Diary 2011. 5
メニューに戻る
5月31日 (火)  引き続きの美濃四十八座

きょうも阿部先生の美濃四十八座が曽我屋の超宗寺さんで開かれ、昼夜とも坊守を連れ立ってのお聴聞となった。

午後2時過ぎ、超宗寺に到着すると境内にはテントを建て受付が設営され、本堂は満堂満堂の模様境内中に正信偈が響いていた。
休憩時間にはいつも馴染みの、聴聞の達人さんから、四十八座スタンプラリーカードを見せられ
「今年中に全クリ出来そうだけれども・・・あと3ヶ寺の日程が出ていないけれど・・・・どうなってるの?」
と、思わず並んだスタンプを見ながら絶句した。
まだまだ記念品は考えなくても大丈夫と思っていたが、ヤバくなってきた。
早速座主会議を招集し、検討に入らねばと焦った。

前回の座主会議↓
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=read&y=2010&m=8

ところで、きょうの阿部先生、夜座の前半30分は英語による法話、さすがに外人の同行は頷きながらお聴聞、時々出てくる固有名詞を聞き分けながら必死で話の展開に付いていきつつ、先生の普段の法話を思い出しながら、聴聞した。
恐るべし美濃四十八座、グローバルなお聴聞の世界が広がりだした。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110531-1.jpg 20110531-2.jpg 20110531-3.jpg



5月30日 (月)  美濃四十八座 光円寺真宗講座

今日は関の光円寺での真宗講座、阿部先生の話存分に聞いた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110530-1.jpg 20110530-2.jpg



5月27日 (金)  美濃四十八座 専琳寺

夕方から美濃四十八座専琳寺真宗講座に参った。
前回もであったが、この真宗講座は法雨が付きもののようで、今日も小雨であった。
チョロQで行ったので、駐車場は第2駐車場ポールポジション、満堂の本堂に入った。

正尊寺の仏事作法プレゼンをパクッたと言われるが、落語のように楽しく、しかも典拠を明らかにされながら蘊蓄を語られ、皆さん納得の作法解説で、刺激を与えられた。

法話は滋賀県の鈴木善隆師、本典行巻に出てくる磁石の喩えで、涙と笑いをまじえながら、他力信心頷かずにはおれないお説教であった。

美濃四十八座の理念http://www.shosonji.or.jp/ps/mino48-1.pdfが僧俗とも浸透していく現場を感じながら、楽しくお聴聞の時間をもらった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110527-1.jpg 20110527-2.jpg 20110527-3.jpg



5月25日 (水)  第46回真宗講座

暑くも無し寒くも無し、絶好の夫聴聞日和、今日は外松太恵子先生ワールドにどっぷ漬かってもらいました。

詳細は行事アルバムにて
http://www.shosonji.or.jp/new/11-05kouza/11-5kouza.htm

http://syosonji.exblog.jp/


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110525-1.jpg 20110525-2.jpg 20110525-3.jpg



5月23日 (月)  浦島太郎状態

久々の本山、今日は少年連盟の指導者大会実行委員会、初めての会議出席、浦島太郎以前の状態であった。
来月9日全国の少年教化従事者が一同に会し御遠忌法要に参拝し、水谷修先生の公演を聞き少年連盟発足50周年の記念式典を開催する段取りの会議である。
タイムテーブルも会場見取り図も始めて見るもの、会議に付いて行くのが大変だったが、夕方には全体像がつかめるまでになり、実行委員と来賓と云う複雑な立場、何をすべきか理解できた。

ここ一年半、本山には足が遠のいているだけに、どれだけお役に立てるか自信はないが、プラカードを持っての道案内は全うできそうで、自分の居場所だけは見つけられたのは、今日の収穫であった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110523-1.jpg 20110523-2.jpg



5月22日 (日)  初参式

今年は14名の赤ちゃんが初参式きて、手形を泣きながら取らせてくれた。
式中は何とか雨間で、赤ちゃんの鳴き声で賑やかな本堂だった。

詳細は行事アルバムを↓
http://www.shosonji.or.jp/new/11-05syosan/11-05syosansiki.htm



-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110522-1.jpg 20110522-2.jpg 20110522-3.jpg



5月20日 (金)  日常へ

今朝方夜の明ける前には帰還し、精神は日常に戻そうと心掛けレば何とか成るが、体はよる年波一日中ダルえらかったが、午前中のご法事はお庫裡でのお勤め助かった。
移動時間0分、ぎりぎりまで体を休ませることができ助かった。

夜にはキッズサンガ『親子お経教室』須弥壇に平成15年の初参式で撮ったKくんのお母さんの写真を掲げ全員で、追悼のお正信偈お勤めし、Kくんお悲しみを共有できるよう、大きな声でお勤めした。
お勤めの後、ハンドブックのお釈迦様の四門四遊、みんなでその意味を味わった。

キッズサンガBlog↓
http://shosonkids.exblog.jp/12620063/

お楽しみは坊守が朝から頑張って作った、わらび餅と仙台の被災地で買って来た牛タンを皆でよばれながら亡きお母さんを偲んだ。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110520-1.jpg 20110520-2.jpg 20110520-3.jpg



5月19日 (木)  被災地へ走る

今から20年程前、正尊寺のお参りを手伝ってくれた若い僧侶の中に仙台宮城野区の専能寺の若さんがいた。
先般の東日本大震災で津波の被害で大打撃を受けた事を知って居た、http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2011&m=3&d=14直接伺ってお見舞いをしたいと思い続け、交通状況が良くなったら行こうと考えていた。
連休も過ぎ諸行事の合間、時間は今週しかなかった、火水と法要を開け東北に走る段取り、お土産アイテムも揃え準備万端していたところに緊急事態、予定変更を余儀なくされた。
日程を0泊三日の行程に組み直し、T院代も運転手として同行願い、初七日法要を終えた昨日午後6時過ぎ仙台に向かい出発した。
北関東道路が全線開通しいて、思ったより早く栃木県に入ったので、宇都宮の健康ランドで仮眠がとれ、肉体的に助かった。
朝一番、健康ランドを出発すると、カーナビの画面に本山でお世話になった観専寺の名前が現れ、門前を素通りはご無礼と思い、お朝事かわりにご挨拶、栃木県の震災状況をチェックもし陸奥に足を踏み入れた。

仙台市宮城野区蒲生、想像を絶する世界が広がっていた。
うちが世話になった今のご住職はお参り中で不在だったが、お母さんと前ご住職とはお会いできお見舞いを渡す事ができた。
眼前に広がる被災状況と聞かされるその時の話、励ます言葉を見出せなかった。
今回の訪問は、お見舞いを言うだけの日程しかない、ボランティアで働いている人達の目線を気にしながら、専能寺を後にし松島へ向かった。

同行のWさんもご縁のある伊達家古刹の円通寺(ここは全く被害がなかった)、泉区の親戚へとお見舞を済ませ帰路に着いた。
ただ、帰り掛け寄った須賀川市のS誓寺、屋根瓦は落ち境内建物は全半壊、その被害の甚大さに言葉を失った。
原発以外マスコミにはほとんど取り上げられていない福島県の震災被害、びっくりする程で実際に自分の目で見る事の大事さ思い知らされた。

ゴミ一つ片付けることもせず、駆け巡った東北の被災地、0泊三日1600km、無事未明に多くの収穫を得て帰ってきた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110519-1.jpg 20110519-2.jpg 20110519-3.jpg



5月18日 (水)  不愍に思う

今日の庫裡での葬儀、いつも元気印で日曜学校に通って来ている子のお母さん、闘病3年頑張ってこられたが、小学校三年生の一人息子を残しお浄土に出発された。

むかし聞いたが覚えだが
「親の葬式、子のまつり」
年端もいかない子供にとって、親の葬儀の全容は理解しがたいだろう。
悲しみより、大勢の人たちが集まり賑やかなお祭りのよう感じ、はしゃいでしまうことを言った諺らしい。

8歳の子、お通夜に大勢の友達が参列すれば、一緒に遊びたいだろう・・・・
葬儀の長いお経は眠たくなるだろう・・・

その姿を、斜め45度から眺めながら、そんな諺を思いだし、不愍でたまらなかった。
これから年齢を加えると共に、寂しさが増してくることだろう。

ただ、この親子は「キッズサンガお経教室」もずっと一緒に通って、共々にアミダ様の前で念仏称えていた。http://shosonkids.exblog.jp/
一緒にお浄土の蓮の華にいずれ載っかる話も聴いて、往生する意味も感じてもらっていたはず。

これからも、いろいろ子ども達の気を引きながら、また遇える世界がちゃんと有ること、実感できるキッズサンガを続けなければならない、と誓わずにおれないご縁を今日はもらった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110518-1.jpg 20110518-2.jpg



5月17日 (火)  ハイテク利用ののルンバ

お掃除ロボットルンバが届き、テストしながらいよいよ本番。

動画有り↓
http://syosonji.exblog.jp/16337224/

今日は庫裡でお通夜がある、早朝から広間と廊下の掃除を任せた。
元気よくホコリを採って回っていた・・・

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110517-1.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2011/5
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

前月     翌月