Diary 2011. 12
メニューに戻る
12月31日 (土)  大晦日

1F広間で葬儀のため、日中は音無の作業のみ、まだ庫裏はきれいなので大掃除も無しでもそれなりに新年が迎えられそう。

元旦会の御流盃のおんた焼の盃も付加価値をより高めるために、ちょっとデコレーションを坊守が手がけ、ノンアルコールワインに金箔をいっぱい混ぜ、こちらも付加価値アップ、明日のお参り待つばかりになった。

葬儀初七日が終わり、お取り持ちが帰った厨房では、除夜の鐘用カウント黒豆をいる。
回転釜では甘酒をにると、豆の焦げた香りと甘酒の甘い香りがミックスされ、砂糖醤油を付けた餅が焼けるような匂いが厨房に充満した。

天気も良さそう・・・今からでも充分間に合います除夜の鐘、そして明日10時からの元旦会に是非お参り下さい。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20111231-1.jpg 20111231-2.jpg 20111231-3.jpg



12月30日 (金)  押しせまって

例年は29日でお参り終了だが、今年はご門徒たっての願いで30日まで参ることになっていたが、結局年の瀬までフル稼働となった。

午前中には浅川建設さんが除夜会の焚き物を4tトラックに積んで持ってきてもらえた、境内は葬儀準備で進入不可、ユニックで駐車場に下ろしてもらい、リヤカーで境内の焚き場へ運んだ。
たまたま帰省中の若院もいて、これは助かった。

ところで、今回葬儀は前総代で庫裏建築の時には尽力して下さった方で、2週間前の取越ではしんどそうだったが、ちゃんとお参りされ、自分の葬式は正尊寺の庫裏でしたいと直接頼まれた。
快く了解し、ついでに「どこでもお聴聞システム」の真宗講座録音を勧め、届けもした。

数日間は何話もお聴聞して、慶んでおられたとのこと、大晦日だが嬉しくお勤めできそうだ。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20111230-1.jpg 20111230-2.jpg 20111230-3.jpg



12月27日 (火)  厨房で大根おでん

いよいよ年の瀬も迫り、お取越もあと一息、そんな時期、立派な大根が沢山お供えされた。

2年前庫裏解体前にお別れパーティに駆けつけてくれた法友家族を招いて、回転大釜おでん忘年会を計画した。http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2010&m=1&d=18
どこのお寺も年末は手一杯、午後6時半から11時までと時限で案内した。
参加者Blog↓
http://pochi21.exblog.jp/17473878/

ぼつぼつ家族ずれで集まり、準備のおでんとスパムおにぎり、http://shosonkids.exblog.jp/13609307/親子お経教室寺族版といった様相、広間には日校お遊びアイテムも出し、多いに盛り上がった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20111227-1.jpg 20111227-2.jpg 20111227-3.jpg



12月26日 (月)  雪かきの朝

朝起きると雪はしっかり積もっている、作業モードで参道の雪かき開始。
途中出勤してきた法務員と三馬力になると、オーバーヒートに成る前に完了した。
こうした作業は数が多ければあっという間だが、一人でしなければならない事も考え、除雪マシーンの購入も考え、ネットを調べてると、坊守から
「安物ん買ってもダメでしょう」
とだめ出しサイン・・・http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=read&y=2009&m=12
しかし、庫裡が完成してからは、普段からのお参りが増えた、参道の雪かきは怠れ無い・・・・考えなければ。

午後からの外山地区の葬儀、青空も見え難儀をせずに双帰り、無事終わり、ヤレヤレだった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20111226-1.jpg 20111226-2.jpg 20111226-3.jpg



12月25日 (日)  初雪

朝8時ちらちら降り始めた初雪、元気印の子ども達は雪などもろともせず、走って日曜学校にやって来る。
天気予報では大雪らしいが当たった、2枚目の写真はお寺の1q北の法林寺地区のお取越、正午には柿畑を抜ける道は雪で覆われた。
3枚目は午後7時、北へ11q佐原地区でのお通夜のお宅。
行きも帰りも道路は氷った輪達、ハンドルか効かず、チョロQは警告音が鳴りずめだった。
飛行機の失速でもあるまいし、なんで音が鳴るのか後でマニュアルを見ると、VSC(Vehicle Stability Control)とやら、滑って転ばないよう、自動運転になっていたようだ。

ともあれ、初雪いろいろ気を揉ませてもらえた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20111225-1.jpg 20111225-2.jpg 20111225-3.jpg



12月22日 (木)  焦った正月準備

正月まであと10日を切った、先週元旦会の準備を始めようとネットで毎年購入する酒屋のHPを開いて焦った。http://www.fukumitsuya.com/enkaikibun/index.html
元旦会お屠蘇の御流盃、『宴会気分』が定番だったのに、完売・在庫無しとは、ネットで他社製品を探すがノンアルコール日本酒は見つからない。

正月早々、水さかずきでは元気が出ない、ノンアルコール酒類をネットでいろいろ検討し、山梨勝沼の白ワインを一本試しに取り寄せてみた。
透明で金箔も良いあんばいに浮游し、味はチョイ甘めの白ワインで『宴会気分』よりずっとお酒らしいがアルコール0.00%で運転手も子供も安心。
http://www.chateauk.co.jp/products/detail.php?product_id=94
元旦会にはこの白ワインに金沢今井金箔の金箔をいっぱい浮遊させたお屠蘇の準備に決定した。 
食用金箔↓
http://www.kinpaku.co.jp/product/syokuyou.html

そして、記念の盃は九州大分おんた焼で作家に焼いてもらった特製、http://www.keiseikan.net/about/index.html手ひねりゆえ形模様がちょっとずつ違う、レアな記念盃160個も届いているる、ぜひ是非お楽しみに。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20111222-1.jpg 20111222-2.jpg 20111222-3.jpg



12月21日 (水)  会議で本山へ

久々に朝日を背に京都に向かった、伊吹辺りでは日陰に雪が積んであった、オォっと思いながら、ギリギリ本山北境内地に滑り込んだ。
今日の会議は聞法会館の三階大会議室、既に解体されたプレハブ跡地だがまだ工事中で入り口までは大回りを強いられた。
会議室に入ると各地から参集の中央キッズサンガ推進委員は勢揃い、大会議室の片隅で空間的には寒々だが、今後の方針アツアツの協議シャキンとして望んだ。
昼食休には仏具屋や出版社をダッシュでまわり、大遠忌に向けての準備段取りもついでにできた。

それと、会議休憩時にトイレの前でお盆の御講師で来てもらったK野教授に遭遇、明日行われる本願寺教学シンポジュウム『世界に響くお念仏』講演会の準備との事。
立ち話で聞くと、かつてカリフォルニアのオレンジ郡仏教会で感動した、パペット人形で子供法話された原田開教使が提言者で来られる。
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2005&m=9&d=12
1日違いで聴講ができないのは残念だが、今進めているキッズサンガ、自分なりに理念の原点と考え目標としているオレンジ仏教会ダルマスクール、こうしてアカデミックに紹介されていること嬉しくなった。

夕方までの充実の会議、久々で疲れた・・・・帰り道、関ヶ原ICから池田山のトンネルを抜け、今日も池田温泉旧館の空いた風呂に浸かり、お肌つるつるに成って帰ってきた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20111221-1.jpg 20111221-2.jpg 20111221-3.jpg



12月19日 (月)  師走の一休Day

今日はお定飯がなく、お取越も西郷の少数戸数地区、午前のお参りは院代に任せ、郵便局と印刷屋を回りわった。
初めてトライする郵メール、書類不備で余分に一往復させられた。やっぱりクロネコメールのような融通が利かない半官のサービスを実感した。
そのあと、折立の共和印刷で御遠忌用カラー冊子の見積依頼と稚児行列参加申込書の印刷を頼んだ、正月早々には稚児募集用紙できるてはずになった。

その頃お庫裏へは丸平の監督さんと設計士さんが、竣工1年点検で細かく点検してもらえたようだった。
住んでいる者も気にならないクラッシュや不具合、色々考えてもらえているようで有り難い。

夜は、2年ぶりの忘年会、話題は美濃四十八座の運営とご法義談義、楽しいひとときだった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20111219-1.jpg 20111219-2.jpg 20111219-3.jpg



12月17日 (土)  2,012年度版 和風住宅

きょうは大野町方面のお取越と巣南重里J明寺報恩講参り。
午後1時J明寺さんに着くと真新しい建物が目に入った、書院のようだが完成今一歩、壁の上塗りが間に合わず報恩講では使用不可とのご住職談、写真だけ撮らせてもらった。
三間続きのお座敷、アウトドア派のご住職発想の使い勝手良さそうな設計、お勤め開始までの間隅々まで見せてもらった。
お日中のお勤め、末郎発音で先請伽陀を頼まれたが、最近のお取越ラッシュでいまいち声が建たなかったのが残念。

お勤め中、目の前の須弥壇に飾られたミカン、盛り付けが気になったのでカメラに納めておいた・・・時間が無かったので、仕組みを聞き忘れた。

そして、午後3時には大野町稲富の丸平建設先々代のご法事に復帰。
43回忌だが私が幼少(中学2年)の時、住職の父親入院のため訳も解らず導師を勤めた、思いでのお爺さんである。
そんな法事の帰りぎわ、一山の雑誌を頂いた。
『2011年度版 和風住宅』先々月取材に来られたhttp://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2011&m=10&d=18
発行を楽しみにしていた雑誌である。

正尊寺庫裡も6ページにわたり、写真と紹介文イイ感じで載っている。
カルコスでも販売中、立ち読みまたは3,000円で買って読んでみてください。

ちなみに、正尊寺庫裡だけPDFにしてみた↓
http://shosonji.sakura.ne.jp/sp/2012wajyutaku.pdf

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20111217-1.jpg 20111217-2.jpg 20111217-3.jpg



12月16日 (金)  12月親子お経教室

昨日までの天気と打って変わり、朝から北風とシブチが降っていた、夕方にはそのシブチが一瞬雪となり、グングン冷え込んだ。

心配通り夜のキッズサンガ親子お経教室、出足が悪い、お経のお勤めが終わる頃やっと親子で20人が集まり面目を保った。
ここ数日坊守が準備したお花キットが少し余った、花器用のグラス調達に協力したが、チョッと残念な感じだったが、子どもも大人も仏花をいける楽しみ見つけてくれたようだった。
お経教室のBlog↓
http://shosonkids.exblog.jp/14187550/

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20111216-1.jpg 20111216-2.jpg 20111216-3.jpg



| 1 | 2 |
2011/12
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

前月     翌月