Diary 2009. 9
メニューに戻る
9月30日 (水)  前住・・・こんな風です

一昨日の雑記で前住職の写真を載せたら、あちこちから安否のお問い合わせ、説明不足でした。

オシッコさえ出れば元気です。膀胱代わりのビニール袋をいつも同行させなければならなくなりましたが。
試行錯誤、カバンのストラップに買い物袋を吊り下げて、快調のようです。
お通じが良くなったので、昼食には白ワインなどを嗜んでおります。

読者の皆様にはご心配をおかけしました。


Net環境が悪くなっている、インターネットに繋がらない。
スカイプは繋がっているのに、HPの閲覧はまったくダメしかも家中どのPCも同じ、不思議な状況だ。。
一昨日の電話線引き替えからかな?などと、プロバイダー、NTTと電話で相談。
明日一番でNTTが調べに来るとのこと。
Net中毒者にはこの状態は辛いものがある。


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090930-1.jpg 20090930-2.jpg



9月28日 (月)  前住職を病院に

今日は早朝より坊守は別院の仏教婦人会大会の係で留守。
先日来、おしっこが出にくくなった前住職、夏休みで帰省している長女と協力し病院へ運んだ。
近くでお世話になっている国枝医院の先生から、紹介状を貰い泌尿器科のある平野病院へ行って看てもらった。

CTを撮り検査の結果、前立腺が巨大化しほとんど流れ出ることが不能の状態らしい・・・・
結果、袋をぶら下げ24時間自然に排出されるようにしてもらった。
これで下腹が腫れ上がり苦しくなることはない、普通の食生活で良いとのこと、チョッと憐れだが致し方ない、本人も納得してくれたのだから。

さて、父親と診察室の前で待っていると、オバサンがにっこり微笑みながら、にじり寄ってきた。
頭の中のベーターベースが検索モードに入っているが、門徒でも知りあいでもない顔だ。
と、唐突にバッグの中から一枚の紙を出し
「どうぞ、読んで下さいね」
とやさしい感じのリーフレットを渡された。
裏表紙の下段には「T理教:URL」が小さな字で印刷されている。

噂には聞いていたが、病院での新興宗教の勧誘に出逢ったのは初めての経験だった。
待ち時間も長く退屈だったので、「おたく達は150歳まで陽気暮らしなんですよね・・・」と話しかけた。
真顔で頷かれたときには、こういう場所で自信を持って勧誘する信念、うかうかしては居られないとまたまた考えさせられた。

そういえば、この病院に来る前に行った国枝医院の待合室で顔を合わせた門徒のSさん、真宗講座に来るよう勧誘したが、もう一押し二押しして必ず本堂に座らせるよう策を練らねばと一段とやる気を起こしもしたことだった。


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090928-1.jpg 20090928-2.jpg



9月27日 (日)  新しいBlogがはじまりました。

正尊寺の庫裏新築の過程を写真とコメントでつづるBlogをはじめました。

こちらへも是非お立寄りください。

http://syosonji.exblog.jp/


20090927-1.jpg



9月26日 (土)  焼却炉の移動

いよいよ来週から北駐車場水路付け替えの工事が始まる。
その前に今まで隅っこであったが、焼却炉が邪魔になるとのこと、さっそく町内で焼却炉の製造メーカーをしておいでる東海機工のT見さんにお願いした。
東海機工さんのHP↓
http://tokaikikou.com/index.php?FrontPage

週末に関わらず、職人さんを連れ朝からやってきて下さった。
もう20年使っただけに、煙突は付け根からボロボロ、アセチレンを使い新しい部位を溶接し上等な3段構えの煙突にリフレッシュした。

レッカー車も参戦し結構大がかりな移動作業になったようだ。
なんとか日暮れまでに、先日来木こりをした境内すみのブッシュの中に納まったようだ。

T見さん無理を聞いてもらい、ありがとうございました。

この模様は「お庫裏を建てよう」Blogにて紹介しています。
http://syosonji.exblog.jp/



-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090926-1.jpg 20090926-2.jpg 20090926-3.jpg



9月25日 (金)  お斎と現場説明

今日は永代経最終日、お庫裏でのお斎はこの2日間満席である。今回の永代経で現在のお庫裏を使うのは最後、そんな感慨にふけりながら参詣者に案内をした。

最後の法要が終わり、夕方には建設業者への庫裏新築現場説明会が行われた。
午後3時から30分おきに5社の建設会社担当者が、設計士と建設委員長さんから説明を受けていった。
各建設業者へは分厚い実施設計図と仕様帳がわたされるかと思いきや、諸注意の数頁のペーパーとDCのみ、これは簡単で良かった。

今回の入札業者は本巣市から2社、岐阜市から1社、揖斐郡から2社、と経験豊富な建設会社ばかり、2週間後には各社の見積が提出され、施工業者が決まる。

永代経最後のお斎、同じ座敷で新しい庫裏の現場説明、いよいよ着工に向かい走り出した。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090925-1.jpg 20090925-2.jpg 20090925-3.jpg



9月24日 (木)  彼岸永代経2日目

永代経2日目、汗ばむような熱い1日だったが大勢の方がでお勤めができた。

開闢法要(かいびゃく)も20名ほどのお参りがあり、余間で法名軸の説明の後お焼香をしてもらった。
これが最後になる庫裏座敷でのお斎、ちょうど良い人数での接待となった。

まだ、あと1日勤まります、ご講師の袋田先生も力はいっています。
現在の庫裏でのお彼岸お斎は最後になります、是非お誘い合わせお参りください。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090924-1.jpg 20090924-2.jpg 20090924-3.jpg



9月23日 (水)  今日から秋の彼岸永代経

本日午後から秋のお彼岸永代経が3日間勤まります。

講師は例年の福井県勝山から来てもらった袋田晃先生、元気いっぱいのお取り次ぎです。

24・25日は午前午後、二日ともお斎あります、ゆっくりお参りにお出かけください。


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090923-1.jpg 20090923-2.jpg



9月22日 (火)  看板を下ろす

看板を下ろすと言っても、家業をたたむ訳ではありません。

あさ、正尊寺仏教壮年会員でもある、T鉄工の親方が車庫を見に来てくれました。
庫裏建築に先立って車庫を縮める工事をするためです。
北駐車場水路工事が終わったら作業に取りかかるとのこと、少しでも時間のあるうちにと、車庫に貯まっている不要アイテムの整理にかかった。
かれこれ、20年はぶら下がったままになっている、日曜学校の車載看板もその対象となった。


これも捨てられるように解体を指示すると、法務員君が
「まだワゴンに乗せて使えるでしょう」と進言。
残念ながら、現在ある20年選手のワゴンには乗らない、その前のミドルルーフ仕様で作ったもの、どうにも成らないものである。

この看板を作ったのは、まだ長女が生まれる前で、25年ほど経っている。
あの頃は暇が有り余っていたのだろう・・・・全て手作り、ラッパスピーカーを埋め込み、カッティングシートを切って、文字やキャラークターも作ったお手間入りだ。

当時はこれをワゴン車に乗っけて、恩徳讃を流しながら日曜学校開設キャンペーンのために県内を走り回ったことだった。

それが今はキッズサンガに変わっている、思いは25年間変わり映えしないが、体力と根気は完全に萎えてきているとと思った。

ところで、この看板四方からの写真撮ったが、もし再利用したいと思われる方、掲示板かメールでお知らせ下さい、差し上げます。
10月の第3日曜日には解体して、ストックヤードに廃棄されます。
お早めにご連絡ください。


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090922-1.jpg 20090922-2.jpg 20090922-3.jpg



9月21日 (月)  各務原へ

連休で法事が続くが、ちょっと時間を空け各務原(かがみはら)のD泉寺さんまで走った。

途中、方県(かたがた)と蘇原(そはら)の2箇所で金属不要品回収の青空市に遭遇した。
先々月お世話になったパターンの回収らしい・・
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2009&m=7&d=24
この頃は、くず鉄の価格が上がっているのだろうか・・・

そんな事を思いながら各務原市に入ると、ポツポツと雨が降ってきた、本巣は陽が照っていたのに厚い雲を見ながら目的地を目指した。

D泉寺さんに着くと、五色幕に飾られた真新しい山門と鐘楼が目をひいいた。
それに、明日の稚児行列の引き替えらしい親子連れが駐車場行き交っておいでる。

駆け出しのしてある本堂に上がると、若いご住職法要の準備の最中であった。
4日前ご夫婦で2dフラットバンに乗り、雅楽太古を借りに来られたとき、ゆっくり話しをしたのでご住職がすぐ分かった。

それまでほとんど面識がなかったが、御遠忌の楽太鼓の貸し借りでご縁ができ、明日に控えたご法要の御祝いを持っての訪問である。

今回の楽太鼓などをお貸しする条件は、法要が終わったらキッズサンガの計画である。
お寺の周りには子どもが居そうな住宅が密集している、子どもたちの歓声が響くお寺のイメージを膨らませつつ、明日の稚児行列雨が降らないようにと願いながら各務原を後にし帰ってきた。

来年はもっとこの地が賑やかになる。
http://gifukids.exblog.jp/tags/%E5%B2%90%E7%A8%B2%E7%B5%84/


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------


20090921-1.jpg 20090921-2.jpg 20090921-3.jpg



9月19日 (土)  シルバーウィーク?

今日から大型連休、これをゴールデンウィークに対抗しシルバーウィークと言うらしいが、こんなに休みを重ねなくてもと思う。

朝から法事に出かけ帰ってくると、中電の工事車両が駐車場に止まり、職人さんが日陰でランチ、彼らも頑張っている、嬉しくなった。

今日は配線のし直しと古い電柱の撤去作業に来ている。

よく見ると、北側の道路上にはいろいろな電線が蜘蛛の巣のように張り巡らされている、工事途中電柱の上を眺めながらつくずく思った。

ともあれ美しく片付き、いよいよ連休明けからは水路工事が始まる、段取りは良好だ。

夜には、高屋の善通寺さんで連研第10回目、少し参加者は減ったが、坊さんの参加者が増えてきたのは、ありがたいことであった。


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090919-1.jpg 20090919-2.jpg 20090919-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2009/9
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

前月     翌月