Diary 2012. 10
メニューに戻る
10月31日 (水)  来たりし物と去りし者

緊急降雪に備えて購入した除雪機、HONDAユキオスSB800が届いた。
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2011&m=12&d=26
お取越Hiシーズンを前に十月いっぱいで辞めると伝えられていた庄司法務員、北海道生まれの雪かき名人との入れ替えに来た感があった。

5年の約束で正尊寺を手伝い始めたのに、半年を残し去って行くのは残念な事であるが、本人のたっての希望であるから致し方ない。
そんな事情もあって、地元を回る手伝が有るうちに、住職と徳岡院代は遠方のお取越を5割増しでこなしてきたのである。

さすがに、ひと月一日も休まず限界値でのお参り、喉も痛く疲労困憊で有るが、法務員が去りし日に可愛く文句を言わない雪かきマシーンが届いた事、これもご縁かなぁと初雪を待つ思いがこみ上げてきた。

坊守と寂寥とした思いを持ちつつも、夜には大垣見取町の超誓寺真宗講座へと向かった。
連日の美濃四十八座、正尊寺門徒の顔もたくさん見え、奈良の花岡師から無常についての法話を聴かせてもらえた。

思い通り、計画通りにならない世界に居る事、あらためて味わうご縁をもらった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20121031-1.jpg 20121031-2.jpg 20121031-3.jpg



10月30日 (火)  北山のお取越とお聴聞

10月のお取越の締めくくりは北山方面、例年より一週間早くの参上である。
行きがけの道路気温案内では11℃、チョッと秋らしくなった山々であったが、円原の村の山がやけに赤かった。
7月に火事あがったそうで、一軒まるっと焼け山に燃え広がり、あわや9戸しか無い集落全体に燃え移るところだったと。

円原は北山最奥地の集落、消防署からは10q以上タイトな山道、消防車が到着するまで30分以上かかる。
消火栓を自在に扱える若者も無く、ほんとうに恐かったそうだ。

そんな話や、鹿とぶつかり車を廃車させられたとか、巨木の切株は要らんかな、などなど聞きながら秋晴れの北山門徒のお宅9戸廻り。
武芸川から三輪を抜ける真っ暗な県道、猪鹿の飛び出しに注意しながら、午後7時各務原の専琳寺さんに到着した。

美濃四十八座、夜のお座だが満堂、正座して講談のようにされる仏事作法のプレゼンテーションは楽しいく、広島からワゴン車でお越しのタフな岡本法治先生の法話、聴き応えがあった。

岡本先生は説教の終わりに鳴り物を出し、リズムを取って称名念仏の大合唱、これも有りだなと考えさせられた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20121030-1.jpg 20121030-2.jpg 20121030-3.jpg



10月29日 (月)  教区キッズサンガの会議

本日は午後5時から岐阜別院で教区キズサンガ推進委員会が開かれた。

当初予定では余裕で会議冒頭から入る予定であったが、10月後半のお取越シフトは例年の150%の段取りになってしまっている。
必死でお取越を勤め上げ1時間遅れで会議室に付いたときは、スピーディな会議だけに既に終盤、席に着くなり中川北組の現況報告を求められ焦った。

お取越モードから会議モードへ頭は切り替わらないし、経本のでかい字に慣れ老眼のために資料の小さな活字読めない、情け無い事であった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------


20121029-1.jpg



10月28日 (日)  日校と仏壮

10月最後の日曜日、朝から雨模様だが日曜学校には13人集まってきた。
最近、新しい子も入ってきて少し賑わいを戻しつつ足る日曜学校、丁寧にお焼香ができたらと、香炉の灰を綺麗に均して待ち構えた。

そんな住職の心配りすぐに気づく子が居た、せかしたり叱ったり、極力避けて仏さまの手の内にある事を気づいて欲しい、やっぱり手間を掛けるしか無いこと思い知った。

今日は市内でのWの法事とお取越、そこへ山間部での葬儀、信号機をかすめながら走り回った。

何とか間に合った夜8時からの仏教壮年会の役員会、来月のボーリング大会についての相談。
優勝すると−50のハンディが付くが、今回20回目ほとんどの会委員が優勝を経験したので、来年はハンディを撤廃しようという話にもなった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20121028-1.jpg 20121028-2.jpg 20121028-3.jpg



10月25日 (木)  美濃四十八座 善徳寺

10月後半は都市部のお取越が目一杯だが、教は6時までに総てを終え、坊守を乗っけて瑞穂市別府の善徳寺さんへ向かった。

境内には特設のテント受付、総代さんらしき方々が出迎えてもらえ、イイ感じである。
第3回目の善徳寺真宗講座、山口県の深川門下重鎮、岡村先生を招いて気合いが入った法座であった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20121025-1.jpg 20121025-2.jpg 20121025-3.jpg



10月23日 (火)  北山お取越の伝統

今日は目一杯のお取越段取りの中に、総代さんの葬儀がはいり、市内から揖斐谷汲へ二往復、移動時間に焦り疲れ果てた。

ともあれ本日最後のお取越は到着時間は予定より1時間以上遅れてしまった。
このお宅は美山町万所の出身、今でも往時の伝統を守り、一族集まりお取越のお勤めの後1年分の年忌法事をまとめて三部経をお勤めする。

午後7時から三部経、ちょっと気合いを入れ加速したが子どもたちは空腹でジッとしておれなかったようだ。
夜も遅くなってからの夕食、大家族が集まり賑やかなお斎の感じ、深夜まで北山の昔話に花が咲いた。

帰りには、万所で育てた芋で作ったコンニャクと豆ご飯、伝統のお取越食材いただいて帰還。
あわや午前様、長い長い一日だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20121023-1.jpg 20121023-2.jpg



10月19日 (金)  美濃四十八座と親子kidsサンガ

今日は関の光円寺さんで美濃四十八座真宗講座、夜は親子お経教室があるので昼の部に坊守と出かけた。
満堂の法座に『お坊さんが行く』でお馴染みの宏林晃信先生の熱いお取り次ぎ、法話に引き込まれた。
そんな中、うちの日曜学校でも読む絵本「いのちをいただく」が紙芝居になったと紹介、法話中ににAmazonでGetした。http://www.amazon.co.jp/%E7%B4%99%E3%81%97%E3%81%B0%E3%81%84-%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A1%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%8F-%E5%86%85%E7%94%B0%E7%BE%8E%E6%99%BA%E5%AD%90/dp/4816708324/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1350649327&sr=8-2

さて先月3名で撃沈した親子お経教室、メールでの案内功を奏し30名以上集まってくれた。
お楽しみおやつの五平餅、坊守朝から気合いを入れて2升のお米を炊き、下拵えに余念無かったが報われたようである。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20121019-1.jpg 20121019-2.jpg 20121019-3.jpg



10月14日 (日)  日曜学校と仏壮例会

10月半ばの日曜日、朝は日曜学校の子どもたちお揃いの可愛い服を着やって来て、ちょっと秋らしい感じ。

夜は仏教壮年会の例会、今日のお題は歎異抄第2章の最終のところ、どういう話をしようか悩みながらTimeOut、会員の1人が新興宗教の無量寿会について質問、ハッと思いカルト宗教について歎異抄第2章と新興宗教を対比しながら学習。
ScanSnapで取り込んだ資料が役に立った。
https://dl.dropbox.com/u/39286656/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88%E3%81%AB%E6%B3%A8%E6%84%8F.pdf

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20121014-1.jpg 20121014-2.jpg 20121014-3.jpg



10月11日 (木)  長い一日

真宗講座の余韻が残った朝、長良河畔ホテル十八楼に宿泊の養専寺御一行をお見送りに出かけた。

8時出発とのこと7時前、朝食会場へお邪魔しメンバーさんと歓談し、昨日の意見交換の続きを少しした。
御一行は滋賀県長浜と彦根城を見学し、ひたすら西進し岩国まで帰られる、お気を付けてと見送った。

一度寺に帰り、お取越モードに気持を切替、午後4時帰還の為気合いを入れお取越報恩講のお参りをし、予定通り4時半にはカバンを持ち替え大垣の林雙寺さんに向かった。
奈良大和郡山、三木先生の勉強会は岐阜組5名参加、本典信巻末の涅槃経迦葉品引用の王舎城の悲劇、今日もまた前世の宿業を考えさせられた。

帰り道は何時のお好み焼きで一杯、ワゴン車後部座席で爆睡して帰ってきた。
ともかく長い一日であった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20121011-1.jpg 20121011-2.jpg 20121011-3.jpg



10月10日 (水)  超満堂の真宗講座

かつての体育の日、晴れの確率が大だがここ数日ではチョッと曇の真宗講座となった。
腰掛けも増量し準備したが正解だった。
250名分殆ど埋まった、満堂のなか阿部先生の「生死いずべき道」直球勝負で仏教の真髄を聴かせてもらえた。

昼座のあとは山口県から8時間、車中で弁当法張りながら530qひた走り駆けつけられた、養専寺門徒の皆様とも親しく歓談することもできた。

今年度最後の真宗講座、大賑わいで目的を達することができた。
皆様ようこそのお聴聞でした。

その模様の行事アルバム↓
http://www.shosonji.or.jp/new/12-10kouza/12-10kouza.htm

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20121010-1.jpg 20121010-2.jpg 20121010-3.jpg



| 1 | 2 |
2012/10
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

前月     翌月