Diary 2010. 10
メニューに戻る
10月29日 (金)  前住職入院

今週から目に見えて弱っていく前住、それまでは手をさしのべると歩いてテーブルへ移動し、食事もしていた。
ここ4日ばかり寝たきり状態になり、坊守が食べさせるようになっていたが、あまり食が進まないので、掛かり付けのお医者さんから「エンシュア・リキッド」という流動栄養剤を紹介され、呑ませるようになった。
だが、だんだんと呼吸もしんどそうになっていくので、今日には酸素吸入器を貸してもらい、介護認定の申請もする手はずになっていた。

ところが、その器械が入る前にどうしても風呂に入りたいという前住職の希望で、午前9時過ぎ風呂に入れた・・・・久々に湯船に浸かり気持ちよさげに入浴し、私も手伝い風呂から上がったその時、フニャフニャになった。
とりあえず抱え上げ、寝室に連れ戻したが、意識が無くなり呼吸も止まり、死んでしまったかのような顔になり、慌てて救急車を呼んだ。

92才と半年、ここで命終かと思った・・・・

救急車に乗り病院まで搬送される中、酸素吸入で少し意識は戻るが、車内のモニターから警告音が鳴りづめる、よく分からないが心拍数は120位あり心臓は動いているようだ、血中酸素濃度だろうそれが80%前後で動いている、酸欠状態なのだろうか・・・・?
かつての経験でそれだけは憶えていた。
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2009&m=3&d=22

病院の救急で処置と検査、右肺が5分の1ほどの大きさに縮こまり、肺の外側に空気が溜まる気胸という状態らしい。
色々誓約書などを書き、胸腔ドレナージ手術というものをすることになった。
胸に針を刺し空気を抜く、いたってシンプルな処置だが、それをして貰らった後は前住職の顔がとても穏やかに変わった。

入院の体制にはいり、体に測定器をセットしモニターが頭上に置かれた。
心拍数は70台、血液酸素濃度は99%と正常に戻った。

ドクターの説明ではドレナージは上手くいったと、左右対称の大きさに戻った肺のレントゲン写真を見せてもらった。

最悪の事態を一瞬考えたが助けてもらうことが出来た、暫く入院して体力を回復してもらうことになった。
ご門徒・有縁の皆様にはご心配なく。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20101029-1.jpg 20101029-2.jpg 20101029-3.jpg



10月28日 (木)  夜の会議

きょうは名古屋方面のお取越、高速をうまく使い何とか午後6時に勤め上げ、別院へ向かった。

夏が終わり、岐阜教区のキッズサンガ進捗状況の点検と、冬に向かっての開催促進方法を検討した。

今年度目標の80%開催、なかなか厳しいがまだ冬の報恩講や除夜の鐘、春の入学式などキッズサンガ開催のチャンスはある、キッズサンガ幟を立て子どもたちと写真を撮ってもらうための方策を考えた。
このHPが埋まることを願って・・・・・http://gifukids.namaste.jp/homepage/report/10so-rep.html


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20101028-1.jpg



10月27日 (水)  美濃四十八座14番善徳寺

きょうは美濃四十八座第14番、瑞穂市別府の善徳寺真宗講座が開催された。
この住職とは同級生で、高校では陸上部の砲丸投げで名を馳せていた事を知っているだけに、初開催のロケットスタートは得心がいった。

お参りの都合で法話の始まる寸前に到着したが、余間しか空いていなかった、ご講師は内陣からのお話し、余間もサヤの間も一杯の聴衆、これまでの準備ただならぬ事を感じた。

巻障子が外された内陣からお話しされるのは、福岡県の紫藤常昭師、譬喩は身近で楽しいが他力義から軸足の外れないご法話に引き込まれた。

夕刻、先生とご一緒しての夕食を誘われたが、今年は庫裡の件もありお取越が順調に進んでいない、この時期1軒でも多くお取越を回っておかないとと思い、夜座までの間お岐阜の南部を走り回ったことだった。

夜座に舞い戻ると、お腹減っているでしょうと・・・・?と、坊守さんから弁当を頂き、腹拵えもして、大盛況のの片隅でお聴聞をした。

今秋は四十八座が目白押し、チョッと時間的に辛いものはあるが、充実したお聴聞日和の夜長である。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20101027-1.jpg 20101027-2.jpg 20101027-3.jpg



10月25日 (月)  第44回真宗講座

未明ドシャ降りで心配いしたが、朝日とともに雨も上がり、重たい雲が立ちこめていたが、雨間に真宗講座を開くことができた。

正尊寺真宗講座は美濃四十八座の加盟法座、この地に聴聞の輪が広がると出席カードも増える、受付は混雑していた。
美濃四十八座のお寺のご門徒さんは多くなったが、肝心の正尊寺門徒の聴衆が減っているような・・・一応満堂に近いが超満堂にはなってない、新しい庫裡の広間をサテライト会場にするにはほど遠い。

今回の真宗講座は諸事にかまけて、念入りの案内をほとんど出していない、いかに住職が怠らず勧誘せねばならないか、思い知らされた。
来年からは、油断無く勧誘に努めなければ・・・・・夜座の法話を聴聞し、こうした本物のお説教を全門徒と共に味わいたいと、怠け心を反省した真宗講座であった。


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20101025-1.jpg 20101025-2.jpg 20101025-3.jpg



10月23日 (土)  京都唐長から逸品が届く

きょうの午後、西濃運輸が大きな段ボールを慎重に運んできた。
「横積み厳禁、取扱注意」の大きな箱には、先般京都唐長で注文してあった庫裏玄関吹抜に下げる、天平大雲模様の唐紙シャンデリア。
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2010&m=8&d=25特別注文の逸品、2ヶ月かかり制作しやっと届いた。
中に灯りを入れると、雲柄が良い塩梅に浮き出てくる、10mの吹抜を飾るのが楽しみになってた。

夕方には小里設計士も見においでたので、もう一つのアイテム2日前に届いていた、庫裏2階の和室床の間の押入唐紙を披露した。
こちらは、南蛮七宝を色違いの和紙に特別仕立て、設計士も唸る。こだわりの床横襖になりそうだ。

坊守がここだけは拘りたいという望みを叶えることが出来たようだ。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20101023-1.jpg 20101023-2.jpg 20101023-3.jpg



10月21日 (木)  やっぱりお聴聞

昨夜は鹿児島の有志と黒豚しゃぶしゃぶをご馳走になりながら歓談・・・・でも、せっかく鹿児島に来たのだからキビナゴも食したい、そうこう楽しく歓談しながら朝起きてから22時間ほど経過すると、さすがに目蓋が引っ付いた。

帰りの飛行機は午後2時過ぎしか無い、今日もM島先生におねだりをして、飛行場へ送ってもらうついでに、空港の向こうにある坂本龍馬とお龍さんが日本人最初のハネムーンで訪れた霧島温泉への入浴を希望。

山と渓すべてに温泉が出るカヤカベの里を越え、湯煙立つ霧島ホテルの金1000円の硫黄谷温泉浸からせてもらった。
気持ちよかった、さすがに手負いの坂本龍馬が湯治しただけ有る、霧島温泉に浸かり良い気分になり、飛行機に乗りセントレアへ帰ってきた。

日の暮れる頃家に到着し、カバンを片付け一枚着替え、関の光円寺を目指した。
このブログを読んでは駆けつけずにはいられない、http://blog.goo.ne.jp/mhakusen/e/9a0890ee5e27a20d84b978ce2a3010d5
義理と義務感一杯で駆けつけたが、松月先生のアミダ様の一人働き、摂取(アミダ様に喰われ、アミダ様のいのちになる)あっち側の話し、しっかり聴かせてもらえた。

有り難かった・・・・

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20101021-1.jpg 20101021-2.jpg 20101021-3.jpg



10月20日 (水)  鹿児島別院

朝暗いうち家を出て、午前9時ちょっとには鹿児島へ着いた。
空港には鹿児島のMさんが迎にきていて、城山へ案内してもらった。
そこで俯瞰すると、鹿児島別院のつんぼり高い本堂が見える、街のど真ん中で直門(じきもん:直接の門徒)10数万戸凄い別院、チョッと緊張した。
境内に入ると「涙石」薩摩念仏弾圧の象徴、筋金入りの薩摩門徒軍団を束ねる教務所での研修講師、またまた緊張し会議に臨んだ。

しかし、キッズサンガに燃える隼人におご女、皆やる気満々、良い刺激をもらうことができた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20101020-1.jpg 20101020-2.jpg 20101020-3.jpg



10月15日 (金)  高田本山へ研修旅行

朝7時20分縦貫道、乙姫前のバス停から真っ赤なバスに7名の総代さんや仏壮関係者が乗り込んだ。

中川北組の研修旅行、途中組内寺院を回り48名満員で、三重県津市一身田の高田本山を目指してのスタートである。

途中小雨が降り心配したが、高田本山では快晴汗ばむ陽気のなか、両堂にお参りし謂われなどを聞き、青少年会館で早めの昼食。
正午からの親鸞聖人ご命日法要で、念仏正信偈を聴き、高座でお取り次ぎされる法話を聴聞。

それから、庭園や茶室を見学し、宝物殿でご開山のご真筆を拝むという高田本山1日コース。
帰りがけには、観光案内ボランティアさんに説明を受けながら一身田寺内町を巡り、午後3時半帰路に着いた。

ゆっくり、充実した研修旅行だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20101015-1.jpg 20101015-2.jpg 20101015-3.jpg



10月13日 (水)  第9番 大野町西光寺 真宗講座

きょうは、大野町八木の西光寺さんで第1回目の真宗講座が開かれた。
昼間はお取越や何やらでお参りできなかったが、夜の部は坊守と連れだってお聴聞に出かけた。

さすが、西光寺さん駐車場には総代さんが赤棒で誘導、縁には仏婦の役員さんが受付、本堂は満堂だ。
法話は京都中央仏教学院の前院長北畠先生、様々な事例や喩えで、無条件で総てが認められ救われているお話し、しっかり聴かさせてもらった。

演台を取り巻くかぶりつきには、美濃四十八座の親衛隊とも云える聴聞の達人が布陣し、ピンと張り詰めながらも笑いと念仏、絶妙の間の手がとても良い雰囲気のお座にしていた。

お座が終わりお同行が帰路に着くその時、瑞穂市別府の善徳寺の住職がマイクを持って乱入、今月27日に行われる善徳寺第1回真宗講座への勧誘、このお座にかける住職の意気込みがヒシヒシと伝わった。

こうして座がどんどん増殖していく・・・・楽しみなことだ。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20101013-1.jpg 20101013-2.jpg 20101013-3.jpg



10月12日 (火)  暑い・・・

今日はJA日野という、けっこう遠くの斎場での葬儀、ご当家はお寺の隣部落、徒歩10分、車なら2分以内の家なのに、近くの会場が予約済で車で40分以上かかりそうな会場となった。

さてはて、時間にも追われたが、快適なはずの会館なのだが一杯汗をかいた・・・法衣はすでに衣替え冬モード、クラクラしながらお勤めをした。

初七日までの時間に、慌てて山間部のお参りに走ったが、午後2時前本巣トンネル入口の温度計が30度Cを差していた、焦っていたがチョッと車をバックさせ一枚証拠写真を撮ってみた。

10月半ばというのにこの暑さどうしたものだろうか・・・・

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20101012-1.jpg



| 1 | 2 |
2010/10
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月