講座98話から様々な法話や講義、4000曲の音楽を手元で選択、メチャメチャ快適空間でイライラも軽減した。
住職的には最高のお参り環境が整ったと自負もかね、今日最後のお参りでご主人とオーディオの話になった。
このご主人は自宅に防音ルームを設えるほどのオーディオマニア、アンプやスピーカーが100万円を越える物が揃っているのは知っていたが・・・・
アンプとスピーカを繋ぐコードの話になった時はたまげた。
お庫裡のスピーカ増設では100Mで6,000円のケーブルを引いたが、このスピーカーから出ているコードは1m75万円するそうで、本当は1m120万円位のコードが欲しいとの談、世の中いろいろだなぁ〜と感心したが。
http://syosonji.exblog.jp/16254727/

オーディオルームでモーツァアルトのフルオーケストラの演奏を聴き、帰りがけチョロQのカーステでも同じ曲を聴いたが、確かに情け無い程違いを感じた。

だが、お参りチョロQは音楽より説教、音質でお慈悲のありがたみは左右されないのがうれしい。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20111109-1.jpg 20111109-2.jpg 20111109-3.jpg



11月6日 (日)  超宗寺 750回大遠忌

ここ数日天気予報が気に掛かっていた曽我屋の超宗寺さん、午前は継職法要、午後は親鸞聖人750回大遠忌と書院落慶の大法要が勤まる。
新住職夫妻の媒酌を頼まれたご縁で、午前午後とも参勤の案内をもらい、綱渡りのスケジュールになったが、両法要とも出勤させてもらった。

午前の法要では、本願寺からの御祝い達書の伝達式にも一役頂き、チョッと気張った。

午前午後の間に大野での法事に参ったが、道中はワイパーが絶えず動いていた。
502人のお稚児、幼稚園からお寺まで700mの行列、雨が降っていると大変だ・・・・
12時20分参集時間ぎりぎりに曽我屋に戻ると、駐車場係の方々は傘をたたんでおいでる、雨間到来か、あと2時間ばかりこの状態が続くことを念じてお座敷に帰還すると、既に組内法中や奏楽員も臨戦態勢だった。

会行事さんから差定(さじょう:法要プログラム)説明を聞き、宿坊であり稚児行列のスタート地点であるくるみ幼稚園行送迎バスに乗った。

幼稚園の園舎もグラウンドも人で埋まっていた、中には傘を差す人も居たが濡れる程の雨粒で無い、あと1時間半・・・・降らんといてくれ。

園舎ホールでは園児稚児によるお勤め、我々法中は雛壇のお供え物化、記念写真も高所から俯瞰で撮影、なかなか楽しいお参りだった。
午後1時半稚児行列出発、もしも雨が降り出しても良いように、特大ビニール袋で作った簡易カッパもかぶり、総勢1500人は居ただろう長い行列の中、一滴の雨ももらわずお寺まで着いた。

気を揉まされた御遠忌だったが、盛大に勤まりありがたかった。

関係者ブログ↓
http://pochi21.exblog.jp/16722910/
http://sukhavativyuha.seesaa.net/article/233894109.html
http://nekonekoblog.blog114.fc2.com/blog-entry-1645.html

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20111106-1.jpg 20111106-2.jpg 20111106-3.jpg



11月2日 (水)  北山お取越定点撮影

今日は弁当持ちで北山門徒のお取越、天気も良く浮き浮きと出かけた。
伊自良から谷合へ平井坂トンネル通るとアッという間に美山町の山間部へ行ける。
谷合(たにあい)で2軒お取越、そしてP見渓谷を抜け片狩(かたかり)・日原(ひばら)・神崎(かんざき)と軽快にチョロQは走り抜け、目的の円原(えんばら)に到着。
日本一の伏流水の川原、落葉樹の色が悪い、ガッカリ・・・・今年も夏から立ち枯れらしい。
しかも、ケヤキには種が付き畑の中は雑草のように芽が出て大変らしい。
ケヤキの種はじめて見たので、チョロQのボンネットで観察写真をゲット。

昨年http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2010&m=11&d=1
一昨年http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2009&m=11&d=2
それ以前http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2007&m=11&d=2

今年のお取越はスムーズ(例年お取越のついでに法事を頼まれることしばし)におわり、お昼までまだまだ時間が残り、万所(まんどころ)まで探検することにした。

途中、今島(こんじま)のお宮さんへ登ると、クシャケていた道場小学校も綺麗に片づいていた、万所の遺構も確認・・・クマが出そうな感じなので余り奥には行かなかったが、平地を捜し車を駐め谷川のせせらぎを聞きながらランチタイム、愛妻弁当の味も一段とグレードアップされ、お取越の中休みを楽しんだ。

1日で美山町の門徒全クリ、総代さん宅でゆっくりマメご飯を頂き、動物をはねないよう気をつけて夜の北山から帰還した。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20111102-1.jpg 20111102-2.jpg 20111102-3.jpg



11月1日 (火)  美濃四十八座 善徳寺

昨日、現地学習時間を取ったツケは今日に持ち越し、法事2軒とお取越5軒、まずまず忙しいが一筆書きの道順で岐阜の市街を纏めてあった。
そこへ、大野と揖斐の境にある松山斎場での葬儀が飛び入り、初七日も頼まれ岐阜の街と揖斐怒濤の2往復、チョロQはアクセル全開、落ち葉マークを抜かしまくって何とか夕方6時半すべてのお参りを終え帰還した。

ヤレヤレ法衣を解こうとすると、坊守がこれまた怒濤の如く大騒動の顛末を話しかけてくる、今日は善徳寺さんの真宗講座2人でお聴聞のつもりがそれどころではない状況が判明した。

お隣のご主人が夕方意識不明になり、救急車で大学病院に搬送された、昨年の前住職の大騒動と同じ、心配でかなわぬと・・・・・
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=read&y=2010&m=10
お隣は奥さんも救急車で一緒に病院へ、どうしたものか待機をしているとのこと。

と、要領を得ない状況説明を聞いているとき、電話が・・・お隣の奥さんからだった。
「ご心配をかけましたが、いま主人と帰ってきました」とのこと、電話を切るや否やお隣に走った。
台所にはいつもと変わらぬご主人の姿「脳梗塞じゃ無かった・・・」低血糖での意識不明であったそうな、糖尿病でもあるまいし狐に摘まれた話だが、元気に帰還の姿を確認しヤレヤレ、ひと安心することができた。

うちに戻り坊守に、仕切り直しでお聴聞に行こうとダッシュで準備し、穂積の善徳寺さんへ向かった。
ここは変則の午後7時始まりだが、総代さんが受付を守っておいでる、坊守はちゃっかりハンコももらい本堂に入った。
美濃四十八座はどこも満堂、既にご法話は始まっていて、埼玉から来られたご熊原博文師の本願他力のお話し、何が起こるか解らない人生に、間違いの無い働きのお話し、お隣の大騒動も頭に置きつつ聞き入った。

他力義のお話しはどんな時もありがたく聞けるのがうれしく思った、四十八座のご縁であった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20111101-1.jpg 20111101-2.jpg 20111101-3.jpg



| 1 | 2 |
2011/11
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

前月     翌月