Diary 2006. 11
メニューに戻る
11月10日 (金)  約束の品

すっかり忘れていた。
今日お取越に参ったお宅の奥さんから、
「ご院さんと約束しとった、コンニャク作ったで、持って行って」
と、丸い手作りコンニャクを頂いた。

奥さん談・・・・。
こんにゃく芋を掘りに行ったら、畑が荒らされ誰かに掘られた跡がある。アライグマの新種が山奥を徘徊しているらしい。
よほど食べ物が無く、コンニャク芋まで掘ったらしいが、さすがにこのエグミには参ったらしく、2・3個かじっただけで被害は最小。
コンニャクを作ることができたそうだ。

今年の山はほんとうに動物たちの食物がないようだ。

夜帰宅し、さっそく作りたてのコンニャクをスライスし刺身でいただいた。
独特の香りと歯ごたえ、焼酎と相まってうまかった。

約束をした時のblog
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2006&m=9&d=15


-------------------------------------------------------------
コメント〈http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.shosonji.or.jp/bbs
-------------------------------------------------------------

20061110-1.jpg



11月8日 (水)  快適快走?200q

今日も遠隔地のお取越日、昨晩楽しみにしていたMP3やUSBからのデータを読めるカーステレオに載せ替え成功。

来月2日に岐阜市民会館で行われる「人権啓発フェスティバル」に夜回り先生の水谷修さんが基調講演をされる、坊守や子どもたちに聴かせたいと、入場整理券ゲットのために往復葉書何枚も出した。
そんな行動をとっただけに、今日はMP3で保存してある水谷先生のin本願寺の講演を聴きながら、いい感じで回っていた。

しかし、1年1回のお参り、どこの家庭も昨年とは家庭の事情が変わっている。午後からの予定がだんだんと押してくる、しかも今日もまた午後7時からのお通夜があり、フィニッシュが定められているのが辛い。
午後3時頃には、カウントダウンが始まった感じ、講演会のデータCDから音楽CDに変えドライブのテンションを上げた。
MP3だとCD一枚に170曲は入っている、スキップしまくっても良いのがうれしい。

各務原から春日井へ東海北陸道は快走、捕まったら一発免停だななどと考えながら、名神高速に入った。
一宮を過ぎたあたりから、車の流れが非常に悪くなった。
坊走族まがいに縫うように追い越しをかけていくと・・・・ア〜ぁ
みんな法定速度内で走っているはずだと納得し、スピードダウンしカメラを出してシャッターを押した。

7軒ばかりのお取越、移動距離200q、移動時間4時間半以上、お通夜の会場岐阜市E徳寺に着いたのは7時6分前、危ないところだった。
11月まだこんな日がしばらく続く、体も胃もどんよりと重くなるが、私を心待ちにしてくださるご門徒と、このblogを書く写真が取れるチャンスに恵まれるかと思うと、頑張れるのが不思議。

-------------------------------------------------------------
コメント〈http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.shosonji.or.jp/bbs
-------------------------------------------------------------


20061108-1.jpg 20061108-2.jpg



11月5日 (日)  おりべ祭り

晴天が続いている、三連休最後の今日も絶好の行楽日和、本巣ではおりべ祭りが行われた。

朝、3頭の馬が境内に引いて来られるところまでは見たが、あとはご法事に出ずっぱりだったので聞いた話である。
晴天と相まって、過去最古の人寄りでごった返していたそうだ。

正尊寺から出発した武者行列も賑やかだったそうな、野外のイベントはお天気次第。夕方商工会長さんがお礼の挨拶にみえ、「ありがたかった」と喜んで帰られた。

ともあれ、こうして今年最後の三連休は無事終わった。

-------------------------------------------------------------
コメント〈http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.shosonji.or.jp/bbs
-------------------------------------------------------------

20061105-1.jpg 20061105-2.jpg



11月3日 (金)  おぉ〜怖わ

今日から三連休、この時期の連休はちょっと辛いものがある。この3日間毎日午前・午後・夕方と3軒ずつのご法事、喉と足に不安を覚えてしまう。
そんなことを考えながら、移動していると青空の中に動く物発見。
祝日だというのに送電線に登って作業をしている。信号待ちの時間、それを見ているだけで足の裏がこそばゆくなった。

連休でも頑張って働いている人は一杯いる、喉や足が痛いなどと愚痴っている場合でないと、気を取り直しご法事宅へ向かった。

-------------------------------------------------------------
コメント〈http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.shosonji.or.jp/bbs
-------------------------------------------------------------

20061103-1.jpg



11月1日 (水)  ガメ捕りアイテム

今日はご法事と葬儀を済ませ北山に向かった。
ただでさえ時間が押してのスタート、思いっきりコーナーを突っ込みながら瀬見峡まで快調に来た。
いよいよ幅員も狭くなった辺りで、ダンプに追いついてしまった、ア〜ァ。ファインダーを覗けるくらいにスピードダウン、ボチボチ山の景色など楽しみながら目的の円原に向かった。

円原のお宅に着いて窓枠やカーテンを見ていると、独居で頑張っておられるお母さん、
「今年はガメあんまりおらんやろ」
カメラ持参で上がり込んだ私を見ながら、ニヤニヤしながら話される。
私がこのblogの材料を探しているのはお見通しのようだった。
「町にいる息子が、ご院さんのコンピュータにでとる円原の絵、印刷して持ってきてくれるンや」と嬉しそうにプリントアウトしたblogを持ってこられた。
その時、大きなペットボトルもぶら下げておいでた。

良く見ると底に貯まった液体の中に、ガメがいっぱい浮遊している。
「息子が作って持ってきてくれたんや」
手製のガメ捕獲器、液体は石けん水だそうだ。ペットボトルの上部につけたジョウゴの口をガメのお尻の方からつつくと、ぽとんと中に落ち一瞬にして水死。ガメは屁を放く暇無く、匂いに悩まされることない素晴らしいアイテムに感心しながらシャッターを切る。
このお母さん、blogの材料にと出してきてくれたのだ。

お茶をよばれながら、ガメと積雪との関係を談義、昨年のガメ大量発生と大雪の苦労話など、山間での生活を聞きいたあと、ほんわかした気持ちで一緒にお正信偈をお勤めした。

こんな山間のご門徒へも、このネットの情報が伝わっているかと思うと、なまかわの虫を押さえコツコツと書き続けなければ・・・内容はともかく。

【ガメ:カメ虫、くさや虫、へこき虫、うんこ虫、などなどいろいろ名前がある】

去年のblog↓
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2005&m=11&d=4

2年前↓
http://shosonji.sakura.ne.jp/diary.cgi?mode=popup&y=2004&m=11&d=5

-------------------------------------------------------------
コメント〈http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.shosonji.or.jp/bbs
-------------------------------------------------------------

20061101-1.jpg 20061101-2.jpg 20061101-3.jpg



| 1 | 2 |
2006/11
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

前月     翌月