Diary 2017. 12
メニューに戻る
12月12日 (火)  師走半ばに会議

12月も半ばにさしかかり、そろそろ来年の準備に取りかかる。。
昨日は天気の良いうちにと、お隣の畑から大根を頂戴、坊守は報恩講の漬け物作りを始めた。
今秋は長雨台風でカブラが育っていない、一桶分あちこち調達せねばならんらしい・・・

今日は夕方から別院で会議、諮問機関立ち上げの為の相談、12月皆さん何かと忙しく出席者が半分以下、しかも教区代表者から横槍も入りなかなか纏まらない・・・

会議議後は忘年会も付いていて、潤滑油入れながら未来の宗門考えあった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20171212-1.jpg 20171212-2.jpg 20171212-3.jpg



12月10日 (日)  仏教壮年会の忘年会

12月第二日曜日の仏教壮年会は忘年会、庫裡広間で呑んで歌って楽しい一時を過ごした。
今年もカラオケで大いに盛り上がり、iPad用カラオケアプリJOYサウンド一月契約240円値打ちで助かる。
会計さんは正尊寺仏教壮年会のテーマソングにしようと、大泉逸郎の「これから音頭」の歌詞カードを準備し、皆で合唱となった。
仏壮会員、その歌が似合うお年頃になったものだと皆さん苦笑気味・・・

反省:机が狭かった、来年から45pを2列に重ねてもう少し広くした方が良い。
カラオケの曲を選ぶのに参考書が無かったので、来年からJOYサウンドの全曲目録を調達しよう。
お酒の売れ行きは最高、焼酎より冷酒派が多かった。

ともあれ楽しい集いであった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20171210-1.jpg 20171210-2.jpg 20171210-3.jpg



12月7日 (木)  どうなる池野教堂

今日は午後別院で池野教堂の処遇についての会議に出席せよとの連絡、揖斐川以東の寺院にとって池野教堂は馴染みが無い。
実際どんな所かも知らず会議に出ては面目ないので、少し早めに出て池田町経由の遠回りで別院に行くことにした。

池野教堂は明治15年に近隣住民が聴聞の為説教所として創設され、明治29年立派な本堂が建立されて、当時繁華街で有った池野地域での念仏道場として栄えたようである。
しかし、昭和に入り独立寺院化できず教堂という本願寺の別院として現代まで至り、お世話をする僧侶も亡くなり、本堂の修復もままならず平成21年本堂を除却し、併設の庫裡書院を改装し細々と毎月の常例布教だけ続けられているようだ。

実際池野の場所を探し行ってみると、参道入口がなかなか分からず町内を一周する羽目に、空き地はいっぱい有るが街中の道路は細く路地ばかりだが、何とか参道を入りと境内は広々と立派な石灯籠が建ち往時の興隆が偲ばれるが、片隅の小さな建物しか残っていなかった。

鍵も開けてあったので中へ入ると、床の間にご本尊が安置され道場の形になっていた。
境内や建物の中は掃除の手も入り、管理されているようだが、これからの将来を考えると地域の聞法道場としての役割も終わったようにも見える、どう考えたら良いのか悩むところであった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20171207-1.jpg 20171207-2.jpg 20171207-3.jpg



12月5日 (火)  別院報恩講に参拝

昨日から岐阜別院では報恩講が勤まっている、今日は仏教婦人会が参拝日で、昼座が仏婦役員さんと坊守が参った。
この時期お取越が目一杯でなかなか昼間はままならないが、より7時からのお初夜に参った。
楽人で若院も参拝、お勤めと三宮先生のお説教ゆっくりお聴聞した。

ありがたいご縁で有ったが、もうチョッとお参りの同行さんが増えないか、頭が回った・・・

せっかく環境整った岐阜別院、あとは参詣者を増やし、より多くのご縁を紡いでいく方法に思いを巡らす参拝であった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20171205-1.jpg 20171205-2.jpg 20171205-3.jpg



12月2日 (土)  水鳥西光寺報恩講

午前、岐阜北部のご法事を済ませ、その足で根尾水鳥を目指した。
山間部の道、思ったより早く到着、境内には白布のかかった銅像、総代さんの案内で庫裡のお斎場に入る。
カラフルな布袍(ふほう;ご院さんの通常衣)をまとったご住職の隣に見覚えの有るお顔。
なんと、東京の人形説法師安藤茎一師が並んでお斎をよばれておいでるではないか・・・

時間に余裕も有り、ゆっくり話をし、演目の『野州花見ヶ岡 大蛇の経鱗』を最後まで見せて貰った。
関東で、親鸞聖人が苦しみ沈む人々に、光明を与えられた、そんな事実がこうした伝説となって残っている。
報恩講のお説教の代わり、充分果たせる内容の人形芝居に見とれたことだった。


夜は仏教壮年会の役員会、最近病気で入院しておいでた役員さんも出席して貰え、来週の忘年会や、来年の研修旅行に花が咲いた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20171202-1.jpg 20171202-2.jpg 20171202-3.jpg



12月1日 (金)  いびきラボ

友人との会話でイビキの話で盛り上がった。
なんでも、『いびきラボ』というiPhoneアプリが有るので、それを使えば寝ている間イビキを監視してくれるそうで、早速ダウンロードして試してみた。

睡眠中に自分のイビキは聞こえない・・・
試してみて、坊守から苦言を言われる意味がよく解った・・・

これは近所迷惑なこと、師走に入って早速イビキ対策を始めることにした。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20171201-1.jpg



| 1 | 2 |
2017/12
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月