Diary 2007. 11
メニューに戻る
11月13日 (火)  柿の盛り

昨日とはうって変わり暖かな一日、お参りで縦貫道を行ったり来たり。
平日にも関わらず糸貫農協の直販所のまわりは渋滞、店の前に並べられた柿の箱には人が群がっている。

そろそろ柿シーズンの盛り、大盛況である。
もう秋も終わろうとしている、だが、お取越はまだ山のように残っている、柿買い行楽客を横目に、頑張らねばと気合いを入れ直した。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20071113-1.jpg



11月12日 (月)  物事を進める

今日も一日長かった・・・・・
辻屋のお取越からはじまって根尾川沿いを行ったり来たりしている内にあっという間に日が暮れた。
今日最後のお取越は墨俣町下宿のお宅、めったに通らない安八の農道を走っていると、刈り入られた田んぼの中から案山子や翻る蓆旗がヘッドライトの中に現れた。
何とも不気味、一瞬車を駐めて写真に納め目的の家に向かった。

当家の奥さんに道すがらの話をして、一揆のような蓆旗が立っていたことを尋ねたら、墨俣町が計画している下水処理場に境界線の接した安八町が反対運動を展開しているので、その看板でしょう、と聞かされた。

なるほど、蓆旗に案山子、トタン枠の立て看板などより不気味でおどおどろしく、インパクトがあるなぁと感心しながら一日のお参りが終わった。

いったん家まで帰り、即着替え午後7時から行われるキッズサンガの段取り会議のために別院へ向かった。

今年度から次年度へと様々な問題を解決しながら進む方向がアドバイザーさんと話し合った。
せめぎあい、折り合いしながら、何とか一応の戦略が立て終わったのは、午後11時を回っていた、お腹が減ったはずだ。
帰りにはデニーズに寄り深夜の晩ご飯。お腹が減りすぎての深夜ファミレスは良くない、一人前食べても何となく飢餓感が残る。
今日もついデザートを頼んでしまい、完全カロリーオーバー、ずつなくなって一気に睡魔が襲ってきた。
目を擦り擦り帰ってきた。ともかく、物事を進めるにはエネルギーが必要だ。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20071112-1.jpg 20071112-2.jpg



11月11日 (日)  ボウリング大会

今日は仏教壮年会の第15回ボウリング大会があった。
午後6時に本堂集合、相変わらず法事やお取越でギリギリに帰宅し白衣を脱ぎ捨てズボンとシャツに着替え、布袍をはおり大会前のお勤めをした。
ここ3日ばかりは風邪気味で、鼻水は出るし、咳のしすぎで腹筋が痛い、コンディションは良くない。

近くの料理屋で皆と夕食、ビールを2杯ほど呑んだら鼻の通りは良くなり、気合いを入れたが、ボウリングの成績は19人中第6位、まずまずかな?

優勝は8年ぶりに参加したO川太郎さん、正尊寺仏壮ボウリング大会は優勝すると1ゲームハンディが一気に−50になる、よる年波とハンディキャップにあえぐ会員をよそに、今年初孫が授かり絶好調だった。

ともかく、みな楽しくゲームをし参加賞を手に手にお寺まで帰り、本堂に向かい「恩徳讃」を斉唱して解散した。

既に右手が重くなっている、明日はボーリングの後遺症が出ることを覚悟し皆を見送った。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20071111-1.jpg 20071111-2.jpg 20071111-3.jpg



11月9日 (金)  シロアリ駆除

今日はお参りの段取りミスで結構空き時間ができてしまい、気が抜けたのか風邪に押され喉が痛くゴロゴロしていた。
そんなとき都合良く、シロアリ駆除の業者さんがやってきた。

夏の終わり、めったに開けない離れの玄関框がボソボソに成っているのを発見。この離れは正尊寺では最新の建物(築22年)庫裏はあと数年で解体予定なので、シロアリだらけだけれどあまり気にしていない。
だが、この建物を喰われるのは絶対阻止しなければ成らず、地元のA建設に依頼し駆除と修繕をお願いした。

あちこち食い散らかされたが、構造材への浸食は少なく胸をなで下ろした。
虫食い被害の用材は大工さんに取り替えてもらい、やっと今日消毒してもらえる段取りとなった。

犯人はヤマトシロアリ、(株)トライムのしろあり防除施行士さん曰く、
・ヤマトシロアリはこの辺りならどこの地中にもいる。
・目は見えないが嗅覚が鋭く、たえずエサになる木を探している。
・直射日光には弱いが、コンクリートの裂けめなどを利用し上手に補給路を確保する。
・女王蟻の巣はたいてい地中にあり、消毒でそれを全滅させるのは難しい。
・建物の基礎部分のクラッシュや隙間まで薬剤を注入し、木部はすべて消毒しておかないといけない。
・蜂の巣のようにつついたらシロアリが回りに拡散することはない。
・シロアリも子孫を残すために知恵や技術を身につけ必死なんです。
等々、色々シロアリについて知識を得た。

結果、ホームセンターで売っているアリ駆除スプレー缶では太刀打ちできないことが解った。
だが、スズメバチの巣のようにつついたら一気に飛び出し、被害が広がることもないと解り、チョッと安心した。

暇もあったので、職人さんとの話の中に出てきた成長制御剤系のシロアリハンターという駆除薬をネットで探し、オークションで少し安価に落札した。
チョッと気長に庫裏回りのシロアリの巣を攻めてみることにした。
チベットのお坊さんなら目を三角にするかも知れないが、門徒さんから預かったお寺の建物を守るには致し方ないだろう。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20071109-1.jpg 20071109-2.jpg 20071109-3.jpg



11月7日 (水)  増殖中

今日は午前中山間部の佐原地区のお宅で法事が勤まった。
そこでの話の中で9月にあった、お隣のお宅の葬式の話題になり、
「あの龕薦堂(がんせんどう)にあった蜂の巣はどうなった?」と訊いた。

その時のblog↓
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2007&m=9&d=19

ご主人曰わく
「昨日も近くの畑へ行ったが大きなっとる・・・このくらいは有る」
と、抱きかかえるような仕草で教えてもらえた。

法事が終わり当家をあとにすると墓地の近くに車を寄せ、カメラを出しウキウキと龕薦堂に近づいた。
一月半で大きさは倍以上、容積は3倍にはなっただろうか、スズメバチの出入りする穴も何ヶ所か出来ている様子、スゴイ増殖だ。
もっと近くでアップの写真が撮りたかったが、お衣に雪駄姿の無防備では返り討ちに遭うのがせきのやま、建物の外からそっとズームの写真を撮って帰った。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20071107-1.jpg 20071107-2.jpg



11月6日 (火)  約束の品

今日はお取越のキャンセルが2軒もはいり、拍子抜け・・・だったが、せっかく時間が空いたので先月末のお取越でおばあちゃんと約束をした品を届けることにした。

夏の終わりに腰を痛め、外出ができなくなり一人寂しく日中を過ごしている。
「テレビも昼間は面白くない・・・」とこぼしておられたので、
「今度法話のテープを持ってきてあげるね」
と、約束していたのだ。

MP3プレーヤの箱(激安プレーヤと書かれた品のない物)を夕日の写真でデコレーションし、1GbiteのSDメモリに150時間分の法話を入れ、解りやすい説明書も作り、結構お手間入り。

夏前に法友のWさんが入院したとき試験運用し、臨床試験宜しく法話のチャプターを切ったり、指摘された欠点を少し改良した。
その時のblog↓
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2007&m=6&d=25
http://pochi21.exblog.jp/d2007-06-26

今日のおばあちゃんには一応使い方など説明したが、これからどんな反応が返ってくるか、楽しみだ。
「解らんようになったら、孫さんに操作してもらって・・・」
といい残し、約束を果たしお取越参りに復帰した。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20071106-1.jpg 20071106-2.jpg



11月5日 (月)  頑張る姿

今日も終日お取越参り。
そんななか、最後にお参りする予定のお宅が、岐阜市鍵屋の妙圓寺さんの門前。噂に聞いている大改修どんなになってるか見られるのが楽しみ。
なんとか明るい内にと思っていたが、秋の陽はつるべ落とし、どっぷりと暮れてしまった。
だが、せっかくだからカメラを出し新築された山門を一枚。本堂へ目をやると電気が付いている、そうろと扉を開けるとまだ職人さんがいる。内陣の修復で蝋色(ろいろ)屋さんが漆の光沢を出すため磨いていた。

この作業が終わり、金箔彩色を施したら見違えるような本堂になるだろ・・・・

今年の7月に前住職が亡くなられた、この完成を見ずに逝かれたことは残念だが、法友の若いS住職、悲しみを堪えこれだけの大仕を事段取りよく進めていることに感服した。
工事現場を見てウキウキしながら疲れを忘れ、今日最後のお取越をお勤めすることができた。

そして、お勤めのあと当家のおばあちゃんとの話の中で、
「来年は夫の50回忌、乳飲み子を背負い50年頑張って来れたのは、目の前でいつも見守ってもらっている妙円寺さんの阿弥陀さんのおかげ・・・」
と、今の改修を心から喜んでおられた。

地に着いた護寺教化が、都会化した中でチャンと相続されている現実を感じうれしく、ラッシュの渋滞も気にせず帰って来れた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20071105-1.jpg 20071105-2.jpg 20071105-3.jpg



11月4日 (日)  おりべ祭り

今日は恒例の本巣おりべ祭り。
朝から正尊寺や門前の市役所は大賑わし、秋晴れの清々しい日曜日と相まっていいお祭り日和となった。
だが、相変わらず私は日曜日の法事やお取越に追われ、関係者と歓談するいとまはない。
お昼に帰宅するころには、お寺の駐車場や周りの道路は満ポンの車が駐めてあり、車の移動をお願いしたりチョッと難儀だった。

お昼におりべ殿様行列のためにスタンバッている中学生にちょっかいをかけに行くと、反対に侍姿の日曜学校に来ていた子ども達からちょっかいを掛けられ、早々に退散した。
カメラは坊守に任せておいたが、沢山撮ってあった。

夜、坊守の話では、結構離れたところの門徒さんが子連れでいっぱい来ていたので、日曜学校にも来るよう勧誘をしながら歩いたとのこと。
チャンと日曜学校のチラシを作っとかんといかん、と窘められ反省をしたことだった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20071104-1.jpg 20071104-2.jpg 20071104-3.jpg



11月2日 (金)  北山のお取越報恩講

今年も11月にはいり、美山(現在の山県市)のお取越に回った。
今朝から少し冷え込んだが、まだまだ今年は暖かい。
神崎川の上流は落葉樹の巨木が川の両岸に生え、紅葉するととても綺麗だが今年も今一だった。
川岸でカメラを構えていると門徒のおばあさんが出てきて
「今年の紅葉はあかんわ。8月から葉っぱが落ち始めているで・・・」
なるほど、地面にはいっぱい葉っぱが落ちている、残念だった。
お座敷から上がろうとすると、網戸にガメ虫が一匹貼り付いて私を迎えてくれた。

例年なら次から次へ挨拶に出てくるのだが、いっこう顔が見えないのを残念がっていると、
「昨日は暖かかったから一杯いたけど、今日は寒いで隠れとるようやね。今年は多くも少なくもない感じやで」
と、聞かされた。
この冬は大雪でもなく例年通りかなと私なりの長期予報とした。

山間部のお宅を一軒ずつ、昨日までの都会のお取越に比べるとゆったりした時間を感じつつ帰路に着いた。
家に着いたときはもう8時近く、慌てて夕食をとり、来週行われる仏教壮年会のボウリング大会の打合せに集まっておいでた役員さんと協議。

今日も長い一日だった

去年↓
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2006&m=11&d=1
2年前↓
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2005&m=11&d=4
3年前↓
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2004&m=11&d=5

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20071102-1.jpg 20071102-2.jpg 20071102-3.jpg



| 1 | 2 |
2007/11
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

前月     翌月