Diary 2018. 6
メニューに戻る
6月16日 (土)  お晨朝と歯痛

今日は16日、親鸞聖人の月命日別院の朝粥お晨朝である。
家族三人で出かけた、お天気も良く土曜日ということで若干お参りの数も増えている、有り難いことだ。
お勤めは中夜礼讃偈、輪番の朗々とした声の調声は毎回本堂を凜とさせる。
法話は福井県大野市からおいでの布教使さん、短いながら熱のこもった話で有り難かった。

朝粥も別院仏婦の会長さんと新しい役員さん、輪番の奥さんといっしょにお世話してもらえる、これも有りがたいことだ。
帰り際、今回初見の男性から声を掛けられた。
郡上の知り合いのお寺さんのご門徒、出身は鹿児島だそうでNet上で私を知っているとのことだった。

SNSでもこの朝粥お晨朝のことは流している、それを見てこられたようで、これまた有り難いことだった。

ところが、昨日から痛みが増してきた上顎、お粥をすすっても異常に痛み出し、うちへ帰って冷茶を飲むと脳みそに針を刺されたような痛みとなった。
明日は日曜日、最近近くに門徒さんが開業された歯科医院、調べると午前中は診療可とある、午前中の法事を若院に頼み、アポ無しで出かけた。

受付には門徒のドクターが座っておいで、なんとか診察してもらえる事になった。
歯医者は30年以上かかったことが無い、虫歯に違いないと痛みを説明するが、診察台の上からは、虫歯は一本もないと言われる。

親知らず当たりの歯周病で、知覚過敏らしい、歯垢除去と薬で収まるはずと、頭の中をに金属音が響き渡った。

ここは夫婦共に歯科医、交代交代で施術されるがとても上手、痛くないのである。

30年以上前かかった他の歯医者では「痛かったら言ってくださいね!」と、口の中血だらけ声を上げようと思っても、口を思いっきり開かれて物が言えず、メチャクチャ痛くても耐えるしかなかった。
痛みに弱い住職はそれ以来歯医者とは疎遠にしてきた。

ところが今日は、もう終わり? といった感じ、また来ようと思った。

ともかく午前中休養し、痛みも引いて復活だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20180616-1.jpg 20180616-2.jpg 20180616-3.jpg



6月15日 (金)  少々疲れ気味

郵便局が民営化されだいぶ経つが、いつも10月と6月は頭が痛い。
年賀状や暑中見舞用のかもメール、知り合いの局員さんからそれぞれ勧誘がある。
そこで八方美人をすると、投函を超える枚数になり、結局一枚5円足して交換という事になる。
とくに夏のかもメールは、年賀状ほど出さないので買いすぎに注意をせねばならない。
お盆の案内以降は使わない、今年もそのように届いているが、今月の真宗講座勧誘葉書に使ったり、組の行事案内に出したりで、200枚ほど足らなくなるのが解った。
いつも郵便局へ行くと、窓口の行員さんからお願いしますと頭を下げられ続けてきたので、今日は200枚買って上げられるというと、うれしそうに袋一杯のおまけを付けて渡してもらえた。

世の中、メールやLINEで知人の安否確認はできる、暑中見舞い出す人は減り続けているだろう、葉書販売ノルマが個人にかけられる郵便局職員さん大変だろうと思った。

午後からは、別院で各組長さんが集まって連絡協議会のような組長会と、引き続き池田の池野教堂をどうするかのヒアリング。
久々の会議疲れた、最近疲れが溜まっているのか歯が浮いたようになっている。

今日も何か調子が悪くなってきた、年のせいだろう・・・

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20180615-1.jpg 20180615-2.jpg 20180615-3.jpg



6月13日 (水)  梅雨の合間の草刈

もう梅雨入りしたはずだが、いかにも清々しい晴天、法要は暇だし何処か行楽にでも行きたいが、伸びた草が気になる・・・
湿度少なめ快晴、絶好の草刈り日和と午前中マシーンを振り回した。
午後からは院代にタッチ、来週の真宗講座前に間に合った。

これからの時期すぐ草が伸び、油断できない。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20180613-1.jpg 20180613-2.jpg 20180613-3.jpg



6月12日 (火)  下見変更

今日はh苣ホ川へ中川北組研修旅行の下見に行くため空けてあった。
昨夜の会議で、1名の副組長は体調不良、あと一人は緊急事態ができ帰路の時間が不安ということで、今回延期となった。

車は洗車しガソリンも満タンでスタンバっていただけに、何処か動きたい感じである。
坊守が同窓会で姫路に行くというので、暇なら穂積まで乗せていって欲しいとアッシーを頼まれ、それなら京都まで乗せていこうとなった。

来月の納骨団参、本山書院拝観が念仏奉仕団の面接と時間がガチ合い、こちらの希望時間には拝観できないとなった。
今回は、近くの法住寺と三十三間堂にでも行こうかと考えていたので、バス2台70名位になりそうなので一応下見と、納骨所の整理をしようとついでに行くことにした。

三十三間堂は学生時代からだから、40年以上振りに行く。
大勢の誘導員が駐車場にいて、手際よくスペースに入り駐車料金を払おうとすると、
「お参りの方ですね?料金は要りませんがお参り済んだら速やかに出て行ってください」との説明、
見れば観光バスも同じように出たり入ったりしている、警備員に質問した。
「観光バスで来る場合も無料ですか?ここを参ってお隣の法住寺さん参って良いですかね?」
即答だった「うちのお寺参拝だけ済んだら、すぐ出て行ってもらいます。隣へ行くのに置いてはいけません」
http://sanjusangendo.jp/h_1.html

七条通りを走ってもさほど賑わっている感じのしない三十三間堂だが、入場口の玄関靴脱ぎ場も学校のように一杯あり、大いに賑わっている。
お土産物屋は朱印やお守りだけの最小限で、お堂を一周したらすぐに駐車場から出す。
参道も門前町もないドライブスルー参拝の様相だった。

三十三間堂の南出口の前が法住寺山門、ご開山の『蕎麦食い木像』拝観を一緒にしようと目論んだが、無理だと解った。
共に後白河法王の創設で天台宗どうしなのに残念、下見しておいて良かった。

大谷本廟で無量寿堂の納骨所を整理し、骨箱も箱買いして終了。

やっぱり帰りがけには日野誕生院へ、そちらも一応参って道順再確認して、バス2台の駐車スペースも頼んでおいた。

リフレッシュ工事の終わった名神高速道路は快適だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20180612-1.jpg 20180612-2.jpg 20180612-3.jpg



6月11日 (月)  集まり事が続く

今日もレジメ準備の寄合が続く、パソコンの前に座るとすぐ眠気が襲う・・・集中できず時間が刻々と過ぎていく。
午後7時からは中川北組の住職協議会、これからの組行事の詰めができるようにレジメと行事進行マニュアルを作らなければならない、昼間お定飯もあり、一太郎の文書とExcelの段取り進行表が完成したのは夕方までずれ込んだ。

なるだけ短くしたい会議時間、レジメに沿っての説明で建設的な意見も多く、今日は1時間15分であった。
病欠や緊急事態での欠席が4名、還付金を配って歩かなければならないのは一手間だが致し方ない。
ただ、明日予定していた北陸研修旅行の下見、入院と緊急事態で両副組長がキャンセル、仕切り直しになったのが残念だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20180611-1.jpg 20180611-2.jpg 20180611-3.jpg



6月10日 (日)  仏壮の例会

はや第二日曜日、先月から仏壮の例会は歎異抄最後、蓮如上人の奥書部分で親鸞聖人のご家族と恵信尼様を題材に、来月の研修旅行の事前学習をする予定でいた。

日本中世歴史の権威、今井雅晴先生の書かれた親鸞聖人流罪時代の本も沢山読んだ、恵信尼様が京都で育ち流罪になった親鸞様といっしょに越後に来られたという、当時の史実研究から結論付けられた内容を纏め、レジメにしようと思っていたが・・・

先週はバタバタで、今井先生の説を纏めるだけの時間余裕無し、寝不足と疲労でパソコンのディスプレイを10分も見ていると目が痛くなる、結局午後の法事を済ませ2時間ばかり泥縄のレジメになってしまった。

イメージでは先月のレジメと今月とので、親鸞聖人流罪と恵信尼様の研修旅行ガイドにするつもりだったが、相当補足説明が必要なガイドになってしまった。
先月の例会↓
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2018&m=5&d=13

今日も朝の日曜学校から、夜の例会まで一時も休む間なく疲労マックスだ。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20180610-1.jpg 20180610-2.jpg 20180610-3.jpg



6月9日 (土)  13期第7回組連研

長いロードが終わると一気にお寺の仕事モードに戻される・・・
本日は土曜日ということで法事のお勤め、寝不足で身体的には疲労感があるが、3日間も外に出て気合いを入れたお勤めすることなく、のどは充分休めてあるので楽だった。

夜7時からは数屋願成寺本堂で中川北組第13期第7回の連研、事務上のお役目をしに顔をだした。
半年休みが有り、今年度の開催案内葉書ひと月以上前に出したのが早すぎたのか、参加者は11名と低調であった。
再度案内をせねばとも思った。

1時間半ばかり担当住職とご一緒したが、最後まで居らず帰った。夕食を取る時間もなく、出がけに坊守から到来した鯛の解体を頼まれていたからである。

久々の三枚おろし、YouTubeを見て復習、指を落とさないよう慎重に行った。
この作業いつも、4年前の悪夢が脳裏を巡る
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2014&m=12&d=25

人間は学習する、少々身が骨に残っても、焼いたり煮たりすればいい・・・・
今回も、無理をせず贅沢な三枚おろしを、出雲で頂いた藻塩をかけ、山口の高級酒と一緒にいただいた。

遅い夕食だが、美味しく頂けた、Tさん釣果ありがとうございました。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20180609-1.jpg 20180609-2.jpg 20180609-3.jpg



6月8日 (金)  温泉津からの帰路

温泉津温泉の目覚めは、トタン屋根に響く雨音だった・・・・
こうなると朝の温泉街を散歩をする気力は失せる、旅館の内風呂に漬かって非日常を楽しんだ。

朝早めに出発し、水揚げ中の漁港を覗いて温泉津を後にした。
西楽寺ご住職から教えられた、琴ヶ浜鳴砂海岸も立ち寄ったが、昨日ミュージアムで経験したような鳴き砂は湿って、ただの砂浜だった。
https://www.facebook.com/unrai.sugiyama/videos/1252506558214907/

帰り道、出雲大社横の乗光寺さん、往年報恩講説経に来てもらっていた北島師の寺、現在報恩講説経の高田篤敬師の実家寺、雨のなかの表敬訪問となった。
おりしも、本堂からは読経が聞こえ、坊守様に尋ねると門徒さんが百回忌法要を厳修中との返答、さすが石見のご法義地と感心させられた。
お勤めは間もなく終わるとのことでお座敷で待機、そこに並べられた机に目が止まった。
普通の座卓に下駄を履かすようにかさ上げ、DIYでも出来そうな簡単な作り、さっそく写真に収め、アイデア頂いた。

島根県は民芸運動の盛んな所、あちこちに窯元や工房がある。
坊守さんはiPhoneで調べてはナビゲーション、いろいろ行かせてもらった。

そんなことで、宍道湖の船木窯を最後に高速に乗ったのは夕暮れ時となった、名神リフレッシュ工事最終日、しかも土砂降りの中なんとか日付変わる寸前に帰還となった。

この10日間工事規制の名神高速を3往復よく利用したものだ。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20180608-1.jpg 20180608-2.jpg 20180608-3.jpg



6月7日 (木)  温泉津でひと息

岩国の法事も終え、同じ道を帰るのも面白くない、もう一日暇を取って日本海側からかえることにした。
坊守は石見銀山の郡言堂を娘に見せてやりたいというので、北広島から一般国道で中国山地をグニャグニャ走った。
https://www.gungendo.co.jp/

天気も良く新緑の山間は良いドライブコースだった。
泊まりは温泉津温泉「輝雲莊」一昨年仏壮研修旅行で世話になった、西楽寺元仏婦会長の宿である。
https://syosonji.exblog.jp/25774324/

今回も朝事に参ろうとつもりしていたが、西楽寺ご住職から8日朝は5時にお寺を出るので、朝事はないとのMailが来た。
では、夜に開催の寺ヨガを見学がてらご挨拶にいった。

西楽寺さんは、さすが妙好人才市のご縁寺、過疎地域でいろいろ趣向を凝らし、お寺の賑わいを途絶えさせない努力に感服し、アイデアの素をもらった感だった。

ともかくも、温泉津(ゆのつ)温泉長距離ドライブの疲れを癒やしてくれる、いいお湯だった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20180607-1.jpg 20180607-2.jpg 20180607-3.jpg



6月6日 (水)  岩国のでの法事

先週から坊守里の緊急事態で往復した名神高速道路、リフレッシュ集中工事で何かと苦労している。
今日は再び西へ、坊守妹の前住職の七回忌法事は参集者に気を遣い午後3時からで有るが、岩国まで550q、普段なら7時間弱で到達するが、工事渋滞を恐れ余裕の午前5時に出発した。
ほんの一部の車線規制で渋滞はなく、余裕で広島県まで到達、尾道市で高速を降りお好み焼きのランチまで楽しめた。
http://www.geocities.jp/onomichi_os/okonomiyaki_hp/

岩国の養専寺前住職は宮崎県都城出身、その実家の関係親戚が沢山参っておられ、血縁を辿るには少々時間がかかったが、九州の方々は明るく賑やか、お斎でもホテルの広間で親戚家族紹介など、良い時間を過ごせた。

http://www.iwakunikankohotel.co.jp/

錦帯橋を俯瞰する屋上露天風呂も有り、お斎のあともゆっくり湯治のようでもあった。

-------------------------------------------------------------
コメント 〈 http://9108.teacup.com/shosonji/bbs
-------------------------------------------------------------

20180606-1.jpg 20180606-2.jpg 20180606-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2018/6
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

前月     翌月