Diary 2016. 6
メニューに戻る
6月30日 (木)  今年も半分終わった

あっという間の6月晦日、一月が早すぎと思っている内に暇があるはずのこの時期が終わっていく。
今日も別院で会議、法要の加減でドライブスルーの昼食を済ませ、1時間余裕があるので、別院駐車場の木陰で昼寝でもしようと企んでいると・・・・
すでに沢山の車が駐まっている、時間を間違えたかと慌てて事務所に入ると、会議室前には「2時〜」と書いてある、隣の部屋からは賑やかな笑い声が聞こえる、婦人会の集まりらしい・・・・あ〜ぁ。

1時間近いロスタイム、仕方ないので誰も居ない本堂で、懸案の音響設備を細かくチェックしてみた。
機器の構成や配置、見て回りメモを取った。
ただ。本堂のPA操作室の前に換鐘がつるしてある。
何でこんな室内廊下にと思っていたが、これが厄介・・・二度も頭で換鐘を打ってしまった。
頭を抱えながら換鐘に怒っても仕方ないが、こんな所に換鐘をつるす設計士にはすこぶる腹が立った。

そんなこんなで暇をつぶし、いよいよ法要会常任委員会、先の別院大遠忌法要の各部署報告と、会計現況報告を聞いた。
この報告を聞きながら、やっと法要の全体像の流れが理解出来たが、ほとんどの常任委員さん四月末から就任したばかりで同じような状態、よくもまあこれ法要が大きなトラブル無くできたものだと、感心したことだった。

今朝は、夜中3時の入電から始まっている、帰りに喫茶店に行こうと誘われたが、まだお通夜が残っているとお断りした。

何とも長い一日だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20160630-1.jpg 20160630-2.jpg 20160630-3.jpg



6月28日 (火)  四十八座聴聞と反省会

第7回になる穂積善徳寺真宗講座、定刻に到着すると門徒総代だろうか、男性陣が路地のあちこちに立ち車の誘導。
お寺の駐車場はすでに満杯、ご近所の民家の草刈りしたばかりの庭先へ誘導された。
JR穂積駅近郊のこの地では路駐もできないが、こうして近所の庭を借りまくり、駐車場の確保にあたっておいでる、ありがたく駐車させてもらった。

思った通り本堂は満堂、縁や鞘の間まで一杯の超満堂での聴聞となった。
ご講師は日置宗明師、どんな方だろうかと思いながらやってきたら、行信教校の利井明弘師のご次男で、四日市にご養子に来られたとの紹介、大いに期待しながら鞘の間の席に座って聴いた。

幼少から行信教校で梯和上の法話を聴かれ、身に染み込んでおられるのだろう、言葉の端々に和上のご法話を聴いているような錯覚、ありがたさが湧いてきた。

夜座も聴聞したい所だったが、先月行われた岐阜別院大遠忌法要の法要部会反省会が午後7時から有り、役務上そちらに出席し、かき松での宴会に突入となった。

大法要円成となった、輪番さんや幹部委員さんご機嫌での酒宴となり、盃を酌み交わしながら結構酔っ払っい、楽しい時間となった。

輪番さんからは、提言しておいた本堂PAシステムの見直しに協力して欲しいと、頼りにもされこれからに楽しみもできた反省会であった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20160628-1.jpg 20160628-2.jpg 20160628-3.jpg



6月25日 (土)  大雨上がりの土曜日

昨夜からの雨は結構激しかった、生コンが打たれた法縁廟放骨室、回りは水浸しのうえ西側斜面は土砂崩れ、型枠外しにきた職人さん力仕事が増えたようだった。
しかし、雨間に少しでも作業を進めようと、放骨室南面も型枠作り、生コン投入でまず第一段階が終了した。

よるは、中川北組の住職会、結構事務準備に手間取り、疲れる事であったが出席率も高く短時間で懸案事項協議でき、ヤレヤレであった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20160625-1.jpg 20160625-2.jpg 20160625-3.jpg



6月24日 (金)  キッズサンガ、親子お経教室

日が経つのが早い、今回の親子キッズサンガは余裕を持って準備し、しっかり案内をして参加者を増やそうと、スキップした先月は考えていたけれど・・・・

準備何もかもギリギリ、何とか開催した感だった。
その模様はblogにて詳細報告↓
http://shosonkids.exblog.jp/22938748/

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20160624-1.jpg 20160624-2.jpg 20160624-3.jpg



6月23日 (木)  ちょっと暇つぶし

今日の住職は法務無し、朝から雨で法縁廟の工事も休工日。
雨の一日、事務仕事も一休みしたい気分、法友のWさんにLINEを送ると、かの寺も今日は暇らしい、飛騨地方は雨も降ってない予報。
坊守達がかねてから行きたいと言っていた、飛騨国分の民芸雑貨屋へ向かうことになった。
https://yawaiya.amebaownd.com/

飛騨は青空、国分から高山、民芸屋から骨董屋久々にゆっくり回って歩いた。

ついでに、街中で見つけたストーン雑貨店では、明日の親子キッズサンガの数珠ボボ念珠の紐を大量に仕入れることも出来た。
http://www.tanzawa-net.co.jp/shop/16.html
高山の店員さんはメチャクチャ親切、充分すぎるほどテグスの結び方レクチャーされ、明日の準備万端ともなった。

一日のんびり、充実した休日遊びとなった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20160623-1.jpg 20160623-2.jpg 20160623-3.jpg



6月22日 (水)  法縁廟放骨室

梅雨の不安定な天気、2日前に型枠完成していた法縁廟の放骨室のコンクリート打ちが行われた。

本体のカロートは厚さ25pの核シェルーのような構造だが、放骨室は井戸のような大地と一体型15pの普通のRC縦屋で簡単かと思ったら、斜め屋根構造で小さな容積は面倒くさいらしい。

難儀をして型枠組み立て、生コン投入結構手間がかかっている、現場で見ていると職人さんおのご苦労ヒシヒシと伝わってくれる。

今日の作業で、一部だが建造物ができ全体イメージもだんだんしやすくなってきた。
-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20160622-1.jpg 20160622-2.jpg 20160622-3.jpg



6月21日 (火)  消防検査とお聴聞

午前9時半本巣消防署からお二人の隊員が資料を持って来院。
消防設備の立ち入り調査、厄介なことになりそうな予感・・・・
庫裡の消防検査は工事完成引き渡し前にされていらい。
http://syosonji.exblog.jp/15541161/

本堂の火災報知器は機器を取り付けた20年前からそのような検査にであったことが無かった。
本巣は田舎で住宅閑散地、火事による類焼など聞いたことが無いので、難しい法令の対象外だと思っていたのに・・・・

なんでも、防火責任者を置き、検査会社と契約して報告書を出すよう改善命令が出されそうな雰囲気である。
講習の暇ざえや検査会社への余分な経費、何でも自分でする住職としては余計なお世話である。
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2015&m=9&d=11
まあ、消防署から結果が出た所で、対処法は勘考しようと決めた。

午後からは身体を空けてあり、重里の浄明寺さんへ若林先生のご法話ゆっくりお聴聞に出かけた。
朝の間の豪雨もあがり、日差しと気温上昇、蒸し暑い位の日になったが、本堂は満堂。
若林先生真骨頂の見てきたようにお浄土への誘いたっぷり聴かせてもらった。

10月には正尊寺真宗講座、高座から法然聖人と親鸞聖人の信心の営みを実況中継してもらうようお願いもできた。

浄明寺近くのうどん屋さんでの夕食のお相伴帰り、正尊寺四十八座号バスと出くわした。
仏壮の会員を中心に満員で来てくれたよう、こうして余所のお寺まで聴聞の習慣が付き、熱心にご法義を聴きそれが楽しみとなってきた。

いずれ、こうした中から『妙好人』と呼ばれる人が現れて欲しい・・・・
それを住職の生きがいとして頑張ろうとも思ったことだった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20160621-1.jpg 20160621-2.jpg 20160621-3.jpg



6月20日 (月)  納骨団参

今年も無事京都大谷本廟への納骨団参終了。
参加者39名、21体納骨、13名帰敬式、天候にも恵まれ予定通りできた。

その詳細は行事blogにて↓
http://syosonji.exblog.jp/25722545/

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20160620-1.jpg 20160620-2.jpg 20160620-3.jpg



6月19日 (日)  納骨法要

明日は第45回納骨団参、当地最後のお勤めとして団参直近の日曜日に遺骨を持ち寄りの法要を勤める。
今年は前日となり準備など忙しいが、バス一台で締め切り一晩での準備も何とかなった。

明日は39名の参詣でお骨は21体納骨、帰敬式は13名と充実した団参となりそうである。

あとはお天気何とか晴れて欲しい・・・

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20160619-1.jpg 20160619-2.jpg 20160619-3.jpg



6月17日 (金)  岩利正蓮寺の真宗講座

今日は岩利の正蓮寺さんで真宗講座。
心配した雨もなく、熱い日差しの中での開催何より。
昼座、本堂は満杯、準備された庫裡にもたくさんの人がお聴聞、大阪の安方先生淡々と他力の救いを例話を通し笑らかしたり泣かしたりしながら、良い時間を過ごさせてもらった。

夜座も本堂は本堂満堂、初めて来た人も有り、真っ暗な岐阜市山間部の道は迷いそうになっておいでただろう。
そうした、聴聞したい一心の大勢の同行と聴く法話もまた格別であった。

真宗講座の後は、夜中まで先生と一杯飲みながら夜食を食べ、ご法義繁盛のための話し、また楽しかった。

ただ、チョッと夜更かしで土曜日法要しんどいだろうなとも思ったことだった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20160617-1.jpg 20160617-2.jpg 20160617-3.jpg



| 1 | 2 |
2016/6
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

前月     翌月