Diary 2017. 1
メニューに戻る
1月12日 (木)  お華束盛りの日に

今日は朝から近在の女性達人が集まってお華束盛り、賑やかで楽しそうにしながらも立派なお華束を14本作ってもらえました。
ご奉仕ありがとうございました。

その模様は行事blogにて↓
http://syosonji.exblog.jp/26352182/

ここ数日緊急事態が続いているが、この日は空白で9時半からの西郷の専宗寺さん報恩講に出勤させてもらった。
黒野組の面々、長老が導師をするしきたりとか訳の分からん論法で、導師を勤めさせられてしまったが、礼盤から間近のご本尊の前でのお勤めありがたいご縁であった。

昼からは山川仏壮会長と鉄骨建築の高橋会員が、鐘撞き堂の撞木の修理に来てもらえた。
自分で治すつもりであったが、金具がサビ抜くだけでも大騒動、専門家に直してもらえ本当に助かった。
金具をすべて外すと、どれもこれも首の皮一枚、除夜の鐘の途中あわや惨事になるところだった。
鋼鉄といえども経年の金属疲労、危ないところだった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20170112-1.jpg 20170112-2.jpg 20170112-3.jpg



1月11日 (水)  報恩講おみがき

今日は朝から仏婦の方々によって仏具のおみがきとお華束作りが行われた。
大勢の力で仏具はピカピカ、庫裡での休憩中はマゴの忍者ごっこのお相手までしてもらえた。

お華束の餅つきも段取りよく進行、お華束餅も大量に型抜きされた。

いよいよ報恩講も迫ってきた感じになった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20170111-1.jpg 20170111-2.jpg 20170111-3.jpg



1月10日 (火)  本山御正忌まいり

本山の御正忌報恩講に列衆として、内陣余間で参った。
御正忌には20年以上前、本山の役職で一度参拝はしたことがあったが、正尊寺報恩講を控えたこの時期、住職を引退し隠居にならないと参れないだろうなと思っていた。
昨月半ばに、本山から組長宛てに各組2名御正忌中に出勤するよう要請が来た。
さっそくFAXで組内寺院にその旨回覧し、出勤者を募集したが1ヶ寺しか行けるとの返信は無く、組長としての責任で行かざるを得なくなった。

若院を呼び寄せ法務の段取りして、余裕で上山予定であったが、連続4件の緊急事態ができ、前日夜中京都着、当日6時までに帰還という小忙しい上山になった。

暗め写真はお晨朝(じんじょう)朝6時からのお勤めで、参拝客は朝早いので少なかったが、色衣を着た法中(ほっちゅう:末寺の僧侶)が沢山で賑やかなお朝事であった。
ただ、伝灯奉告法要の関係で全席パイプ椅子、この時期は足が冷たくなってしまう。

2枚目の写真は10時からお勤めの『お日中法要』空席があるのが残念だったが、前門様ご出仕で賑やかな法要だった。

3枚面は午後2時からの『逮夜法要』内陣余間出勤した姿を、モニターTVの画像姪っ子が取って送ってくれた。
さすがに本山では腕時計も禁止という厳しい出勤作法、アイホン持ち込みも禁止で写真撮れないなあと思っていただけに、貴重な出勤証拠写真となった。

やっぱり本山御正忌報恩講ありがたいご縁である、門徒も連れて大勢で参りたい、そんなことも計画しようかと考えたことだった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20170110-1.jpg 20170110-2.jpg 20170110-3.jpg



1月8日 (日)  おだやかな連休

おだやかな日が続いている、境内の剪定も5日から入りほぼ終了した。
法縁廟の仏足石の型紙を取りに岡崎の石材業者がおいでた。
ブッダガヤの仏足石コピーが出まわるかも・・・・

Netで見た九州のお寺のお勤め案内版、カーマで資材買い組み立ててみた。
夜なべやっつけ仕事で仕上げは悪いが、新しコピー機の長尺印刷が威力を発揮し、満足のいく案内版になった。

今年の報恩講では参詣者にお勤めのページが分かり易くなることだろう。
-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20170108-1.jpg 20170108-2.jpg 20170108-3.jpg



1月7日 (土)  超宗寺報恩講参り

年明けの三連休初日、午前中は法事を請け合っておらず、曽我屋超宗寺さんの報恩講に参る事ができた。
おだやかな快晴、朝9時前だというに受付は長蛇の列、大勢の参詣者で本堂はほぼ満堂である。
お勤めは阿弥陀経作法という難しい付録のついたお経で、iPad勤行集もって行って良かった。
お説教は真宗講座でもおなじみの宏林先生、御住職の報恩講への思い入れ感じることができた。
そして帰りがけ賑やかな庫裡を覗くと、くるみ幼稚園の園児たちがお斎についている。
お寺が経営母体ならではの情操教育、子ども達の笑顔と共におっこりした気分になった。

ここでも正尊寺も頑張らねばと、パワーがもらえた参り合いだった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20170107-1.jpg 20170107-2.jpg 20170107-3.jpg



1月6日 (金)  西光寺報恩講参り

おだやかな日である、八木の西光寺さん報恩講初日に参った。
いつも導師をされる妙円寺ご老僧がおいでで無い、いきなり導師があたった・・・・
しかも二門偈という数年に一度この西光寺さんでしか、読んだ事の無いお勤め、老眼を持って来ていないのが心配だったが、案の定チョッと暗めのお内陣ではルビが読めない。

焦りながら、お導師ちょんぼだらけで面目ないことだった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20170106-1.jpg 20170106-2.jpg 20170106-3.jpg



1月4日 (水)  二ヶ寺の報恩講参り

いつも正尊寺報恩講にはお参りに来てもらえる池田白鳥浄妙寺さんへ初めて報恩講に参ることができた。
れいねん、4日に法事や葬儀が入る場合が多いが、今年は坊守が法事を請け合わず、葬儀も昨日済ませたので身体が空いた。

当の浄妙寺さんは名古屋で葬儀ができたとのことでご住職は不在、京都で勉学中の若院さんが立派に代役を果たしておられた。
しかも、お説教講師は大阪の若林先生、10月の真宗講座に来て頂いたばかり、午前の2座ゆっくりお聴聞させてもらい、先生のお相伴でお斎も頂け有り難い参り合いになった。

午後からは岐阜市岩利の正蓮寺報恩講へ続きに参った。
こちらも正月返上で準備がなされた立華とお華束のお供え荘厳見事であった。

今日の両寺とも伝統を大切にし、門徒さんと共にご開山の報恩講を盛大に勤められている、寄る年波で疲れ手抜きがしたくなる身に性根を入れられた感があった。

さて、正尊寺もこれから10日間気合いを入れて準備に取りかかろうと思った参りあであった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20170104-1.jpg 20170104-2.jpg 20170104-3.jpg



1月3日 (火)  餅切り

午前11時から岐阜市日野という一番遠くのJA斎場に行かねばならず、朝本堂から下げて置いた鏡餅、夕刻から切った。
2台の餅切り器を使い、15日お初夜で子ども達に焼いて食べさせる、5mm厚のかき餅1.2sを4袋、報恩講でゼンザイになる一口大餅1.5sを6袋に小分けした。
吉野屋さんで脱酸素エージレスを50個分けてもらい、各袋に5個ずつ入れてシーラー器で密封すればできあがり。

こうしておけばカビも生えず、常温長期保管可能になる、面倒くさいがこうしておくと次の行事がスムーズに進む、正尊寺流手抜き法・・・・


こうして正月三ヶ日が終わった、今年もゆっくり子守りのできない年になる予感であった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20170103-1.jpg 20170103-2.jpg 20170103-3.jpg



1月2日 (月)  正月二日の休日

天気も良く穏やかな正月、マゴや婿さんへのサービスとばかり、養老→近江八幡へのコースを選んだ、帰りに温泉もと考えていたが、緊急事態が入り帰りは結構急いだ。

養老ランドは相変わらずの空き空き、40分ばかりで孫の乗りたい遊具は完クリ、昼過ぎには近江八幡まで到着した。
高速道路伊吹付近ではいきなり渋滞、Google地図でも渋滞マークは出ていないのに・・・・渋滞の先頭とおぼしき辺りから白い煙が出ている。
まだ事故したて、警察が発煙筒を持って車線封鎖をし始めたところだった。
もう少し遅かったら事故車回収のため一時通行止めになっていただろう、今日は6時半までに帰宅予定での遠出、危ないところだった。

近江八幡では手漕ぎの船で1時間の水郷巡り、マゴはライフジャケットを着て大喜びだった。
ラコリーナも行ったが、ここは人だらけ食事も買い物のできず帰って来たのがチョッと残念だったが、充実した正月休みとなった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20170102-1.jpg 20170102-2.jpg 20170102-3.jpg



1月1日 (日)  謹賀新年

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

今年の元旦会はお天気も良く暖かく、賑やかに勤めることができた。
昨年建設着工した法縁廟も完成し、ポカポカ陽気で帰りがけ皆さん見学もしてもらえた。

その詳細は行事blogでどうぞ↓
http://syosonji.exblog.jp/26287755/

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20170101-1.jpg 20170101-2.jpg 20170101-3.jpg



| 1 | 2 |
2017/1
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

前月     翌月