Diary 2016. 11
メニューに戻る
11月17日 (木)  岩利の四十八座

今日は岩利正蓮寺の美濃四十八座、久しぶりに成先生の直球法話聴聞しようと、午後からは法務を空けてあった。
そんな日の午後、松井造園からは池の生コンを打つと連絡が入り、ゆっくり現場監督してから法話にギリギリ間に合いそうかなとお参りの時間配分をしていた。

ところが、昨夜のお通夜喪家は正蓮寺さんとは遠縁、住職葬儀参列のため真宗講座の冒頭ピンチSOSのLINEが入り、生コン投入の現場監督を若院に譲り、生コン車だけ確認し岩利に走った。

黄鐘会と名付けられた真宗講座、銀杏の黄色い葉っぱ敷き詰め、名の通りマッ黄色の境内を眺めながらの四十八座になっていた。
ご住職の代わりにお勤め、初夜礼賛の調声だが、風とお取越過密のため声が出ず、情けない代打と相成った。

今年最後の四十八座、本堂サテライト会場一杯での賑やかな法座、法話が始まる頃にはご住職帰還でヤレヤレ、ゆっくりお聴聞させてもらった。

寒暖の差が激しいこの時期に負けず、咽風邪なんとかやっつけようと気合いを入れる日々である。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20161117-1.jpg 20161117-2.jpg 20161117-3.jpg



11月16日 (水)  106歳での往生

役務柄で岐阜教区内の僧侶が往生されると
私の名で『弔電を打ちました』とFAXが届く。
今月に入ってそのFAXが頻繁になっているが、一昨日も届いたFAXを見ると106歳という文字に目が点になった。

毎年、長良川花火ではお世話になっているU野先生に、お祖母さんが有ったのか?
しかもこのご高齢・・・
お通夜だけでもと、時間工面しお参りさせてもらった。
15年ばかり認知症で施設に入っておられたと言う挨拶を聞き、得心もいきお焼香させてもらい、念仏申すご縁を頂いた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20161116-1.jpg 20161116-2.jpg 20161116-3.jpg



11月15日 (火)  法縁廟に池が掘れた

法縁廟建設工事は順調に進んで、いよいよ最終構造物のスイレン池の工事が始まった。
境内地のなかに作る共同墓、少し異次元の演出をしたいというので、蓮の花咲く池の橋を渡って参拝する動線を設計士に考えてもらった。

小さな池だが、本堂の大屋根天水を水源にするので入った水を逃すわけには行かない、防水コンクリートでしっかり止水できる躯体が必要である。
お参り留守がちな現場監督住職、案の定、掘削不足で、型枠の外側は土枠となった。

内型枠が昨日組まれ、いきなり深夜の雨、朝見ると15pばかりの深さになっていた
早速、パイプを抜き排水テストをしてみた。

法縁廟区体に沿って這い回らせた排水パイプ、見事に土塀に下をくぐって川に水が落ちていく。

機能は思った通り、完成まであと少し想像していた物以上のできばえである。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20161115-1.jpg 20161115-2.jpg 20161115-3.jpg



11月13日 (日)  仏教壮年会例会

朝夕の寒暖の差か、先週の法事の時間を空けるために超ハードになったお取越参りの疲れか、咳が出てお参りが辛い。
そんななか、今日は第2日曜夜で仏壮の例会日、法事に葬儀まで入り、枯れ枯れの声でテンションも上がらず、だったが参加者も少なく何とか乗り切った。

若院も帰って来ている、週明けは無理をせず行こうと決めた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20161113-1.jpg 20161113-2.jpg 20161113-3.jpg



11月11日 (金)  法事あとの観光

法事を終え何人かの親戚は泊まって、一日岐阜を楽しみたいとのリクエスト。

若院が居るので、お取越参りは任せ、住職がドライバーで、最近の岐阜ムーブメントをご案内することになった。
ただ早朝、緊急事態連絡が入りそれは住職が行かねばならず、出発時間が1時間以上遅れ予定の一部を割愛せざるを得なくなり、次回に宿題を残した。

ともかく、午前中に東濃まで向かいたい、伊自良→美山→洞戸のショートカット山道結構飛ばし、まずは話題のモネの池。
観光バスも駐まり、池をぐるっと一回りの見物人の多さには驚いた。

41号線下呂経由で、御厩野のケイちゃんでの昼食は諦め、美濃加茂SCで軽く済ませ白川から付知を目指した。
途中、東白川村の役場の「四割り名号」も見て貰い、東濃の廃仏毀釈の嵐も学習してもらいました。
そのあと、お目当ての付知熊谷守一美術館へ、お腹も減ってきたので恵那駅前のあまから堂本店で五平餅定食を経験してもらい、岐阜羽島へと戻ってくる。
途中IC降り小牧キンブルも散策してもらい、5時半の新幹線に乗ってもらった。


東濃半周コース皆さん喜んでもらえ、なかなか充実した観光であった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20161111-1.jpg 20161111-2.jpg 20161111-3.jpg



11月10日 (木)  前住職の7回忌法事

早いもので前住職の7回忌、庫裡完成間近バタバタとしたのが先日のように思い出されるがはや6年が経過した。
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2010&m=11&d=12

今回の法事は近しい親戚と甥や姪、チョッと手抜きだが庫裡仏間でお勤め、お飾りが寂しいのでミニお華即を作ってお供えにすることになった。
前日から集まった孫たちによって盛られ、当日朝彩色してお供えした。

庫裡仏間だとちょうど良いお飾りとなり、賑やかな法事となった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20161110-1.jpg 20161110-2.jpg 20161110-3.jpg



11月8日 (火)  深夜奈良へ走る

昨日午後2時過ぎ、お取越参りの移動中iPhoneのメッセージに赤マークが、奈良の花岡先生からの連絡で、三木先生のご母堂さま逝去の第一報であった。
7日午後7時からの通夜、8日午前11時からの葬儀という連絡。
このまま昼食をPassして必死でお取越回れば6時頃には終われるかと、四法会仲間LINEに『三木先生のご母堂ご逝去、7時の通夜には間に合わないがPM6時出発で、悔やみに行ける方募集』と、コメント入れた。

その後、しばらくすると6時出発1名、午後8時出発なら3名参加できると・・・・
どうせ間に合わないなら、遅くなるが大勢でお悔やみに行きたいと考え、8時出発で再度募集のコメントを入れる、結局8名集まり午後8時大垣林雙寺集合、少し遅れて出発となった。

ワゴン車満載、スピード狂のS見師運転で2時間かからず午後10時には大和郡山浄光寺に到着した。
通夜に参列した四法会の法友が、岐阜組が遅れてくると先生に知らせておいてくれたのか、本堂はまだストーブが焚かれ、若院さんが待っていてくださった。

本堂でお参りを済ませると、庫裡のお座敷に案内され、久しぶりに先生とお会いすることができた。
顔色もお声も変わらずリキリキしておられるが、膝が動かないそうで、歩行器や車いすの世話になっておられるようだった。

101歳のご母堂のお導きで、岐阜四法会8名が揃って先生にお会いできた、帰り際城陽市のお好み焼き屋で会食しながら、勉強会の昔話に花が咲き、家に帰ったのは午前3時になっていた。

寝不足で疲れはするが、先生や法友のお蔭で心の疲労は軽くなった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20161108-1.jpg 20161108-2.jpg 20161108-3.jpg



11月7日 (月)  法縁廟の芝張り

正尊寺永代供養墓『法縁廟』の本体工事ほぼ完成。
築山に芝が竹串を使って貼られ、目土がかけられほぼ完成した。

思っていた通り、たいへん良い姿が現れた。

次は池を作る工事、LINEを使う現場監督もあと少しになった。


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20161107-1.jpg 20161107-2.jpg 20161107-3.jpg



11月5日 (土)  野外おくどと大ハソリ届く

娘婿さんの親戚が大きな釜を軽トラに積んで、豊田からおいでた。
かつては山で竹の子を煮て、芋煮会にも使われたがあまりに大きく、処分するならと正尊寺に持ってこられた。

電話では聞いていたが、確かにデカい・・・・
サビも一杯来ている、どう使おうかこれから思案することにした。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20161105-1.jpg 20161105-2.jpg 20161105-3.jpg



11月4日 (金)  伝灯奉告法要団参

7号車朝7:15佐原公民館発、正尊寺7:40集結、11:00本山到着、御影堂の真ん中の席でゆっくりご縁に遇うことができた。

午後4時本山を後にするときには、お裏方とたかし新門様が手を振ってお見送りのサプライズで大いに感動しながら、無事7時過ぎに帰ってきた。

詳細は行事blogにて↓
http://syosonji.exblog.jp/26133237/


中川北組バス11台、418名の責任者として走り回り夜の教徳寺四十八座に参ったときは、足がつっていた。

ヤレヤレ、大きな行事が無事一つ終わった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20161104-1.jpg 20161104-2.jpg 20161104-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2016/11
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

前月     翌月