Diary 2015. 7
メニューに戻る
7月31日 (金)  ホームステイ7日目

ホストファミリーを引き受けるときどうやってお世話をしようかと坊守と議論もしたが、小学校4年の二人は世話好きで孫の守も良くしてくれ、あっという間の一週間だった。

時間つぶしのために借りてきてあったDVDも最後の晩と朝にかけて、大広間で寝ながら鑑賞させてあげた。
朝のお勤めも一週間で孫にレクチャーできるほどになり、手を合わせることが自然にできるようになり、正尊寺にしっかり馴染んだが、別れの時である。

教区代表の改田K徳寺住職がお迎えに来て、11時穂積発で福島まで送って行かれた。

九州を中心に100名以上の東北震災で難儀をしている子ども達が、分宿して一時を過ごした。
http://tomoniayumu.jimdo.com/

正尊寺もそのご縁のお裾分けをいただいたことだった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20150731-1.jpg 20150731-2.jpg 20150731-3.jpg



7月30日 (木)  ホームステイ6日目

今朝は子どもたちサマースクールに参加で庫裡には泊まっていなかったが、朝7時前には仏教壮年会の皆様が草刈り機を持って集合、夏の草刈りに汗を流してもらえた。

7名の会員がウエスタンスタイルでマシーンを下げてのいでたち、なかには二刀流の達人もあり、半日かかる土手の草刈りを1時間もかからず、隣の田圃の畦まで綺麗に刈り込んでもらえた。
会長さんを初め有志の皆様、ありがとうございました。

仏壮の皆さんが休憩し解散前であったが、S蓮寺さんがワゴンでお迎え、カキ氷器、発電機などの道具と積み忘れ掛けたが、冷凍庫に保管の6貫目の氷を積んで8時には美山のキャンプ場へ出発した。

岐阜教区のサマースクールでウォークラリーの途中、クールダウンのカキ氷休憩担当、若者主力のスタッフ陣の一助になればと毎年この部分だけ手伝わさせてもらっている。
さほど涼しさも感じられないグリーンプラザ美山キャンプ場、、2時間のウォークラリー暑さでヘロヘロの子どもたちに、おかわり自由のカキ氷4貫目削りまくった。

福島の子たちも元気に岐阜の日曜学校の子どもたちに馴染んで、楽しそうにしていた。
やれやれ、終了間際チョッとスコールも来たが、無事作業を終え撤収、炎天下の半日心地よい疲労感を味わった。

夕方4時別院で解散した子たちを乗せ帰還、途中お土産に持って帰りたいと言っていた『しるこさんど』をお菓子の森やでゲットもして帰った。

うちに帰ると孫がお兄ちゃん達を待っていた、最後の晩になるのだから、一緒に濃尾平野を一望出来る池田温泉ゆげ庵に行った。

ゆっくり冷泉に漬かり、子どもたちと一緒に火照った身体をリラックスさせた。

ともかく続く猛暑にバテ気味である・・・

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20150730-1.jpg 20150730-2.jpg 20150730-3.jpg



7月29日 (水)  ホームステイ5日目

今日明日と一泊二日で岐阜教区少年連盟のサマースクールが開催される。

59とあるように、59年続く伝統の夏の行事だが、正尊寺日曜学校は主力が中学生になり、低学年ばかりになってしまい参加者は無し。
今年はノータッチかなと思っていたら、福島の子たちが参加するというので別院まで送り、開会式から美山瀬見のキャンプ場へ向けバスでの出発まで、2時間半程お付き合になった。

始めて岐阜教区のサマースクルにスタッフとして参加したのは30年以上前、今目の前にその当時のような若いスタッフがアイデヤを出し楽しげなキャンプの演出をしておいでる、世代のギャップを感じさせられながらも、福島の子たちもすぐに溶け込んでいくことだろう。

だが、暑い・・・・猛暑日は続いている。
別院本堂の修復工事、屋根に瓦がを乗せる工事中、職人さん暑いだろうなぁ・・・・

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20150729-1.jpg 20150729-2.jpg 20150729-3.jpg



7月28日 (火)  ホームステイ4日目

娘がつわりで里帰りをして、孫の守に爺・婆大活躍の日々が、かれこれひと月になる。
2才2ヶ月の孫は男の子、大きな乗り物には大興奮、時間があるとあちこち連れ回し孫の喜ぶ顔を見るのが至福の爺ジである。

福島からホームステイの子たちに、SL乗りたくない?と反応を見ると食い付いた・・・孫の相手をしてくれるなら連れて行ってあげようと、話は纏まった。

大井川鐵道の新金谷駅まで新東名を使えば200qチョッと、3時間あれば楽勝と思ったが、孫連れの移動はトイレ休憩やおやつでタイムロス、SL急行発車7分前に滑り込みセーフで千頭までの汽車の旅となった。
トンネルに入る前になる汽笛に、孫は身震いしながら反応、車窓から身を乗り出して大井川沿いのゆっくりとしたレトロなSL旅行を楽しんだ。

終点の千頭には機関車トーマスの原寸大と言うより、きっと100倍スケールの機関車に親子連れがたかっていた。
アプト式のトロッコ電車にも乗り、福島の子たちも満足、昼寝を忘れた孫はずっとギラギラ、爺は肉体的疲労はあった物の、孫の喜ぶ顔でフルパワーの一日であった。

福島の子たちのおかげで、大井川まで来られたような・・・感謝のホストファミリー引き受けであった。

-------------------------------------------------------------
コメント〈http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.shosonji.or.jp/bbs
-------------------------------------------------------------

20150728-1.jpg 20150728-2.jpg 20150728-3.jpg



7月27日 (月)  ホームステイ3日目

本日の福島ホームステイの子どもたちはS蓮寺さんとK徳寺さんのお世話で川遊び、35℃を超える猛暑日伊自良川の冷たい伏流水がちょうど良い加減のようであった。

川遊びのあとカレーをご馳走になり、お寺に戻って昼寝を勧めるが寝そうにも無く、DVDを借りてきて広間で映画を見て楽しんでいた。

小学校4年生二人、楽しそうにやっているのでヤレヤレである。

-------------------------------------------------------------
コメント〈http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.shosonji.or.jp/bbs
-------------------------------------------------------------

20150727-1.jpg 20150727-2.jpg 20150727-3.jpg



7月26日 (日)  ホームステイ歓迎BBQ

朝の日曜学校は1年生が二名だけやって来た、福島からのホームステイの子と孫でのお勤めとなった。
お勤めのあと、仲良くカルタ取りをしている風景、子どもたちはすぐ仲良くなるので有り難い。

朝は爽快だったが、日中には体温を上回るような暑さ、午前午後の法事で多少バテ気味であったが、お約束の歓迎BBQの準備夕方から始まった。

7月3日に試験を受けた全日本BBQ検定
http://www.jbbqa.org/
初級インストラクターとして本格的なコミュニケーションを目的としたおもてなしBBQ、外気と炭火えん赤外線で熱中症になりそう・・・
仲間寺院の家族総勢30名が三々五々集まって、まるでプレキッズサンガの様相となった。

福島の子たちもおおいに楽しんでくれたようで、試みは大成功だったが、初級インストラクターとしてはこれだけの人数のホストを勤めるには、時期尚早感があった。

ともあれ、塩分消失で手足のコブラ返りを起こしながらのBBQ、疲労困憊であった。

-------------------------------------------------------------
コメント〈http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.shosonji.or.jp/bbs
-------------------------------------------------------------

20150726-1.jpg 20150726-2.jpg 20150726-3.jpg



7月25日 (土)  福島からホームステイに

今年は「東北の子どもたちと共にあゆむ」全国プロジェクトの参加者2名が岐阜を希望してくれたようだ。
http://tomoniayumu.jimdo.com/

昨年は0人、一昨年は1人と、九州や四国と比べると岐阜は近く子どもたちの触手にかからないようだ。
今年も無しかと思っていたら、4年生の福島市内2人組が岐阜を希望、岐阜代表者からホストファミリが見つからないのでと、正尊寺セーフティネットへの依頼で、一週間庫裡の控えの間が、宿舎となった。

午後3時本山から来岐した二人はまず本堂でお参り、2才の孫は遊べるお兄ちゃんが現れ大はしゃぎだった。

今夜は組連研の会場となっていたので、子どもたちは教区スタッフに預け長良川花火の見物に行ってもらい、研修とのバッティングを回避した。

普段放射能に怯え、お外で目一杯遊べない子、孫の守がてら、できるだけあっちこっち連れて行ってあげよと考えている。

が、チョッと暑すぎるのが難点・・・

-------------------------------------------------------------
コメント〈http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.shosonji.or.jp/bbs
-------------------------------------------------------------

20150725-1.jpg 20150725-2.jpg 20150725-3.jpg



7月20日 (月)  中川北組キッズサンガに参加

さしたる影響も無く台風11号が去り、本格的夏到来の海の日、毎年恒例の中川北組キッズサンガ研修会が開催され参加した。
たまたま池田町で緊急事態発生で、正尊寺バスの運転を藤原院代に任せた。
準備品の忘れ物などあったようだが、子供と仏婦役員を乗せて根尾水鳥の西光寺へ向かった。
今回の正尊寺は子供の参加も少なく、別便や孫を入れて8名にとどまった。


猛暑となったが、根尾谷でのウォークラリーやゲーム、流しソーメンなど半日楽しんだ、仏婦役員さんも厨房で流しソーメンの準備など頑張ってもらえた。

その模様はKidsSangerブログで紹介↓
http://shosonkids.exblog.jp/21468219/

いよいよ夏本番、今年も様々な行事が行われ忙しくなりそうだ。

-------------------------------------------------------------
コメント〈http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.shosonji.or.jp/bbs
-------------------------------------------------------------

20150720-1.jpg 20150720-2.jpg 20150720-3.jpg



7月17日 (金)  もう夏休み

鳴りもの入りで接近した台風11号はさしたる影響も及ばさず、上陸後精力減退だった。
学校は早々と休校を決め、一日前倒し今日から夏休みとなったようだ。

夏休み入りと共に開催されるキッズサンガが、大垣の林雙寺である。
今年も70名上の参加者で風呂送迎を頼まれ、夕刻からワゴンで参戦だった。

本堂にウジャウジャといる子ども、久しぶりに見る光景こちらが虫が出そうだった。
ともあれ、子どもたちを銭湯まで運びミッション終了、仕事山積なのでゆっくりせず帰らせてもらった。

明明後日には組のキッズサンガもある、今週の厚さでバテ気味、体力温存の林雙寺サンガスタッフであった。

-------------------------------------------------------------
コメント〈http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.shosonji.or.jp/bbs
-------------------------------------------------------------

20150717-1.jpg 20150717-2.jpg 20150717-3.jpg



7月15日 (水)  願成寺前坊守様の葬儀

数屋願成寺の前坊守様が亡くなられた、ご住職から前住様同様に会行事(法要の現場監督のようなもの)を頼まれ、昨日のお通夜の段取りから始まった。
6年前の時↓
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2009&m=5&d=21

お通夜では、各お寺への葬儀案内に、黒衣五条(正式なお参り衣装)と書いてあり、ご院さん方大きなカバンを持って参集となり、会行事として米つきバッタのように何度もお詫びする仕事から始まった。
何で?こんなに頭を下げさせられなければならないのかと思い、葬儀のあとミスの出た原因を探った。

分かったこと、葬儀屋が揖斐郡で、そちらの方では通夜の案内に黒衣五条と書いてないと怒る坊さんが居るそうで、それが正式と思ってプリントしてとのこと・・・

困った坊さんも居るものだ、権威を振りかざし、葬儀屋イジメをする、お寺の葬儀の案内状はお寺で責任を持って起稿し出すものなのに、それを業者にさせ因縁付けるとは・・・・

ともあれ、こうした変な習慣が中川北組に入り込む寸前に止められるなら、米つきバッタも仕方ないかなと溜飲を下げた。

本日の葬儀は35℃に成らんとする猛暑日、総代さんやお取り持ち献身的に働かれ、盛大に執り行われた。

本堂の片付けと還骨の準備まで見届け、3時過ぎには願成寺さんをご無礼し、うちに帰って短パンTシャツに着替え、根尾水鳥の西光寺さんへ向かった。

来週早々の20日には中川北組のキッズサンガ研修会が行われる。
http://shosonkids.exblog.jp/18102383/
今回は一昨年と同じプログラムだが一応直近の下見は必要かと、西光寺のご院さんとウォークラリーのコースを歩いてみた。
正解だった、なんとこの集いの意味づけメインである火葬場がペンキの塗り直し、往相門還相門の額が消えていた・・・
なんとか、当日までに探し出し掛け直してもらえるようにしなければ。
http://shosonji.sakura.ne.jp/sp/kids/13-7-15neo.pdf

ともかくちゃんと下見、大切である事身に染みたことだった。


-------------------------------------------------------------
コメント〈http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.shosonji.or.jp/bbs
-------------------------------------------------------------

20150715-1.jpg 20150715-2.jpg 20150715-3.jpg



| 1 | 2 |
2015/7
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

前月     翌月