Diary 2012. 1
メニューに戻る
1月30日 (月)  四法会新年会

今日は奈良の三木先生勉強会『四法会』の新年会、午前の法事を少し早めてお勤めし、11時半に家を出て大垣R双寺で岐阜組8名集合し正午出発。
私の都合で30分出発を遅らせてもらったが、M先生スパードライブで2時13分に奈良の浄瑠璃寺に到着、先生や奈良組の皆様には13分のお待たせで済みヤレヤレだった。

冷蔵庫のような浄瑠璃寺本堂で藤原時代の九体阿弥陀如来像の謂われを聞き、皆で重誓偈のお勤め、身体もよく冷えた。
そのあと山道を移動し「岩船寺」の阿弥陀如来像に参ったが、その参道には絵馬掛けのようにビニール袋に入った漬物が美味しそうに吊してあり、思わず買ってしまった。
しかも、五百円玉しか無かったので五袋買い良い土産になった。

日の暮れ時には若草山隣の「遊景の宿」へ移動し、皆でお風呂に入りお楽しみの新年懇親会の開宴。

今回は20人ばかりが参加し、三木先生もご機嫌「皆のお陰で、教行信証の本を書き進むことができた」と、今日のために幹事のN本さんと事前お寺を回り、いま楽しんでいる宴会場もしっかり下見し、我々を案内してくださる、相変わらずの先生の姿勢に大いに勉強させてもらった新年会だった。

先生にはご開山の歳まで頑張ってもらい、化身土巻まで執筆し出版してもらいたいと願った。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20120130-1.jpg 20120130-2.jpg 20120130-3.jpg



1月28日 (土)  物騒な世の中

少し日が長くなってきた、午後の法事と初七日を済ませ5時前に帰還したが、まだ明るいので、ここ数日格闘している防犯カメラの微調整をはじめた。

北海道の里帰りから帰還したS法務員をTVに写る電波状況を確認させながら、無線カメラのアンテナ位置を動かし、バッチリ写るようにした。

報恩講が終わってから、セコムの営業マンが何度か来寺し、坊守に現在の犯罪状況を説明していった。
「今どきの外国人窃盗グループは、腹いせに本堂でも平気で火を点ける・・・・・」から、安心安全のためにセキュリティの重要性を説いていったそうだ。

賽銭泥棒位ならさほど恐くは無いが、放火と言われると、さすがに心配になるらしく、セコムの営業マンの話を聞くようセッティングされた。

セコムさんの話を聞くと、初期設備投資と毎月の管理費はリスクから考えると高くないと言われるが・・・・今の体力では、毎月の光熱費を越えるような契約は厳しいものがある。

http://syosonji.exblog.jp/13637417/
そこで、自衛の為に夜間赤外線監視カメラでの撮影が出来るように、自前工事を始めたが、2.4GHzの無線なかなか手強かったが何とか写るように成った。

夜間監視カメラに人感センサーライト、赤外線反応チャイムとネットでいろいろ注文し、それらしいセキュリティが完成し、深夜の盗賊へ警戒が出来るようになった。

だが、本来は監視カメラで無く、仏さまの目を気にするような地域になるよう頑張らねばと、安心しながらも思った。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20120128-1.jpg 20120128-2.jpg 20120128-3.jpg



1月27日 (金)  糖尿病?

早く行かなければと思いつつ、つい延ばし延ばしにしていた、検査結果を聞きに行った。
ここ一月、坊守の強力な指導のもとカロリー制限をして−4sの減少傾向にあるが手遅れのようだった。

年末に市の保健婦さんから手厳しく注意され減量をはじめ、指導されるままかかり付けのクリニックの先生に相談し、再度採血をして一縷の望みを抱いていたが・・・・
先生からも、このままではインシュリンを打つような身体になるとのこと、1日三度呑まなければならない薬をもらって帰った。

報恩講も終わり一息つきたいところだが、暇無しの毎日その上に病気の烙印もらい、ションボリ雪が舞い散る帰り道、お寺の北側田圃に紅白幕のテントを発見、保育園の起工式だろうか?

うちに帰ると同時のように、建設会社の社員さんが挨拶回りにおいでた。
いよいよ、町内に私立保育園が統合され建設されるようだ。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20120127-1.jpg 20120127-2.jpg 20120127-3.jpg



1月26日 (木)  夕方から会議

今日も1日、時計を見ながら走り回った。
本巣と岐阜市内を3往復、夕方6時過ぎ別院の応接室での会議まで目一杯だった。

今年度の岐阜教区キッズサンガ総括の段取り、それぞれの委員さんやる気満々で気持ちいい。
話し合いも終わり皆で遅い夕食を居酒屋で、ここ一月カロリーコントロールで絶えず飢餓感が有るだけに、焼酎で酔いながらも慎重にカロリーを考えながらの食事である。

仲間に載せてもらう予定で、一杯やり帰りはスーパー銭湯で、お湯に浸かって帰ってきた。
ただ、アルコールが入ってのサウナは気をつけなければとも思うほどに、酔いが復活、フラフラになったのには驚いた。

やっぱり若くない・・・・気をつけながら、あと1s何とか落とそうとも思った。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20120126-1.jpg



1月24日 (火)  優れものをあげてもらった

G造園の大将が良い機械を持っておいでた。
先日の境内剪定のとき、調子が良さそうなので褒めていたら、お寺にも一台置いておくと境内掃除に役立つだろうと、寄付してもらったものだ。

エンジンブロア、重さわずか3キログラムと取り回しも良さそう、有り難い頂き物だ。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20120124-1.jpg



1月22日 (日)  稚児申込117名

先週の報恩講から申込受付を始めた、正尊寺大遠忌法要の稚児参加者。
ちょうど一週間目の日曜日、朝からひっきりなしに来寺者で40名以上の申込が有った。

貯まった三連式の半券、こまめにデター化し整理しておかないと、後で苦しくなると思い入力を始めたが・・・・手間が掛かる。

今どきの子どもの名前は、簡単に漢字変換できない、中には漢字自体どう入力したら解らない文字も一杯ある。
保護者の名前は一発変換で簡単だが・・・・・

ともあれ、可愛らし名前を入力しながら、どんなお稚児行列になるかを想像し、手間は掛かるが楽しみながらの作業である。

稚児募集定員500名、ご希望の方はお早めにお申し込み下さい。
申込書はお寺にあります。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20120122-1.jpg 20120122-2.jpg 20120122-3.jpg



1月21日 (土)  お世話になったおばあさん

今日は庫裏で隣のおばあさんの葬儀があった。
百歳まであと6ヶ月、子どもの頃から可愛がってもらっていたおばあさんで、百歳のお祝いはしてもらえる方だと思っていたが、寂しいことである。

お通夜は自宅でされたが、葬儀はお寺でと生前予約のように頼まれていた。
朝8時には町内のお取り持ちが集合、班長の進行で、ご当家からお願いの挨拶があり、昔ながらのお斎作りから始まった。

町内には輪島塗のお膳セットが伝承され、報恩講と同じように、大広間の半分を使いお斎がだされていた。

お隣はかれこれ60年お葬式を出したことが無く、しばらく法事も勤まらず、孫や曾孫勢揃いを見たのは初めて、大勢の子供たちに見送られるおばあちゃんを見ていて、ほんわかしたものを感じた事だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20120121-1.jpg 20120121-2.jpg 20120121-3.jpg



1月17日 (火)  報恩講かたずけ

穏やかな報恩講も終わり、一気に後片付けの仕上げに入る。
お天気も◎の晴で厨房で使った調理器具も天日干しで片付ける事ができた。

お斎で回転が良くなく、お給仕係がてんやわんやた反省を踏まえ、塗りのお椀の数を再度確認したところ、100セット有ると思っていたら、だいぶ欠品していた。
とくに、丸アゲを入れる「おひら」は蓋が25少なく、お給仕係が探し回ったはずである。

ご飯やお汁はお椀が少なく蓋が多い、こうした漆器の場合、ものを入れるお椀が傷み蓋は無傷の場合が多く、お椀の痛みがひどくなると捨てられ、蓋だけが残るはず・・・・おひらの蓋が纏まって捨てられるはずは無い、お蔵のどこかに纏まって片付けて有るのだろう。

また一つ物探しの宿題が増えたようだが、お手伝いと天気のお陰で後片付けの仕上げ順調だ。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20120117-1.jpg 20120117-2.jpg



1月16日 (月)  報恩講御満座

今年は雪やみぞれもなく、大勢の参詣者で賑わいながら報恩講が勤まった。
3日間6座の法話を講座で取り次いでくださった高田師、お説教のみ成らず朝昼のお勤めも色衣を着て出勤、16日後満座では会行事(法要ディレクター)と楽人指導と、八面六臂の活躍、ありがとうございました。

御満座の法要では、10人の結集が揃い無言行道、御正当御満座に申し分の無い法要で締めくくれた。

お取り持ちは地元の門徒衆、後片付けも速攻ばっちり明るいうちに全て完了した。

お取り持ちお手伝いの皆さまお疲れ様でした。
24年度報恩講のブログ↓
http://syosonji.exblog.jp/tags/%E5%A0%B1%E6%81%A9%E8%AC%9B12/

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20120116-1.jpg 20120116-2.jpg 20120116-3.jpg



1月15日 (日)  報恩講中日

今日から後半お取り持ちも交代、朝8時には広間で説明会をして、持ち場に付き報恩講が始まった。

中日で日曜日、相当お参りが多いと踏んでいたが、それほどでも無くいつもの顔ぶれ、肩すかしだった。
聞けばこの日曜、各町内左義長など行事目白押し、お寺の前の道にはノボリが立って、大野橋駅伝の走者が走って行った。
この時期、皆さんに日曜日の方が忙しいようだ。

だが夜の、お初夜キッズサンガは盛況、50冊用意した讃仰作法の経本ギリギリだった。
賑やかに七五〇回目のお初夜お勤めできた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20120115-1.jpg 20120115-2.jpg 20120115-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2012/1
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

前月     翌月