Diary 2007. 3
メニューに戻る
3月20日 (火)  運転免許の更新

今日は運転運転の書き換え講習、朝から岐阜市三田洞の運転者講習センターに行った。
道中年度末の道路工事の山に何度も当たり、思ったより時間がかかり、駐車場は満車、しかたなく民間の有料駐車場に止めた。

車を降り、講習センターに向かうと大勢の人が講習テキストを持って帰ってくる、えらく早いなぁ??
と思いつつ、窓口に並ぶと私の場合、ピンクチーム違反運転者講習のお仲間らしい。
優良運転者講習はさっさと新しい免許が発行され帰ってくるのに・・・・・

昨秋の悪夢を嫌でも思いだす。
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2006&m=9&d=2

受付が終わり、みっちり2時間年々厳しくなる、罰則規定の話を聞かされ、気が滅入った。
そして、陰気なビデオまで仕上げに見せられ、しっかり半日講習センターでお世話になった。

いやはや、チョットした不注意→悪意に満ちた取り締まりのお陰で、帰り道はすこぶる優良運転者で帰ってきた。

考えてみれば、無違反であと2回書き換えをしないと優良運転者になれないらしい。
盗難車や無免許でのひき逃げ当て逃げの検挙率は低いと聞く、ごく普通で善良(?)な人たちが、こうしてチョットしたことで講習料を上乗せされ、時間を制約されるのは妙に納得しがたく思う一日だった。

-------------------------------------------------------------
コメント〈http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.shosonji.or.jp/bbs
-------------------------------------------------------------

20070320-1.jpg 20070320-2.jpg



3月19日 (月)  ミニ仏壇

今日は嬉しいことがあった。

正尊寺仏教婦人会の前会長だったYさんから数日前、電話があり
「今アメリカに住んでいる長男が、結婚式を挙げるために帰国するので、新しい所帯のためにご本尊をお迎えしたい」というものだった。

急なことで京都までお受けしに行く時間もなく、本山の宝物係と折衝し宅配で送ってもらうことにした。
Yさんには、本山から届いた旨連絡すると、一昨日結婚式を終えたばかりの若夫婦と、両親、それに結婚式のためアメリカから来たという外人3名でやってこられた。

内陣にミニ仏壇を安置し、入仏のお勤めをしご本尊のお取り次ぎをさせてもらった。
英語は「Noプロブレム」しか知らない私、外人の参詣者には緊張するが、さすがにアメリカの大学で研究をされているご長男、阿弥陀如来の働きや、そのお姿の意味するところを通訳してもらえ、やれやれ・・。

ともあれ、家の中にご本尊を安置し共に手を合わせ、たとえ外国であろうと、様々なめぐみの中で生かされていることを感謝しながら、新しい家庭を築いていかれることを願いながら、ご一行を見送った。



本願寺では、この様な現代のライフスタイルに合わせたミニ仏壇(ご本尊)を下付してもらえます。
新婚別所帯で生活されるご子息には、手を合わす場所としてのミニ仏壇を贈ってあげましょう。


-------------------------------------------------------------
コメント〈http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.shosonji.or.jp/bbs
-------------------------------------------------------------

20070319-1.jpg 20070319-2.jpg 20070319-3.jpg



3月18日 (日)  弘法さん

お彼岸前の日曜日、相変わらず肌寒い一日だった。
今日もお参りは目一杯、日曜学校を済ませ早めに午前の法事に伺った。
親さんの一周忌そのあとで納骨されるとのこと、お勤めが終わり皆さんを急かすように、いの一番で車に乗り墓所を目指した。

ご当家の墓地は、岐阜市北部の三田洞弘法さんの境内地にある。駐車場に車を止め、なかなかご当家到着されないので、少し境内をうろついた。
結構参拝客や併設の温泉のお客で賑わっている。
しかも茶店から、味噌の焦げる良い匂い・・・・
木ノ芽田楽を焼いている、焼きたての味噌田楽おいしだろうなぁ、などと考えながら。
お衣姿でカメラを構えていると、参詣者から会釈をされる、チョット尻が痒くなった。

そうこうしている内に皆さん揃って納骨、そしてお勤め、風が無く体感温度は下がらず助かった。

その足で戻り、今度は地元の公民館で先祖の追悼法要のお勤め。
近年は午前中にお祭りの御輿を担ぎ、午後一番で先祖供養、その後町内会の総会、この日曜日ですべてを済ます作戦、えらく合理的だ。

午後からの法事を勤めている間にも、お勤めの合間にはチンチン・ドンドンと祭り囃子が風に乗って聞こえてくる、近在何処もお祭りらしい、なるほど日曜学校にいつもの顔ぶれがなかったことを実感した。

-------------------------------------------------------------
コメント〈http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.shosonji.or.jp/bbs
-------------------------------------------------------------

20070318-1.jpg



3月16日 (金)  池田温泉

今日は冷たい北風にのって、花粉が大量に飛来したようだ。
お勤めをしているとき、目は痒いし時々水ばなが垂れて辛かった。
寒さの加減で風邪かな?と思ったが、坊守も同じ症状らしく仲良く花粉症の診断で一致した。

根性一発、スポーツジムのプールかなとも思ったが、お通夜のお勤めを終え帰ったら待ちかまえたように
「温泉に行こうよぅ!」
と、坊守に誘われ、池田温泉に行った。

平日の午後9時前だが、良くはやっている。2階の食堂で酎ハイと晩ご飯をダッシュで食べ、ゆっくりと温泉に漬かった。
体中ツルツルでポカポカ、気持ちいい。

『蛍の光』のBGMに押し出され、家に帰った頃には鼻の中が、またムズムズしてきた。明日からの週末チョット辛そう・・・・

-------------------------------------------------------------
コメント〈http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.shosonji.or.jp/bbs
-------------------------------------------------------------

20070316-1.jpg



3月15日 (木)  息子のOB会

今日は夕方から、坊守と息子はお出かけした。
本巣中学剣道部の卒業お別れ会にOBとして参加するためらしい。
中学校から少し山手に行ったところに田んぼや柿畑には似つかわしくないハイカラ?な喫茶店、コルマールという名前だがそこでOB現役と保護者が集まったようだ。

外観の写真は無かったので、明日撮って写真に追加しよう。

指導の先生や生徒たち、アルコールも入らないのに楽しそうにやっている、酒飲みとしてはチョットついて行けなかな?などと撮ってきた写真を見ながら思った。

私は、オーバーウェイト改善のため、スポーツジムへ行って汗を流した。
ジムから帰ると4月から下宿生活を始める次女が、慣れない手つきで缶酎ハイのつまみを作ってくれる。

子どもたちが成長し寂しくもあるが、なんかイイ感じの雰囲気・・・・

-------------------------------------------------------------
コメント〈http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.shosonji.or.jp/bbs
-------------------------------------------------------------




20070315-1.jpg 20070315-2.jpg 20070315-3.jpg



3月14日 (水)  メインテナンス

今日は本堂縁のメンテナンスに来てもらえた。
平成3年に本堂の縁を張り替えてから、こまめにワックスがけをして、ピカピカを保とうとしてきたが素人ではGIVE UP、平成15年からご門徒のメンテナンス会社ブルーアイランドさんにお任せしてきた。

風雨にさらされ南側の縁は1年で相当ダメージを受けているが、社長自ら職人さんを連れサンダーで傷んだワックスを削り、綺麗にしてもらえた。

真宗講座の時にはこの部分も腰掛けを置きお聴聞の場となる、気持ちよくお参りしてもらうために、いろいろな人が頑張ってもらえる。
ありがたいことだ。

-------------------------------------------------------------
コメント〈http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.shosonji.or.jp/bbs
-------------------------------------------------------------

20070314-1.jpg 20070314-2.jpg



3月12日 (月)  やっぱり積もりました

朝起きると、一面銀世界?
やっぱり積もりました、咲きかけたモクレンが縮こまっています。

寒さでこちらも縮こまり、疲れました。

春が後退、こちらも何となく疲れが・・・・・

-------------------------------------------------------------
コメント〈http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.shosonji.or.jp/bbs
-------------------------------------------------------------

20070312-1.jpg



3月11日 (日)  おぉ〜寒ぶ

3月もここへ来て冷え込んだ。
法事にお通夜にと目まぐるしく動き、夜は仏教壮年会の定例会。
今回も年度末と寒さのためか集まりは鈍いが、一緒にお勤めをし、『正信偈』天親菩薩の話を聞いてもらった。

例会が終わり、次年度の役員構成の談合になり、どうなるかなと思っていたが、続投で話が決まったようで、ヤレヤレだった。

だが、会が終わったあとには一層寒さが厳しくなった、明日が雪景色になるのでは・・・・おぉ〜寒ぶ!


-------------------------------------------------------------
コメント〈http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.shosonji.or.jp/bbs
-------------------------------------------------------------

20070311-1.jpg



3月9日 (金)  続いて会議

昨日から続いてキッズサンガアドバイザー協議会。
昨夜は協議会が終わり、事務局などと部屋で缶酎ハイを飲みながら深夜まで、この計画の夢を語り合い、朝はチョット辛かった。
聞けば、今日の全体会議担当のスタッフも徹夜に近い状態で進行プロを仕上げていたらしく、脱帽。
そして、参加者も各部屋で熱く語っていたようだ。
そんなこんなで、みんな熱はあるが朝からの協議会辛そう。

だが、そこは子どもたちの心をつかむ少年教化の達人、会議の前に全員でゲームをし、頭も体も楽しく覚醒させ、会議開始となった。

議場を宗務所の会議室に移し、お互いの顔が見える円卓で、様々な質疑が行われた。
そんな中、参加者の1人から
「キッズサンガは子どもだけのサンガ(仏法を拠り所とする人の集まり))でなく、お寺を取り巻くすべての世代の新しい形のサンガ作りの核となるのでは」
と言う意見が出てきたときは、確実に今回必死で準備しているキッズサンガの思いが伝わっていると感じ、目頭が熱くなった。

そして締めくくりにS部長が、
「親鸞様からずっと750年、慶びを繋がれて今があり、そして今この慶びが50年先繋がれていく」
と、まとめを熱く語られ、またまた目頭が熱くなった。

そんな中、視線を窓の外へ移すと、タスキを掛けほうきを持った沢山の方々が、ご奉仕で白州のお掃除をしておられる。
親鸞様へのご奉仕のこの光景が50年先も変わらず繋がれていく、今、私が出来ることを考えたとき、このキッズサンガ計画を燎原の火の如く燃え広がす風の一つになろうと心新たにした会議だった。

-------------------------------------------------------------
コメント〈http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.shosonji.or.jp/bbs
-------------------------------------------------------------



20070309-1.jpg 20070309-2.jpg 20070309-3.jpg



3月8日 (木)  本山にて

今日明日と2日間本山でキッズサンガのアドバイザー協議会が開かれている。
この度はその協議会スタッフとして動いているが、夜の10時までみっちりスケジュールされた進行コンテを見ながらついて回っている。
多少疲れもするが、全国から集まった各教区で推進の中心を担うアドバイザーさんたちの熱気に確かな手応えが感じられ、何とも心地よい。

子どもたちに仏さまの願いを伝えたい、その具体的運動がキッズサンガ、全国1万の本願寺寺院に浸透していく姿が何となくイメージできそうになってきた。


-------------------------------------------------------------
コメント〈http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.shosonji.or.jp/bbs
-------------------------------------------------------------

20070308-1.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2007/3
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

前月     翌月