Diary 2011. 12
メニューに戻る
12月15日 (木)  柿の終わりと総代会

ポカポカ陽気だが、もう12月も半分終わり、
赤色に畑を飾っていた富有柿の姿も畑から消えた。

今日は柿栽培を専業にするお宅の多い、糸貫長屋地区のお取越、屋敷に建てられた作業場を覗くと、最終出荷用の柿はまだまだ残っていた。
この地区にとってお取越は一つの目明日、冷え込みが少なく、いまだに生柿を触っていることは珍しいとの談だった。

昼過ぎにはお取越を終え、午後3時からは正尊寺の総代会である、本部委員会を開催した。
4名の欠席者、9名の委員さん方が本堂でお参りとお焼香し、快適な会議室で2時間半ばかりの協議であった。

来年4月の大遠忌については、稚児行列や式典、餅まきなどについて、少し踏み込んでの話し合いとなった。
稚児行列は住職の方が経験豊かだが、餅まきは総代さん方の方が詳しい。
町のイベント、お宮さん、お嫁入り等々、何俵撒くかどこの餅屋が良いかなど、ちなみに餅屋さんは揖斐が良いらしい。
http://navigifu.com/0585-22-0115/
駐車場に盆踊りの櫓から撒けば良いとのアイデアもでて、グッと具体的になった。

ちなみに、坊守は明日の親子お経教室でする、『みに御仏花体験』が気に懸かっているようだった。
http://yukikurage.at.webry.info/201112/article_4.html

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20111215-1.jpg 20111215-2.jpg 20111215-3.jpg



12月14日 (水)  夕方の会議

今日もポカポカ陽気、お参りの世間話で「こんな陽気は変、地震でも来なければ良いが」という話を何度も聞いた。

寺に帰りお昼を済ませると、グラグラと来た、これはヤバイかも・・・・
NHKテレビをつけ、情報を待つとこ「甲信越地方で地震」とテロップが流れた。
暫くすると岐阜県東濃震源M5.4と発表、西濃地方震度4、本巣は震度3位だろう大したことは無く一安心しまたお取越参りに出かけた。

今日は早めにお参りを終え別院に行かねば、5時半からキッズサンガの役員会、少々遅れ同席した。

お取越シーズンだからだろう出席者は少なめ、委員長さんもお通夜で途中退席、次年度からの今後の方針歓談となったが、真宗寺院の未来を楽しく語り合った。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20111214-1.jpg



12月13日 (火)  お取越の峠をむかえ

今日は正尊寺門の最大地区、25軒有る西郷明音寺(みょうおんじ)のお取越日、例年厳しい北風で震えながら歩いて回るのが、今年は無風ポカポカで家々を回る足取りも軽い。

何時ものこの時期↓
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?page=10&mode=read&y=2005&m=12

そんなお参りはテンポも良く、明るい内に全クリ、時間が勿体ないので冬の配り物の準備を始めた。
年忌法事のお知らせ『年回案内状』PCもプリンターも調子よく、アッという間に次年度の案内状も刷り上がった。
各地区の封筒を作り仕分け封入、3人がかりだとこれも効率よく作業が進んだ。

15日には総代会が有り、その折には配って貰えるよう頼めそうだ。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20111213-1.jpg 20111213-2.jpg 20111213-3.jpg



12月11日 (日)  仏壮例会

きょうは岐阜市六条のホールで葬儀が行われ、てんやわんやの日曜日になった。
よって、朝早めからのお参り、日曜学校は前日電話連絡で休校にして何とか乗り切って、夜の仏教壮年会に間に合わせた。

仏教壮年会も今回から正信偈のお勤めの練習、讃仰作法の音楽法要に挑戦することにした。
仏壮会員の多くはカラオケの達人、音楽法要のBGMに合わせる位簡単かと思いきや、達人は達人なりのコブシとテンポ、伴奏の音量を上げなければならなかったのが意外だった。
4月の大遠忌までまで日曜学校同様に音楽法要チョッと特訓をしなければと思った。

ともあれ、仏壮も音楽法要の取り組みが始まった。

今日はこうして朝から夜まで大忙し、時間ができるまで保留にした、昨夜電話でなれなれしく、相談を持ちかけられたT中と名乗る弾正小学校近くに住んでいる悩みを持った御仁、怪しげなことが発覚した。
http://blog.ap.teacup.com/zensyouji/119.html

さて今度電話がかかったら・・・・どう対処しようか・・・

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------



20111211-1.jpg 20111211-2.jpg 20111211-3.jpg



12月9日 (金)  タイヤ交換

今朝西の池田山の頂上が少し白くなった。
この辺りでは池田山が2回白くなると、里も雪が降ると言われる。

今年の秋は寒気団が弱いのか、いつまでも暖かく楽にお取越参りが進んでいる。
ここにきて院代さんの痛風発作というアクシデントが起こったけれど、予定通り60%程のお参りが終了したが、油断禁物いつ積雪に見舞われても良いよう、お参り愛車チョロQのタイヤを真新しいスタッドレスに替えた。
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2011&m=4&d=27
これで雪が降ってもアクティブにお参りができ安心だ。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20111209-1.jpg



12月6日 (火)  固定電話修理

今日は午後から少し時間ができたので、電話屋さんに来てもらい、固定電話留守番機能の不具合を直してもらった。
留守番機能がいまいち使いにくく、録音された用件が一度聞くと自動的に消去されてしまう、説明書を読んで設定しても直らない、システム上の問題らしく、工事屋さんの登場となった。

主装置のシステムと聞いていたが、子機から設定を打ち込めば良いらしいく、工事マニュアルを見ながらピコピコやるうち原因が分かったらしい。

最初の設定と、再生ボタンの割り振りが違っていたらしく、簡単に本来の機能が生かせるようになった。
やれやれ・・・ついでに、興味本位で、フリーズした時の復旧を内緒で教えてもらっておいた。

機能ボタン→#**。A主装置 → C再起動

と押すとシャットダウンし再起動。
パソコン同様、電源ボタンで無くシャットダウンすると良いと教えてもらった。

せっかく名古屋から来てもらったのだから、ついでにコードレスのアンテナ用モジュラーの増設ができないか尋ねた。
これは主装置やケーブルを触らなければ成らずいかにも電気工事だったが、気持ちよく丁寧な仕事で新しいモジュラーができ大満足。

かつて、二股ソケットで出来るだろうと試み、失敗した経験があるだけにプロの仕事に感心した。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20111206-1.jpg 20111206-2.jpg 20111206-3.jpg



12月4日 (日)  遠方とのご縁

時々見知らぬ方からメールが入るが迷惑メールではない。
一昨日も鹿児島県枕崎市という遠いところの西本願寺門徒と名乗られるお方から、代引で『法事勤行集』を送って欲しいとのメールであった。
正尊寺ホームページの仏事作法コーナーから、この経本に興味を引かれたようだ。
http://www.shosonji.or.jp/sahou/houji/gongyousyu.html
だが、代引と言われても、こちらは業者でなくそんな旨くは行かない、折り返しメールで経本が届いたら、郵便局から送金する手はずや金額をお知らせした。
すると折り返し、それで良いとの返事が来たのでメール便で送るよう段取りした。
ネットを通してこうした遠方の方とご縁が生まれる、有り難い世の中だ。

いつもご法事の時にはこの本を一山持参し、お参りの人々に渡し、付いて読むのも良し、現代語訳を読むのも良し、とりあえず2時間の三部経、退屈しのぎの私語が広がらないようにの作戦である。
そして、法話の時にはこの本をまさにテキストとして、目的のページを開いてもらい現代語訳を読んでから、解ったような解らない仏さまの話をすると、不思議にちゃんと聞いてもらえるのが有りがたい。
今は四十八願、参集の方々の顔をみて一願チョイスし、読んでいるが結構うけている。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20111204-1.jpg



12月3日 (土)  夜の長良川畔

今日は谷汲村上長瀬のお取越日、朝から猛ダッシュでお取越を勤め続け例年に無く早めに終了。
夕方から岐阜市街長良川沿いのお宅で三十五日の法事、フルタイムの一日と成った。

午後8時過ぎ法事が終わり家路に着こうとすると、長良川右岸旅館街の道路は忘年会流のお客で賑わっていた。
一般車両をシャットアウトした道路側溝にLED照明が埋め込まれ、鵜飼の妨げにならないようなダウンライトが点灯していた。
この界隈も段々と幽玄な夜の風情を取り戻す作戦が進行しているようだ、岐阜市を活気有る街に成ると良いなあと思いつつ、走りながら一枚撮った。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20111203-1.jpg



12月1日 (木)  はや師走

午前8時、我が母校の本巣高校北側、丸平建設さんがモデルルームの販売センター建設に際し、起工式の法要を依頼されお勤めに行った。

12月に入ったが、屋外でのお勤め案外暖かく気持ちよかった。
丸平さんこうした会社の起工式や完成式、仏式で行って貰え有り難い、3年連続して国の長期優良住宅先導事業に選定されている住宅の販売センター、立派な社屋が出来ることを楽しみに、お勤めにも力が入る。
このセンターは若い社員さんが中心に運営されるようで、ニコニコきびきび働かれる姿は気持ちよく、集合写真にボカシを入れるのが惜しい感じだった。

そんな朝からの丸平さんのお勤めの往き来に、三橋千の風に立てられた「根尾水鳥 H家葬儀」の看板が気にかかっていた。
今日は水鳥の西光寺さん報恩講だが・・・・
そんな心配をしながら、午後1時前に西光寺さんに着くと坊守さんが出迎えてくださり、開口一番「ようこそ来て下さいました・・・・今日は住職が居ませんので、宜しくお願いします」と。

やっぱり地元のご門徒の葬儀と重なってしまい、てんてこ舞いのご様子、鍵屋のM円寺さんと2人で、御満座のお勤めをさせてもらった。

美濃の山々紅葉真っ盛りの報恩講参り第一弾であった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20111201-1.jpg 20111201-2.jpg 20111201-3.jpg



| 1 | 2 |
2011/12
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

前月     翌月