Diary 2011. 4
メニューに戻る
4月14日 (木)  大遠忌参拝

朝5時半、岐阜別院へ団参スタートの確認に走り長い一日が始まった。
正尊寺参拝団140名欠員無く、サクラ吹雪の中京都を目指した。
中川北組は総勢720名、近畿日本ツーリストの段取りすこぶる宜しく、予定に一時間前には本山到着。
充分な自由時間が取れ、参加者は飛雲閣から門前町、開店間もない龍谷ミュージアムも見てまわることができた。
法要では正尊寺、御影堂中心eゾーンの最前列、かぶりつきでの参拝御門徒も超満足のお参りであった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110414-1.jpg 20110414-2.jpg 20110414-3.jpg



4月12日 (火)  団参準備・・・

いよいよ明後日は、140名の門徒の引率で本山大遠忌法要に行きます。
結構準備が大変、会議室いっぱいの団参備品、仕分けとセッティングお手間入りである。

今日は町内の門徒の葬儀、大勢のお斎や会葬だが、大広間をうまく使って葬儀屋さん進行している。
会議室は作業所としてKeepOUT、こんな時も難なく回る庫裡助かっている。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110412-1.jpg 20110412-2.jpg 20110412-3.jpg



4月10日 (日)  仏教壮年会の総会

今日は午後8時から仏教壮年会の総会が庫裡広間で行われた。

予決算や役員の選出などスムーズに進んだが、途中町内のご門徒の訃報、14日の本山御遠忌参拝のアイテム詳細と、バスへの荷物積み込みのヘルプをお願いし、臨終勤行に走った。

その間、新会員さんの紹介なども有ったようだが、準備したプリンを食べながら談笑だったようで有る。

帰ってから、恩徳讃を唄い閉会だが、今行った臨終勤行のお宅、明日はこの庫裡でのお通夜、会員さんには机椅子しっかりかたずけるようにお願いし、解散となった。

今日は56回目の誕生日だが、バタバタと終わっていった。
ただ、朝方日曜学校に来ている子の保護者から、お誕生日御祝いのデコメール、ちゃんとHPをWatchして貰っているようで、嬉しかった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110410-1.jpg 20110410-2.jpg 20110410-3.jpg



4月9日 (土)  門徒役員総会

平成23年度の門徒役員総会が午後3時から庫裡広間で開かれた。
それに先立つ1時間前、本部委員が会議室に集まり総会運営の最終確認がなされ、準備万端開会となった。

概ね順調に議事は進行したが、庫裡建設懇志の勧励方法に異議を唱える役員さんが出現し、対応に追われた。
しかし、ほとんどの役員さん方は、自分たちのお庫裡という意識を持って貰っていて、事無きを得たが、いろいろな考え方が有り物事を進める上での難しさを思い知らされた。

ともあれ、無事終わった・・・が、4月はまだまだいろいろ続く

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110409-1.jpg 20110409-2.jpg 20110409-3.jpg



4月8日 (金)  総会の準備

明日は午後から門徒役員総会、この所準備の事務処理に追われている、何とか前日ぎりぎりに寺報も完成し印刷にかかった。

今年は来週すぐに本山への団参も有り、そのややこしい名札などの作成整理にも手間がかかり、疲れ果てているが、前日までにおよそ完成できたのでやれやれ。

法務員くん達も夜なべ仕事頑張っていてくれるのが頼もしい。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110408-1.jpg 20110408-2.jpg



4月7日 (木)  奈良へ

先月、大学を卒業した次女が奈良生駒で働くことになり引っ越し、今日は時間を空けそのおつき合いとなった。
午前中に山腹にあるアパートの引っ越しを終えまだまだ時間があった。
そのまま帰るのも何だし、今年の仏壮研修旅行の下見も兼ね、飛鳥へ向かった。

桜も満開、ポカポカ陽気、太子町の磯長(しなが)御廟叡福寺を目指した。
磯長御廟は聖徳太子のお墓を中心に出来たお寺、今回宝物館でしっかり解説を聞き、成る程と大いに得心がいった。
境内には見真大師堂、親鸞様の御自作の木像が安置されているとのこと、予約すれば開けますと言質ももらい、奈良の東へ向かった。

二上山を越えた当麻寺もウォッチし、ついでに源信和尚の生誕の地も探そうと、iPADを駆使しながら香芝の細道を走ると発見・・・・
恵心僧都(えしんそうず:源信和尚)の生誕の地の石碑、奥にお寺がありそう、あちこち探し回ると「ポックリ寺」に行き着いてしまった。
http://www.izumiya-gr.com/temple/01.html
http://narajisya.blog.eonet.jp/mahoroba/2008/05/post-0f7f.html
まさか、恵心僧都の生誕寺院が、セキュリティで固められたポックリ寺に成り下がるとは・・・・・
恵心僧都のお母さんが歌った 「後の世を渡す橋とぞ思ひしに 世渡る僧となるぞ悲しき まことの求道者となり給へ」の詩を思い出し、淋しくなった。

ともあれ、収穫たっぷり、娘に感謝しつつ帰路についた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110407-1.jpg 20110407-2.jpg 20110407-3.jpg



4月3日 (日)  溝さらえ

4月第1日曜はこの地区の用水を掃除する溝さらえの日、住職は朝から法事目一杯、坊守が小振りのスコップを担いで参戦した。

今年は駐車場前の深い用水、今年度には蓋付き側溝にして道路の拡幅予定なだけに、市川造園のユンボも参戦させ念入りなドブ掃除となったようだ。

作業は午前中に終わり、境内の桜を見ながら昼食宴会となったようだ。
まだまだ北風は寒いが、住職昼休みに帰ってきた頃には皆さん絶好調、親睦も兼ねた村の年中行事、白昼酔っぱらい本音トークの町内会、なかなか賑やかだった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110403-1.jpg 20110403-2.jpg 20110403-3.jpg



4月2日 (土)  坊守のメンテ

4月になり暖かくはなったが、諸行事が立て込みお寺はバタバタしている。

そうなると坊守への負荷も増し、最近持病になっている右手の腱鞘炎が悪化、今日も相当痛むらしく明日の町内溝浚えに支障がでそうなので、大垣の法友M上先生の治療院にお伴した。

M上先生のMTS治療は即効性、何重にもテーピングしてもらい、痛みは治まったようでやれやれ・・・・この時期住職はお参り目一杯、とての町内のドブ浚えにお付き合いする時間は出てこない、かといって今時パスをするのも気が引ける、坊守に頑張ってもらうしかない・・・・。

夜でもちゃんと治療してもらえる友があるというのは、有難いことである。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110402-1.jpg



| 1 | 2 |
2011/4
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

前月     翌月