Diary 2009. 1
メニューに戻る
1月14日 (水)  報恩講初日

さあ、きょうから報恩講と気合いを入れ早起きだ、ところが足が動かない・・・

昨夜、報恩講の準備も終わりお風呂も入って缶酎ハイなどを飲み、さあ寝ようと庫裏に行こうとした時だった。
いきなり体が宙に浮き、目から火花が散った、あるはずの廊下が無かった。

報恩講がはじまると庫裏1階は全面お斎場(ときば)、我々は離れでの生活となる。普段は渡り廊下でつながっているが、お取り持ちの方が倉へ行ったり来たりするときは跳ね上げ式になっている。
コロッとその事を忘れ夜の暗がり、確認もせず(チョッとアルコールが入っていたせいもある)2歩宙を歩いたのである。

涙がチョチョ切れそうだったが、もうみんな寝ている、騒がず辛抱して寝たが、起きた時足は腫れ、痛くて歩けない。

とりあえず朝座は爺ちゃんの杖を借り、腰掛けに座ってお勤め。ご門徒は心配そうに「雪で転んだんかね?」と尋ねてこられる、カッコ悪いことだった。

お勤めを終え、とりあえずお医者さんところへ連れて行ってもらい、レントゲン。
お医者さんも
ここは痛かったでしょう・・・でも、骨は大丈夫綺麗ですとレントゲンを見せながら、とりあえず痛み止めと化膿止めの薬を出します。スネの皮ができるまでは毎日消毒に来るようにと言われた。

昨日の雪も止んで絶好の報恩講だというのに、なんとも情け無い姿で、ちょんチョコちょんチョコ歩き回り、なんとか報恩講1日目を終えた。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090114-1.jpg 20090114-2.jpg 20090114-3.jpg



1月13日 (火)  報恩講準備 その3

報恩講が目の前、家の片付けが追いつかない・・・夜中の3時までかかり、自分の持ち分はおよそかたずいた。
坊守はまだまだと朝方まで片付けに追われていたようだ。
午前3時風呂に入る前、最後のゴミを燃やしにいくと白い物がチラホラ落ちてくる、しかもかなりの冷え込み・・・チョッとヤバイと思い倉庫から雪かきショベルを出しておいた。

案の定朝起きると一面雪景色、今日からお取り持ちも入っての報恩講準備、まずは雪かきから始まった。
お取り持ちの人に格好いいとこ見せてやろうと、3年前に購入しずっと冬眠していた雪かきマシーンをお披露目した。
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2006&m=2&d=5

ところが20p以上ベタ雪、電動雪かきマシーンの能力を超えていた、圧倒的にスコップの方が早く綺麗になる、なんともカッコ悪いことだった。

朝8時になるとお取り持ちの方々が集まってこられ、本堂で役割分担や準備の仕方についてプレゼン、門徒皆で勤める報恩講、最終準備に掛かった。

本堂のお荘厳、境内の幕張、お斎の下ごしらえ、お華束の着色と大勢の力で手際よく進んで、夕刻前には準備完了、明日からの本番を待つばかりになった。

http://www.shosonji.or.jp/katudou/houonko/houonkou.htm

駐車場の雪もかたづけました、明日からの報恩講寒さや雪を払いのけ、ふるってお参り下さい。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090113-1.jpg 20090113-2.jpg 20090113-3.jpg



1月12日 (月)  報恩講準備 その2

きょうはお華束盛り、朝から近所のベテラン婦人部が集まり上等なお華束ができあがりました。
住職は相変わらず連休で法事参りで外出、帰った頃には既に作業は終了。
お手間のお供えありがとうございました。

町内にあるI北幼稚園の園長先生から、園児に報恩講のお参りをさせたいとの打診、今年は報恩講期間に休日が1日も無く、子どもたちのお参りができないことを残念に思っていただけに、うれしいお願いだ。

園児40名ほどが参ってくれるとのこと、「おさがり」の準備もした。
その中に4月から始める予定の『親子お経教室』の販促ティシュも園児のお母さんの目に留まるように目立つように入れた。
日曜学校の子どもが集まらない昨今、金曜の夜に親子で来てもらうような仕組みを考えているだけに、グッドタイミングの幼稚園児参拝になればありがたい。

夕方、成人式で帰省していた次女が、京都へ帰った。
この連休はバタバタしており、ゆっくり晴れ着姿を褒めることもできず、チョッと残念、坊守の撮った写真を見て目を細めたことだった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090112-1.jpg 20090112-2.jpg 20090112-3.jpg



1月11日 (日)  報恩講準備

きょうは報恩講のために「おみがき」とお華束(けそく)餅作りが行われた。
小雪舞う寒い朝だったが、作業が進められた。

本堂で婦人会の役員さんたちによって「おみがき」が行われている間に、庫裏の台所では地元のベテラン婦人の方によって、餅種が準備されていく。毎年のことだが経験と感による作業、今年もお手間入りのお供物が出来上がっていく。

お華束のできるまで↓
http://www.shosonji.or.jp/katudou/okesoku/kesoku1.htm

今年も美しい仏具と、手間の掛かったお供えで報恩講が迎えられます。
準備の皆さん、お疲れさまでした。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090111-1.jpg 20090111-2.jpg 20090111-3.jpg



1月9日 (金)  夜霧

寒に入り寒くなりそうだが雪も降らず助かっている。今日も午前午後とご法事、その間に葬儀といった小忙しさだが、雪でなく小雨というのがありがたい。

本堂は法務員さんが報恩講の準備を進めている、今年は外回りと家中を手伝ってくれていた人が、二人とも揃って病に・・・、坊守は大変だ、かなり疲労モードに入っている。

午後の法事を終え、息子を乗せて大垣へローソクを買いに走る。そろそろそんな店もきちっと教えておかなければと連れ出した。
ローソクを仕入れ夕刻のラッシュの道を岐阜の市民病院へ移動、チョッと容態が悪くなった姉を見舞い、洗濯物を届ける。

きのう会議中に、相当緊迫した電話を貰って肝を冷やしたが、1日で少し元気を取り戻していてひと安心し、息子と夕食を取り帰還。
途中郊外まで来ると一面霧が立ちこめている、田舎なのに霧に電灯の光が当たって異常に明るくチョッと変な感じ、写真を一枚撮った。

来週こそは寒波が来ると脅される、今年はすべてにおいて段取りが狂ってきている、なんとか天候だけでも穏やかな報恩講であって欲しいものだ。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------


20090109-1.jpg



1月8日 (木)  新年の会議

今日は本山でキッズサンガ推進委員会があった。
新年ということもあり、前日に皆集まり新年会が昨晩あった。
乾杯の前の挨拶で新しく室長に就任されたA宗会議委員「会議の前に懇親会とは聞いたことがない・・・」とのご意見だったが、遠方からも参集する委員は前泊が必定、忙しい委員にとってはこの日程が一番。
しかも3ヶ月ぶりに集まった委員、ちゃんこ鍋をつつき盃を傾けながら、話題はキッズサンガの現況報告。

会議の事前打ち合わせはおおむね済んだ形、今年度の反省と次年度に向かってのてんこ盛りの協議事項が片づいていく。
初めてこの会議に出られたA室長は、議事進行のスピードに驚いておられた。

昼休みに参拝部かへ寄り、懸案事項の相談をし総御堂へ参ると、明日からの御正忌報恩講の準備か、巻障子が閉められ『準備中』の立て看板がデンと置いてあった。
総御堂での報恩講は今年が最後、4月には10年の歳月を要した平成大修復も完成し、御影堂で親鸞聖人にお参りできるようになる。
いよいよ、平成23年の大遠忌に向けカウントダウンが始まる。
今話し合っているキッズサンガ、その時までには日本中のお寺で取り組まれるよう頑張らなければと、フンドシを締め直し午後の会議についた。
関連Blog
http://blog.goo.ne.jp/mhakusen/d/20090108
http://oteranohon.cocolog-nifty.com/nikki/2009/01/post-b660.html
http://blog.livedoor.jp/atsuko77575/archives/2009-01.html#20090108

しかし、久し振りの会議、日の暮れる頃にはどっと疲れを感じもしたことだったが、オフィシャルサイトのHPもやっと稼働許可が出、今日から運用開始となり、運動が着実に前進している手応えを味わうこともできた上山であった。

本願寺キッズサンガ・オフィシャルHP↓
http://kids-sangha.hongwanji.or.jp/


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090108-1.jpg 20090108-2.jpg 20090108-3.jpg



1月6日 (火)  正月明けいろいろ

きのうから報恩講に向け造園屋さんが庭木の手入れに入っている。
その中にこないだまで日曜学校に来ていて元気の良かったH君、パリッとした作業着で木に登っている。

聞けば、オーダーメイドの作業服とのこと、ピンクや紫の作業着は卒業、仕事に集中できるオーダーでのボンタン、黙々と仕事をしている姿に感激した。

それと今日は、秋沢のご門徒が庫裏の大掃除に来てくださった。住職は法事で不在だったが、庫裏から書院、本堂までピカピカにしてもらえた。
いよいよ正尊寺も報恩講に向かって、カウントダウンが始まった感じだ。

そんな中、お昼には大野町八木の西光寺さんへ報恩講参りに回る。
例年になく穏やかな日中、門前には日向ぼっこをするご門徒さん、なんともほんわかした気持ちにささせられた。

ただ、西光寺さんはお参りも多く、お勤めはキッチリ、しかも今日は『入出二門偈』経本から目が離せない、正座のの痛みを忘れたお勤めだった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090106-1.jpg 20090106-2.jpg 20090106-3.jpg



1月4日 (日)  新年第一弾の参り合い

今日は日曜日ということもあり、法要帳を見ると知らぬ間に法事が三つもついている・・・
朝からテンションを上げた、なにせ今日は新年最初の報恩講参り合いがある。
午前の法事や寺参りを済ませ、正蓮寺さんへ向かう、一時半ギリギリだったが、なんとか間に合った。
正蓮寺報恩講は明日がメイン、初日はあまり法中が多くないはずだが、玄関には結構ご院さんのジョリが並んでいた。
内陣出勤は6名、イイ感じでお正信偈を読まさせて貰った。

帰りがけ、ご本尊にご挨拶と思い本堂に入ると、高座の上からT田師がお説教中。
そういえばW住職、高座を作ると言っておいでたが、年季の入った感じの高座・・・?、尋ねてみるとよそのお寺から借りてこられたらしい。

年末にはなかなか大工仕事をする時間は難しい、手間がお供え言う信念を持っておられるご住職、きっと来年は手作りの粋な高座が出来ていることだろう。
http://pochi21.exblog.jp/10132646/

高座から話されるお説教は良いものだ、お聴聞したかったが後の法事がつかえる、早々にご無礼したことだった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090104-1.jpg 20090104-2.jpg



1月3日 (土)  餅きり・・・

今年の正月は1日も休ませてもらえなかったが、いたし方ないことである。
午後からの葬儀まで何といってすることもなく、少し早いがお鏡餅を降ろして切ることにした。

作業をしていると娘が手伝にやって来たので、ちょうらかしたりもしながら、時間を費やした。

今年初めて頼んだ「本巣ファーム」のお餅、有機減農薬の良いお米で作ってあるだけある、きめが細かくもっちりしている。
少しだけ、薄くスライスし「おかき」用に残すことにもした。

袋に小分けし、報恩講のぜんざいに成るまで保つよう、エージレス(脱酸素材)を入れ、封をし完成。

あとは、年末から正月に散らかった部屋を片付けるのみ・・・・これが結構大変らしい・・・。
住職は明日からお参りモード、朝から晩まで外回り、この時期のお片付けにはあまり付き合えないのが残念。

☆☆行事アルバム追加しました☆☆
元旦会↓
http://www.shosonji.or.jp/new/09-01gantan/09-1gantan.htm
除夜の鐘↓
http://www.shosonji.or.jp/new/08-12jyoya/08-12jyoyae.htm


-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------


20090103-1.jpg 20090103-2.jpg 20090103-3.jpg



1月1日 (木)  謹賀新年

あけましておめでとうございます。

快晴爽やかな元旦となった、午前10時から本堂では元旦会が勤まった。
160名を超えると席がないのでチョッと心配したが、2・3の席がかろうじて空いているだけの満堂となり、法話をしながら杯が間に合うと安堵しながら話をした。

去年は風邪気味で出てこなかった前住職も、今年は普段着に布袍輪袈裟でお参りをしてくれた。
ともかくこの法要、年々参詣者が増えており、再来年には新築成った庫裏の大広間をサテライト会場にしなければならないように成るかも・・・。

元旦には他宗や外道に初詣せず、まず本堂で阿弥陀様に参る習慣が門徒の中でできあがるかも・・・・。
そんな期待が持てた2009年の元旦だった。

※この模様はお屠蘇気分が抜ける前には行事アルバムで紹介します。おたのしみに!

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20090101-1.jpg 20090101-2.jpg 20090101-3.jpg



| 1 | 2 |
2009/1
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

前月     翌月