Diary 2011. 7
メニューに戻る
7月13日 (水)  何とか間に合った

仏壮の研修旅行から帰ってから、2日間必死に事務処理頑張った。
すでに投函した15日の真宗講座の案内、地区役員宛には当日夏の配り物がある旨添え書きし、出席率アップを狙っいる。

とくに毎年夏には寺報も配っているだけに・・・旅行中に内容を考え、2日間で下版から印刷まで少々焦った。
新らしい庫裡は事務所室、印刷室、印刷機器のグレードは上がり印刷作業は快適だが、近ごろパソコンの元気が無い・・・画像をいっぱい使った『一太郎』異常に動きが遅く、その他のソフトも連動して考え込む時間が増えている。
その分イライラしながらだったが、何とか前々日に寺報の印刷までこぎ着けた、真宗講座に必要なその他の印刷物も、朝までに完成し、あとは法務員くんが折り込み袋詰めをしてくれる、やれやれだ。

ともかく、手を付けてから2日で6ページ半分カラー900部完成は新記録かもしれない。
15日の真宗講座も、新記録のお参りを算えたいものだ、是非是非お聴聞に来てください。


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110713-1.jpg 20110713-2.jpg



7月11日 (月)  大和の研修旅行2日目

吉野山の旅館『宝の家』で目を覚まし、ネット環境も悪かったので中千本通りを散歩、世界遺産の吉野山雰囲気だけ味わい、朝食を済ませ朝8時バスを乗り継ぎ山を降りた。
今日の研修参拝初めは飯貝の本善寺、これもつもりでは山門前にバス横付けの予定だっが、大型はそうも行かないと、遠回りし吉野高校前から歩いての参拝、段取りミスが朝から出てしまった。
ともかく、朝9時前に本善寺本堂に上がり、ご住職から1時間ばかり丁寧に蓮如上人と本善寺吉野門徒の話を聴かせてもらった。
予定時間ちょっと遅れ吉野川沿いの伊勢街道を下り、歎異鈔の作者唯円房終焉の地、下市町の立興寺へ向かった。
国道沿いの駐車場には「バスでの参詣者あり、一般の駐車ご遠慮下さい」と立て看板で我々を歓迎、本堂で唯円房についての法話一席聴きお墓へ参った。
唯円房のお墓から下市の街を俯瞰すると、そこには願行寺の甍がそびえ立っている。
墓参を済ませ立興寺本堂前で集合写真を撮り、今回の最終目的地である願行寺へ、徒歩で渋い街並みの路地を抜け向かった。
ここでもご住職から蓮如上人のご一代と、平座の精神を受け継ぐ本堂の謂れを聴き、ご法義一杯の研修旅行、充実の締めくくりとなった。

充実した分時間が押し、旅行社の段取りより少々時間が遅れ奈良公園の昼食は午後2時前、腹の虫を抑えながらの移動となったが、清九郎さんや蓮如上人のご苦労を思えばと元気に楽しく奈良盆地を横切った。

ともかく、にわか雨にも当たることなく、大和のご法義地レアなところを回る研修旅行無事終了した。
今回の研修レジメ↓
http://www.shosonji.or.jp/ps/11-7nara.pdf

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110711-1.jpg 20110711-2.jpg 20110711-3.jpg



7月10日 (日)  仏教壮年会大和へ向かう

梅雨も開け、朝からジリジリきつい日差しを受けながら仏教壮年会の研修旅行の出発となった。
今回は参加者23名、羽島観光バスのサロンカー朝7時出発、往きし乙井屋さんで大量の飲食物を積み込み、名神高速関ヶ原ICから南河内太子町を目指した。
今回の研修旅行は『聖徳太子にはじまった日本仏教の成熟を吉野に訪ねる』と題し、聖徳太子のお墓である磯長御廟叡福寺から真宗篤信の妙好人が育つ環境が整って、現在にいたる吉野地方のお寺を廻る手はず。
磯長から当麻で昼食、高取丹生谷の因光寺までは下見の甲斐あり予定通りバッチリだっが・・・・・・ハプニングが起こった。
因光寺さんでは3人の総代さんが我々を歓迎してもらえたが、到着したバスを見て「このバスでは、鉾立に行けないのでは」と心配してくださる。
バスのドライバーも、地図とバス用ナビを操作しながら頭を抱えている・・・・・「下見で行った時、コミュニティーバスが走っとったし、29人乗りで行きたいと話したら、大丈夫とも言われた・・・・」
ドライバーは「このバスは長さが短いだけで、幅2.5mのれっきとした大型車、マイクロバスとは違うと説明され自信が崩壊した。
鉾立口から歩くと往復5km以上あるだろう、みんな熱中症で倒れてしまう、因光寺の総代さんの提案で高取からタクシーを呼んでその間をピストン輸送することにした。
これで、なんとか清九郎さんの生家跡やお墓もお参りすることができ、隣町からわざわざ説明のためきて下さった荒木代務住職さんから、清九郎さんのの生涯を通したご法話一席聴聞させてもらえた。

行程段取りの失敗で、1時間程のロスをしてしまい、会員には謝りながらだったが無事吉野山の旅館に到着し、温泉に浸かり賑やかな宴会突入、なんとか研修旅行第一日目終了した。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110710-1.jpg 20110710-2.jpg 20110710-3.jpg



7月8日 (金)  美濃四十八座 正蓮寺

昨日の雨が嘘のようにあがったが、無風で気温上昇、メチャメチャ蒸し暑い真宗講座となった。
すべてのサッシを外し全開の本堂だが、無風は満堂の人息で更に熱さを増す中のお聴聞となった。

ホームセンターで揃えた部材で急造したと言われるが、なかなかどうして立派な高座が据えられ、佐賀の塚本慈顕先生、気合いの入ったお説教、暑さに負けずありがたかった。

来週はうちの真宗講座、熱さ対策どうしたら良いか悩み所も教えてもらえた真宗講座だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110708-1.jpg 20110708-2.jpg 20110708-3.jpg



7月6日 (水)  日よけを吊す

まるで梅雨開けののような毎日、朝日が昇ると東向きの居間の室内温は急上昇、日よけのスダレを吊すことにした。

ホームセンターでアイテムや部品を買い揃え、窓から手を伸ばし取り付けるつもりだったが・・・・・足も手も届かない。
猿回しよろしく、腰縄を付け安全確保し、何とか窓の前だけスダレを吊すことが出来た。

予定では壁面全体格好良く、5枚をすき間無く一文字に吊す予定だったが、足場のない屋根で作業は無理と判断し、景色にはならない実用一点張りの素人作業となった。

ともあれ、七夕を前に夏の景色が作れた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110706-1.jpg 20110706-2.jpg 20110706-3.jpg



7月5日 (火)  キッズサンガの作業と役員会

ここ数日うちのパソコンを中心に、岐阜教区内をデータが走り回っていた。
ご開山の大遠忌を目標に100%開催を目論見走ってきた岐阜教区のキッズサンガ運動、いよいよ最終コーナーに懸かった現状を各お寺さんに理解して貰うため、開催報告写真を組ごとに発表し報告しようという作戦、結構手間がかかった。
http://gifukids.namaste.jp/homepage/kura/houkoku/11-7-hp-so.pdf
報告書を作りながら、こうした運動を展開するとき、いかに我がこととして動いてくれる人が出来るか、組別のプリントを見ながら、つくづく感じた。

感傷と反省はともかく、経費削減の岐阜別院にはカラーコピー機は無く、276ヶ寺分編集から我がシャープにプリントアウトさせ持参した。
今日はその封入発送作業と今月末の本山キッズサンガ大会参加への打合せ、子ども達がいかにしたら楽しく、宗祖の大遠忌心に残る物になるか、役員は真剣、腹の虫を押さえながら午後9時過ぎまで熱い会議が続いた。
まだまだ夏休みは先だと思っていたが、もう目の前・・・・いろいろ考えると焦ることばかりだ。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110705-1.jpg 20110705-2.jpg



7月4日 (月)  美濃本巣古刹めぐり・・・・

今日の午前中は庫裡仏間で法事のお勤め、午前中に本巣観光協会の皆さんが視察に来られることになっていたので、三部経を読みながらその時を気にしていた。
大無量寿経一巻お勤めし終わったところ、11時前ジャストタイミングで本堂へ大勢は行ってこられた。
観光協会の街興しイベント『美濃本巣の古刹めぐり』実況見分、真正の方から順番に回ってこられた。
http://www.shosonji.or.jp/ps/11-7kankou.pdf

法事の参詣者には暫時休憩をお願いし、観光協会の面々に正尊寺の謂われを説明、お茶を出しおもてなし・・・古い歴史だけでなく生きたお寺の真宗講座の宣伝もちゃっかりし、暑い日差し古刹巡りご苦労さんでお別れだった。

午前中はお寺での法要だったので、同意に二つのお仕事うまく出来た。
午後からは岐阜組7名で奈良大和郡山の三木先生四法会へ参加。
教行信証信巻の涅槃経引用、六師外道の惑いについて教えられ、ちょっとピリッとして未明還ってきた。

ともかく充実の1日だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110704-1.jpg 20110704-2.jpg 20110704-3.jpg



7月3日 (日)  蓮の華が咲く

今年は夏が早く、坊守丹精の蓮鉢から蓮の花芽がニョキニョキと出まくっている。
日曜朝、日曜学校に来た子ども達が、早速蓮鉢にちょっかいを掛けている・・・・
オモチャにして千切ってしまわないか、坊守気が気でないようだが、子ども達も咲き始めた花は気にかかるようだ、大人のお参りの人々も蓮のことを話題にされる。

蓮根の掘り出しから、植え替え、お手間入りの開花は新たな話題を提供し始めている。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110703-1.jpg 20110703-2.jpg 20110703-3.jpg



7月2日 (土)  矢崎節夫先生の公開講座

今日の夕方からは中川北組の公開講座、土曜日の目一杯の日に街で葬儀が入り、てんやわんやの準備になったが、法務員くんやお手伝いの方の頑張りで、何とか準備が出来た。

午後6時前、到着された矢崎先生を囲み組内住職方で会食・・・・組内寺院でも数ヶ寺ドタキャンが有り、組長さんの準備段取りは大変であったようだ。

会食の中で矢崎先生から、岐阜にはjunさんという画家の友人が居るとの話し・・・・坊守に伝えた。
亡き姉のお友だちで、かつて岐阜教区少年連盟のロゴキャラクターをお願いした、世界的なイラストレーターが話題の間に入り世間の狭さを感じた。
岐阜教区のキャラクター↓
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201004/28/88/b0029488_21533993.jpg

ともあれ、200名は集まった中川北組福祉同朋公開講座、金子みすゞさんの世界しっかり聞かせてもらえた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20110702-1.jpg 20110702-2.jpg 20110702-3.jpg



7月1日 (金)  本願寺キッズサンガ一日目

中期天気予報とは裏腹に、未明からすごい雨、雷鳴と共に降りしきる黎明を迎え頭が痛くなった。
今日明日と一泊2日本山でキッズサンガ念仏奉仕団、岐阜から200名ばかり、全国から2000人が集まって3クール、親鸞聖人750回大遠忌子供バージョンが始まる第1クールに参加予定、気が重くなった。
午前7時10分予定より15分早く、正尊寺11名と組内お寺から預かった2人、傘刺しながらバスに乗り込ませた。

途中滋賀県にはいると雨もやみ雲の合間からお日様も見え出した、京都の降水確率40%、期待をしながら京都を目指した。
予定より早く西洞院正面の宿『洛兆』に到着、子ども達は参加アイテムを貰い本願寺へ移動、いよいよ本願寺キッズさんがに参加。
全国から1824人が集まって開会式、熱気の御影堂、お掃除も短距離走のように楽しく、宵あそびも多いに盛り上がり、一滴の雨にも当たらず、一日目無事終了した。
さすがに元気印も早朝からハイテンション夜もぐっすり眠ってくれた。



| 1 | 2 |
2011/7
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月