Diary 2016. 12
メニューに戻る
12月31日 (土)  アクシデント発生の除夜の鐘

冷え込みも無く穏やかな年越しの除夜の鐘のはずだった、撞木の紐も換え焚き物も新調した電気チェンソーでバッチリ準備した。
108打まであと30位のところで、鐘の音が鈍くなった・・・・
鐘楼の上が賑わしくなり、見ると撞木が傾いている。
太さ8mmも金具が伸びきり真ん中でちぎれてしまっている。
まさかこんな太い金具が摩耗しているとは、昨日の紐換えの時も思いも及ばなかった。
慌ててビニール紐と針金で応急処置をして、鐘突きを続行した。
今年は天気が良すぎ、遠出をする人が多いのか、例年より人寄は少なく、早めに終わるかと思っていたのに結局このアクシデントで、早じまいできなかった。
本堂でのお勤めでは、若院が説教デビューで法話を担当し除夜会とした。

その模様は行事blogを↓
http://syosonji.exblog.jp/26285650/


------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
------------------------------------------------------------

20161231-1.jpg 20161231-2.jpg 20161231-3.jpg



12月30日 (金)  除夜慧会準備

明日の除夜の鐘、焚き火の材木を切るために電動チェンソーも買ってみた。
さすが道具、あっという間に太い角材焚きものにすることができた。
成る程こういうツールを持つと、庭木切りまくってしまう人の気持ちが分かる・・・

鐘撞き堂の撞木の紐も新しく付け替えたが、化繊のロープにしたので、編み込みはすこぶる苦労した。
若院と孫が手伝ってくれ、何とか四つ編みの紐下げることができた。

正月を迎えるに、ゼオライトの白い石しか見えない法縁廟の池、寂しく思い生餌らしいが50匹1,250円の金魚を放流した。

水温が低いのか、あまり泳ぎ回らず50匹ではチョッと寂しい・・・・もう少し増やすことを考えよう。

ともかく31日の除夜の鐘は午後11時45分からです、皆さん突きにきてください。


------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
------------------------------------------------------------

20161230-1.jpg 20161230-2.jpg 20161230-3.jpg



12月28日 (水)  坊さんの忘年会

お取越も順調に済んで、ここ数日時間に余裕ができてきた。
明るい内にお参りから変えることができ、法縁廟の放骨室の結露対策をしてみた。
地中の穴に床下乾燥剤のゼオライト10s袋入りをカーマで買ってきて敷いてみた。

地中温と外気温の差がRCでの結露となってくるので、ちょっとでも湿気を取ってやろうとやってみたが、多少効果はありそう、作業した甲斐もあった。

よるは、例年の美濃四十八座メンバーによる忘年会に出席。
今年もご門徒のやっておいでる『元禄庵』にお世話になって、1年の慰労と懇親深め楽しんだ。

今年もあと少し、1年の経過がどんどんスピードアップ、齢を感じる年の瀬である。

20161228-1.jpg 20161228-2.jpg 20161228-3.jpg



12月23日 (金)  12月お経教室

通常の第三金曜日を一週遅らせ、準備万端天皇誕生日の夜開催した親子お経教室。
盛況で楽しく、時間も延長になってしまいながらも今年最後のキッズサンガを楽しんだ。

その模様はキッズサンガblogにて↓
http://shosonkids.exblog.jp/23498959/

あとは正月に向け準備に追われることとなる。


------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
------------------------------------------------------------

20161223-1.jpg 20161223-2.jpg 20161223-3.jpg



12月21日 (水)  チョッとお遊び

昨夜は広島から送られてきた牡蠣をカキ小屋風に仕込んで楽しんだ。
長七輪で焼く煙をレンジフードの中に誘導するために張ったブルーシートが、厨房内なのにアウトドアの雰囲気を出し、良い感じだった。

柿が出世して帰ってくるお歳暮、年末の楽しみの一つでもある。

師走も残り10日、年賀状にも追われるが、お経教室のお楽しみのための「あげまき結び」習得のために練習も怠らないこの頃である。

------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
------------------------------------------------------------

20161221-1.jpg 20161221-2.jpg 20161221-3.jpg



12月19日 (月)  師走の会議

法縁廟も仕上がりの植栽、完成したかに見えたが、もう少し緑が必要だと設計士さんの意見が、午前の法事中にもLINEが入り工事終了にならなかった。

午後からは別院で今年最後の組長会、協議事項多々有った。
会議進行の途中にも開けたiPadには、緊急事態を知らせるLINEがい矢継ぎ早に入るが、何とか会議と親睦会済ませることができた。

ただ、年末結構日程厳しくなっている、お天気は安定していて欲しいと思ったことだった。

------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
------------------------------------------------------------

20161219-1.jpg 20161219-2.jpg 20161219-3.jpg



12月17日 (土)  12月第3土曜日

お取越の峠も越えたか、心にもチョッと余裕ができたか、岐阜市城田寺の法事に向かう道すがら、農道に軽トラと自転車の大部隊発見、チョッと回り道。
田圃の中の柿畑に人の群れ、どうも柿の剪定講習会に違いない。
柿農家、収穫を終えたこの時期、来期に向かっての勉強会だろうか、城田寺の山裾の柿農家全員集合のようだった。

午後からは巣南重里浄明寺さんの報恩講参り合い、ご住職松葉杖、ご講師は山門掲示板の名前と違うご院さんが、ここの報恩講も大変そうだった。

あっという間の1年、もう少ししか無い、せねばならないことが山積み、今年は怪我もしていないし、頑張らねば。

------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
------------------------------------------------------------

20161217-1.jpg 20161217-2.jpg 20161217-3.jpg



12月16日 (金)  法縁廟ネームプレート設置

正尊寺法縁廟の建設もあと池の周りの植栽を残すだけとなった。
参道脇に設置した、納骨者プレートがレーザー印刷されて送られてきたので、さっそくネジ止めしてみた。

正尊寺共同墓については、納骨について個人や家との関係で質問があるが、今ひとつ説明がしずらかったが、このネームプレートを貼ることで具体的に納骨申込方法を説明しやすくなった。

1名用、夫婦2名用、先祖代々纏めての表記の仕方を見ながら説明できるようになった。

仏足石も落ち葉が付いて良い感じに収まったものだ。

------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
------------------------------------------------------------

20161216-1.jpg 20161216-2.jpg 20161216-3.jpg



12月15日 (木)  大根漬け

例年の報恩講用大根漬け、今年は畑の主やお手伝いの女性軍が体調よろしくなく、若院も手伝わされて男組での作業となった。

雑な作業で、桶からはみ出そうな勢い、はたして美味しい漬け物ができるか不安が残るが、大量の大根漬けと、カブラの酢付けができた。
------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
------------------------------------------------------------

20161215-1.jpg 20161215-2.jpg 20161215-3.jpg



12月14日 (水)  師走も半ば

12月もはやなかば、年末の配り物の準備も急ピッチで準備。
例年正尊寺だよりも作り配るが、教区報と中川北組だよりが、共に8ページ立てフルカラー、3種類の広報誌では門徒さんにチャンと読んでもらえない可能性が高いと判断し正尊寺だよりはあえて作らず冬の行事案内だけA4カラーで配ることにした。

ここ数日で年回の案内と一緒に配られるはず、役員の無い地域へはメール便で投函もで、事務仕事一段落ヤレヤレだった。

法縁廟も放骨室の機密性が高すぎ、地中からの水蒸気逃げ場無く壁中に結露、ステンレスのドアに通気口を作ってもらうことになり、本日三田村製作所ドアを外していかれた。
夕方には体裁良くステンの50mm径の換気口ガランが付けられて帰ってきた。
法縁廟もこれで一安心になった。

夜は、岐阜教区の新たな宗会議員さん就任パーティー、ネクタイ締めての参加チョッと疲れることだった。

車のタイヤも替えたり、除雪機の整備もしたり、法要は緩うだったが、小忙しい1日であった。

------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
------------------------------------------------------------

20161214-1.jpg 20161214-2.jpg 20161214-3.jpg



| 1 | 2 |
2016/12
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

前月     翌月