Diary 2009. 9
メニューに戻る
9月18日 (金)  第14回建築委員会とお経教室

今日は午後3時から、第14回目の庫裏建築委員会が開かれた。
実施設計図面が出来上がり、入札に向けての確認会議であったが、今月末の業者説明から来月の入札までの段取りが決められた。
図面や施工について、建設関係に詳しい委員さんから、細部にわたる質問と確認がなされ、今後の道筋が確定した。

予算面での不安は大いにあるが、庫裏建設に向け大きく一歩前進した感のある会議であった。

午後6時前に会議が終わり、慌てて7時からの親子お経教室の準備となる。
明日はこの地の小学校は運動会、そのため欠席の連絡何家族から届いており、自然休校かなと思っていたが、5人の子どもと5人の保護者が来てもらえた。
お経の練習と、ハンドブックでお内陣のお荘厳についてレクチャー、お浄土を現すお飾り、内陣に子どもたちをあげ、六鳥(ろくちょう)の彫り物を間近に見せお浄土の働きを話した。
解ろうが解るまいが、仏さまからの働きについては話した・・・

そんなこんな1時間ばかりのお勤めとお話を済ませると、坊守が運動会の前日で来てくれるような子には、思いっきりサービスしたいと、中津川の栗きんとんの素を奮発し、茶巾絞りのデザートを準備した。

子どもも親も、おお喜びで夜のスイーツを楽しんだ。
夕方から思いっきり充実した日となったが、明日からのシルバーウィーク、考えるとチョット気が滅入ることだった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090918-1.jpg 20090918-2.jpg 20090918-3.jpg



9月17日 (木)  電柱移設

快晴朝8時、高所作業車やネジネジ積んだユニック車がガードマンを引き連れ、北駐車場に集結。

北側水路変更に伴い電柱の移設建て替えのためだ。カメラを持って2時間ばかり興味深く見学をした。

たかが電柱と思っていたが、穴掘りから建て起こし、4人の職人さんが絶妙のチームワークで動いている。
コンクリートの電柱は真ん中にアースの銅線が走り、根っ子に銅板のアース端子を取りつけられる。
聞いてみると、どんな電柱もこうしたアース電極を処理しているそうだ。

電柱を支える斜めの線の元は巨大釣り針のようなアンカーを打ち込む、コンクリート漬けかと思ったら、削岩機での作業驚きだった。

わずか2時間ばかりでの作業であったが、この時間で電柱一本立てられるようになるには、いろいろな経験から編み出されたアイテムや段取りがあることだなあと、考えさせられた。
水路変更の建設屋さんが、こっちの都合で電柱の移設を頼むと、7〜80万円かかると言われたが、なるほどこの作業そんな価値や手間がかかっているようにも思えた。

ともかく、こちらの敷地内に立っていた電柱だったので、経費は中電さん持ちでの移設、ありがたかった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090917-1.jpg 20090917-2.jpg 20090917-3.jpg



9月15日 (火)  キッズサンガ役員会

きょうは夕方から岐阜別院でキッズサンガ専任役員会があった。
ただ、お通夜のため2時間ばかりの遅刻、役員さんも忙しく、すでに何人かの出入りがあったようだ。
今夏のキッズサンガ・サマースクール開催はは順調な伸び率であったが、あと2年で全ヶ寺開催となると、それはチョッと大変なことであり、役員もその事は承知済。
http://gifukids.exblog.jp/tags/%E5%B9%B3%E6%88%90%EF%BC%92%EF%BC%91%E5%B9%B4%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%BA%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AC/
熱い討議がかわされていた。

いかにこの勢いを来年につなげるか・・・・今できる事は何か・・・・
深夜まで会議は続き、宿題をいっぱい貰い、今日も午前様で帰ってきたことだった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090915-1.jpg



9月14日 (月)  奈良へ

久々の三木先生勉強会、お元気な先生から講義を受けた。

今回は先生が、かつて書かれた「真宗倫理の研究」をテキストにしての講義であった。
この本が書かれたのは30年程前、私がボーッと大学を出て、先生から伝道院で性根をたたき込まれた頃、あの当時と変わらない立ち位置でのお話。
世間に流されながら住職をしている身、チョッと耳は痛かったが、嬉しくもあった勉強会であった。

そんなことで、帰りの夕食時間みんな熱くなって話し込み、うちに帰り着いたのは遅くなった。
朝、駐車場お隣のご主人から、昨夜何時に帰ってきたんや!とチョッとお叱りも受けたことだった。
深夜帰還は隠密に・・・近所に迷惑をかけないように気をつけよう。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090914-1.jpg 20090914-2.jpg



9月13日 (日)  仏壮の会食会

きょうは正尊寺仏教壮年会の会食会、お昼から役員さんが集まり準備、そこを今日告示なった市会議選挙カーが何台も走っていったそうだ。

夕方6時集合、本堂でお勤めをして夕闇遅くまで呑んで食べてたいそう盛り上がった。

今回はお盆のお勤めと同様、恩徳讃で締めたあと、くじ引きをしてお楽しみをした。

庫裏もだんだんと片づき、使わず仕舞ってあった物をこうしてご門徒に使ってもらう、しかもチョッとワクワク楽しみながら・・・今回も楽しい企画となった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090913-1.jpg 20090913-2.jpg 20090913-3.jpg



9月12日 (土)  発見

きょうは中川北組第9回連研(れんけん:連続研修会)、会場は糸貫の福應寺さん。
http://gifukids.exblog.jp/11759203/

久々の雨、参加者が激減しないかと思った、がさほど心配なかった。

お勤めが終わり写経の時間、静かになると何処からともなく「チクタク」と時を刻む音が聞こえてきた。
下陣後ろの壁を見るとレトロ調な大時計、レトロ音再現時計かとよく見ると、ねじ回しみたいな物も一緒に掛けてある。
ご住職に尋ねると、もう70年動き続けているゼンマイ式時計とのこと。

濃尾震災で倒壊し、揖斐から移築した本堂は100年選手、そこに掛かったゼンマイ時計は70年選手、イイ感じのロケイションでの連研、イイ感じだった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090912-1.jpg 20090912-2.jpg



9月11日 (金)  時間に追われる

ここ3日院代さんがお休み、お身内でお葬式のために奈良へ帰っていて、その分結構こぜわしくなっている。

きょうも朝には我が母校、本巣高校のすぐ北側で定礎式。総代さんの会社、丸平建設が国土交通省の進めるモデルハウス建設の仏式地鎮祭に招かれお勤めであった。
会社の関係者だけでの式であるが、連研も受講中の代表、こうして仏式でしてもらえるのが何とも有り難い。

お勤めの後、木製のカマ・クワ・スキで祭壇横に作られた砂の山を気合いを入れて崩していく所作、これもまた良い物だなぁと思った。

定礎式が終わり、その近くの喫茶店で代表や奥さんとモーニングをよばれながら、地鎮祭についていろいろ話を伺った。
神式・天理教・日蓮宗・不思議な新興宗教など、作法やアイテムは様々、施工業者として施主さん願いを一番に考え、言われるまま行うが様々な儀式面食らうことも有るらしい。

コーヒーを呑みながらいろいろ勉強になった、坊さんもこうした世俗のニーズに応える形も持たねばと考えさせられた。


お昼少し前には、京都から仏具屋さんが新築庫裏の仏間について、職人さんを連れ来寺。
こちらの要望を伝え、仏間設計に取りかかってもらうことになった。
ただ、とても厳しい予算であること、その中で如何にこちらの願いを具現化するか。
二律背反の要望、宿題を与えることとなった。
予算に合わせそこそこでなく、目一杯出来るところまでして、出来ない部分は順送りにする、正尊寺流はしっかり遵守するようにお願いしたことだった。


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090911-1.jpg 20090911-2.jpg 20090911-3.jpg



9月10日 (木)  道具は道具

人力でボチボチ整地しようとしていたが、坊守から
「何時までかかって木こりするつもりやね!やること一杯あるのに」
とたしなめられ、木こりエクササイズ中止、柿の木を剪定するチェンソーを貸して貰い、夕方から一気にかたずけた。

ヤッぱ道具は道具、幹や枝アッという間に輪切りになっていく。

焼却炉を置くスペース、一応立ち木は無くなり移転準備に目処が付いた。
ただ、エンジン振動で手はいまだブルブル震えている、筆は持てそうにない・・・・


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090910-1.jpg 20090910-2.jpg



9月9日 (水)  脳味噌点検

前回、ドクターから言われていたように、午後から再度名古屋の脳ドックへ検診に行った。
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2009&m=5&d=7

心配したが、MRIの結果は前回とほとんど変化無し。梗塞の跡がチョッと小さくなっているらしく、案外新しい梗塞だったかもしれないと言われた。
ともあれ、脳内の太い血管は大丈夫と太鼓判。
だが、首筋の大動脈はコレステロールが溜まりイガイガになっているとのこと、横着はしないようにと警告は受けた。

ついでに、物忘れについて尋ねたら、記憶部分の脳味噌はまだ萎縮していないので、アルツハイマーに関しては大丈夫とのこと。
ただ、これも動脈硬化で脳の勢いが無くなって物忘れが起こる、こちらは注意しろとのこと。

ともあれ、緊急にどうこうは無さそう、少し元気がでた。
今回は、もしもの時のために坊守を連れてきた。
帰りがけ、せっかくなので、名古屋名東区ある知りあいが経営するフレーバー本店でシフォンケーキとコーヒーをよばれた。
http://www.flavor.co.jp/tearoom/index.htm
オーナーのYさんとも久々に懐かしい話が出来た。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090909-1.jpg 20090909-2.jpg 20090909-3.jpg



9月8日 (火)  木こりまね事・・・疲労

駐車場の水路変更工事に伴い焼却炉の移動、きのう町内にあるメーカの親方が下見に来て、移動場所(ユニックで釣り上げられる地点)を決めて行かれた。

午後の法事を済ませ、早速整地を(予算が見てないので自分たちでヤルしかない)と思い木こりのまね事をしてみた。
道具の所為に・・・・違いない、30pもない木を切り倒すのにエネルギー切れ、足下の小木や枝を払い切れ目をつけ助っ人の帰りを待った。

午後6時に若い法務員君が帰ってきて、早速2馬力での作業に入った。
さすが20代前半ノコギリの回転数が早いが、彼も「しんどいッスぅねぇ」と汗をかき始める。
業者に頼んだら、また余計な予算がかかり総代さんが困ることになる、ファイト一発2人で切り倒した。
素人の作業、安全第一、ロープをかけベストポジションに寝かせ大成功。

あとは少しずつ、適度なエクササイズだと思って数日かかって焼却炉の設置場所の整備をすることにした。

ともかく、これだけばかりの木こりで、これほど疲れるとは体力が無くなったことを実感した。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090908-1.jpg 20090908-2.jpg 20090908-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2009/9
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

前月     翌月